フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

VARIVAS 糸クズワインダー

2023年03月22日 | タックル

先月、「フィッシングショーにいがた」が開催されましたが、VARIVAS(以下バリバス)のブースで糸クズワインダーが置いてあったんですよ。

 

 

これ幾らですか?って聞いたら売り物じゃないって。。。。

 

 

アンケートに答えたら抽選で当たるって言われたんで仕方なくアンケートに答えましたよ。

 

 

まあ、当たるわけねーよな~・・・なんて思ってたら・・・・・・

 

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

バリバスさん、あざーーーっす

 

 

 

 

意外と釣り糸の回収って煩わしいんですよね

 

 

ステッカーまで頂いて感謝っす

 

 

でも、欲を言えば海用と渓流用と2つ欲しいんだよ~

 

 

これって売ってないのバリバスさん!

 

 

 

 

意外と自然にやさしいオジサンだったりします

 

 

海にタバコ捨てるやつとか、渓流で釣り人が捨てたであろう痕跡を見つけると正義感を抑えるのに苦労する事があるので本当に見たくないです。

 

 

 

 

 

バリバスじゃないけどね、安い物なんで皆さんどうっすか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランディングネット購入

2022年11月27日 | タックル

ネットじゃなくてタモの柄なんだけどね

 

 

前回の釣行でタモの柄が折れた話をしました。

 

 

無きゃ釣りできないんで買いましたよ

 

 

 

 

テイルウォーク(talewalk)キャッチバー改マイクロ420

 

 

Amazonで¥9011也・・・・・・

 

 

ただでさえ最近色々と出歩いて金欠だってのに痛い出費ですわ。。。。。

 

 

しがないサラリーマンをこれ以上いじめないでよ

 

 

 

 

まあ、俺が悪いんだけどさ

 

 

 

 

ネットを装着して完成。

 

 

仕舞寸法がかなり短くなったし肩ベルトも着いててグレードアップしたな

 

 

ちょっと重たくなったけどね

 

 

 

 

ついでにダイソーでジグ購入。

 

 

結構釣れるんだよね

 

 

さっきジョギングがてら阿賀野川覗いてきたら・・・

 

 

 

 

中州に足跡あるんだけど・・・・。

 

 

どうやって行くんだろう

 

 

どーでもいいけど、今年まだシーバス釣ってないな。。。。

 

 

次回はシーバス狙いにしようかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21アルテグラC2000S購入

2022年05月24日 | タックル

渓流釣り様に、予備のリールを購入いたしました

 

 

 

 

モデルチェンジしたからなのか、どこにも売ってないんすわ。。。。。

 

 

結局Amazonで購入。

 

 

本当はハイギア(HG)が欲しかったけど、Amazonだと急に値段が跳ね上がるんでこっちにしておきました

 

 

 

 

いいね

 

 

そんなに高いリールじゃ無いけど、基本ストレス無く釣りが出来ればそれで構わない派の釣り人なんでこれで十分です

 

 

新しい武器を手に入れると、早く釣りに行きたくなるよね

 

 

 

 

う~ん、やっぱりリールはシマノの方が好みだな~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流用ネットをカスタム

2021年12月27日 | タックル

渓流釣りは禁漁ですが、カスタムは自由だよね

 

 

まずはネットを購入・・・

 

 

 

 

 

 

 

この紐、ダサくないっすか?

 

 

やっぱり渓流は道具に拘りたいよね

 

 

 

 

スーパームサシの2階、結構好きなんですけどね、革紐を購入。

 

 

150cmで550円位です。(種類によります)

 

 

 

 

これを編んでいきますよ~

 

 

ちなみにYouTubeで色々出てますのでそちらを参考にするのも良いかも

 

 

革紐を編み編み編み編み・・・・・

 

 

 

どうっすか?

 

 

本当は茶系がカッコイイかなと思ったんだけど、渓流って茶色が保護色になっちゃうんだよね。

 

 

赤と黒で多少目立ちそうなんでこの色にしてみました

 

 

自分で作ると、愛着沸くよね

 

 

来年の渓流が楽しみになってきました

 

 

 

 

 

その前にハタハタパターンのシーバスも行きたいんだけどね

 

 

 

 

買ったことないけどネットでも買えるみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイトタックル練習

2021年07月13日 | タックル

オモチャを手にしたオジサン、使いたくてしょうがない。。。。

 

 

でも雨は嫌なんだなぁ~

 

 

って事で、本日仕事終わりに漸くタックルを手に海に出てみる。

 

 

昔を思い出し、こんな感じだったかな~なんて感じで、押し出すようにゆっくりキャスト

 

 

 

 

おぉ~、良い感じやん

 

 

ちょっとずつ飛距離を伸ばして・・・・・

 

 

 

あっ・・・・・やっちまいました

 

 

この辺のトラブルをある程度こなせるようになり、やっぱりもっと飛距離を伸ばしたいよね

 

 

メタルジグ28gを50m位伸ばせるようになりました

 

 

更に遠くへ、強く振ろうなんて考えて、徐々に慣れてきて、でもサミングが強いと当然飛ばない。。。。。

 

 

抑えればバックラ必至。。。。。。。

 

 

そのラインを探っていると・・・・バチッ

 

 

 

 

ライン切れで吹っ飛んでいきました

 

 

切れた箇所が分からず途方に暮れていましたが、弄ってる間に切れた箇所が見つかり糸口を掴みなんとか復活!

 

 

まあ、今日はこのくらいかな

 

 

暗闇でキャストはまだ怖いけど、いわゆるロック系のバーチカルな釣りはなんとかなるかな。

 

 

今年の目標は、このタックルで何でもいいから一本釣ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オジサンの小言と思って聞いてほしいんですけどね。。。。。

 

 

TVなんかで観るとみんなスマートに釣りしてるでしょ?

 

あの中では絶対に、ルアーをロストしたり根掛かりさせたり、ライントラブル起こしたりしてるんですよ。

 

もちろん初心者よりは経験が違うんで数は少ないです。

 

けどね、やるときはやってるんです。

 

なので初心者の皆さん、今回私はあえてモジャモジャリールを晒しましたが、慣れない釣りはやっちまうもんです。

 

ここ数年、シーバスルアーをロストする事はほぼ無くなりました。

 

でも初期の頃はよくロストしましたよ。

 

経験がお財布を救います。

 

今や新作ルアーには飛びつきません。

 

しかし去年から渓流ルアーを始めた当初、沢山のルアーをロストしました。。。。。

 

それは慣れないんで仕方ないんですよ。

 

練習と経験ですぐ慣れます。

 

最初から上手い人はいません。

 

練習と経験、後は継続は力なりですよ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ21スコーピオン

2021年07月01日 | タックル

遂に購入ーーーーー

 

 

新型が出たタイミングだし、ここで買わなきゃ男が廃るってもんでしょうが

 

 

とは言いつつ、なかなか左巻が出て来ず、色々と迷った結果、フィッシャーズで予約して購入いたしました。

 

 

とにかくベイトリールは20年以上ぶりの使用なので色々と不安で、糸巻きをお願いと、簡単にベイトリールの使い方をレクチャーして頂きました

 

 

 

 

ラインはシマノのピットブル2号

 

 

 

 

 

 

 

スコーピオンマークも決まってるし

 

 

デッカイ根魚待ってろよーーーーー

 

 

 

 

 

左巻がホントに売ってないんですわ。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リール水没。。。

2021年04月09日 | タックル

前回の釣行で、釣り上げたメバルを外そうとロッドを立てかけていたところ、うっかりリールを海水に水没させてしまいました

 

 

まあ、釣り人あるあるですよね

 

 

その後は皆様ご想像の通り、ゴリゴリいって釣り辛い。。。。。

 

 

こんな時は時間との勝負!

 

 

帰って即セルフオーバーホール

 

 

 

 

 

そういえばこのリール、かなり久々にバラしたかも。

 

 

グリスがかなり汚れてました

 

 

最近、リールのバラシ癖が減ったかもね

 

 

昔は無意味にバラしてはニヤニヤしてたのに・・・・。

 

 

・・・あっ、ダイワのリールってバラした事なかったな。

 

 

今、渓流用に使ってるリールがダイワだったな・・・・

 

 

近日中にバラします

 

 

 

組み立て完了

 

 

ゴリゴリは完全になくなりました

 

 

 

 

新しいアルテグラが出るらしいっすよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣り準備

2021年03月09日 | タックル

 

 

 

近々、お誘いを頂いたのでルアーのチェックをする週末でした

 

 

といっても大して数も持ってないんで新しく購入したルアーのフックを交換しただけなんですけどね。

 

 

この時期、山はまだまだ雪深そうなのに行けるのかと思ったけど、それなりにポイントはあるらしい?

 

 

ただ、かなりポイントは限られるらしく激戦区になりがちなのか。。。。。。

 

 

とりあえず1匹位釣れたらいいな~・・・・なんて、釣りが出来るだけでワクワクしてる自分は本物の釣りバカっすね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒準備

2020年11月10日 | タックル

いや~~~、寒~めね

 

 

これからもっと寒くなる前に、防寒着の準備です。

 

 

去年、防寒着のズボンの又の辺りがなんか変だな~・・・なんて思ったら!

 

 

 

ガッツリ破けてました

 

 

中のアンコが出まくってますわ。。。。。。

 

 

安モンだったし、5年位履いたし、そろそろ買い換え時?・・・・・なんて事は思わない!

 

 

 

 

縫うでしょ

 

 

でも本来なら内側から縫われている物だから糸は露出しちゃいけないんでしょうが、素人にはやり方が分からないんでこれでいいんです

 

 

耐久性は弱そうだけどね

 

 

破れたらまた縫えばいいさ

 

 

 

 

とりあえず見栄えは悪く無い

 

 

これ履いて釣りに行くぞ~!・・・・の前にキャンプに履いて行こうかな

 

 

冬キャン?って楽しそうじゃないですか

 

 

凍死してたらその辺に転がしてカラスの餌にでもして下さいな。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウトルアー購入&フック交換

2020年09月12日 | タックル

またまた渓流釣りにお誘い頂いたと言うことで、準備がてらルアーを買い足し・・・・

 

 

 

 

ミノーを二つと、今回初めてスプーンを追加してみました。

 

 

この釣りを始めたことで色々と頭の中でのシミュレーションで一杯なんですわ

 

 

こんな時はどう攻めようとか、以前取りこぼした魚は次どうやって掛けてやろうかとか・・・・・。

 

 

そこで思ったのがディープゾーンの攻略なんですよ!

 

 

あくまで個人的見解なんですが、スプーンを遠目の下流からディープゾーンの向こう側にキャスト。

 

 

そこから流れに乗せてゆっくり目にリーリングすれば底をバッチリ通せるんじゃないかと思ってるんですけど、どうっすかね?

 

 

ミノーで狙うには素人には難しすぎるし、沈めすぎて根掛かりさせたら回収はまず無理なので懐と心のダメージ大きいし、これは試してみる価値はあるんじゃ無いでしょうか。

 

 

・・・・一応わたくしド素人なんで、そんなの常識だろとか、そんなんで釣れねーわ!とかの突っ込みは心の中だけにとどめておいて下さいね

 

 

まだ三回しかしか釣行したこと無いもので。。。。。。

 

 

 

それから、前回の釣行で結構バラシが多かったんですよ。

 

 

色々と考えた結果、シングルフックの方がバレにくいのではないかという結論に至ったんですよ。

 

 

 

 

トレブルフックの場合、針が3個もあるため掛かりやすそうではありますが、実は一つ一つの針は小さく口の中で転がって針が掛かる場所が中途半端な部分に掛かる場合が多いんです。

 

 

シングルフックなら針は大きいし、掛かる場所も良くなりそう?・・・・・な気がします

 

 

明日が楽しみだな~

 

 

 

 

あっ、エギングシーズンが始まって、意外と?調子が良いなんて話を聞きますが、私はまだ行けてないんですよね。

 

 

釣れてるって事でやたらと人が多いなんて話も聞くし、先週また人が落ちたなんて話も・・・・・

 

 

な~んか億劫なんすよね

 

 

でもイカは食べたいので近々始動したいと思っております

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする