フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

17回目~♪

2021年08月30日 | 家族

ありがとうございます

 

 

ありがとうございます

 

 

皆様のおかげで、結婚17年目を迎える事ができました

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・なんて事はありませんが

 

 

 

 

このご時世、お店へ行くことも出来ませんのでお家でささやかなパーティーを・・・・・

 

 

 

 

釣った豆アジの唐揚げ、美味しいよね

 

 

姫3号と楽しく釣った豆アジでしたが、自分で釣った魚が唐揚げになって出てきたのが怖かったらしく、娘は一切手を付けず。。。。。。。。。

 

 

頑張って1匹だけ食べたけど、泣いちゃいました

 

 

生き物って難しいよね。。。。。。。。。。

 

 

まあ、そんなことは良いんだけどね

 

 

妻とは仲良く過ごさせて頂いてるのがとても幸せだったり致します。

 

 

家族には感謝しかないっすね。

 

 

これからも、よろしくお願い致します

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆アジ釣り~♪

2021年08月29日 | 釣り

姫3号の攻撃・・・・

 

「釣りに連れて行けー!」

 

父は釣りに連れて行かれた・・・・

 

 

 

って事で、日和突堤へ豆アジ釣りに出掛けてきました

 

 

若干、波はあったけど、日和突堤は多少の波には強いのだ!

 

 

良い感じに濁ってて釣れそうな雰囲気ありますね~

 

 

早速サビキをセットし釣り開始~

 

 

 

 

おお~釣れたぞ~!

 

 

 

 

わっ、シマシマだ。。。。。。

 

 

エサ取りもかなり多かったけど・・・・・

 

 

 

 

ちゃんとアジもいますよ~

 

 

 

 

自分で魚を外せるようにもなりました

 

 

 

 

飽きない程度に釣れ続け・・・・・・

 

 

 

 

これはほんの一部だけど、いっぱい釣れて姫ご満悦~

 

 

今晩はアジの唐揚げです

 

 

また今度行きたいそうです

 

 

ちなみに針は1号でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、早朝に久々に釣りに行きましたがかすりもしませんでした。。。。。

 

 

ロックフィッシュは厳しそうだったのでシーバス狙って見ましたが、そんなに甘くなかったでしゅ

 

 

それにしてもエギンガー多かったなぁ・・・・

 

 

もうそんな時期か。。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールド

2021年08月27日 | 映画鑑賞

監督  M・ナイト・シャマラン

 

 

 

バカンスを過ごすため美しいビーチを訪れ、それぞれに楽しいひと時を過ごすキャパ一家。そのうち息子のトレントの姿が見えなくなり、捜してみると彼は6歳の子供から青年(アレックス・ウルフ)へと成長した姿で現れ、11歳の娘マドックスも大人の女性(トーマシン・マッケンジー)に変貌していた。不可解な事態に困惑する一家は、それぞれが急速に年老いていることに気付く。しかしビーチから逃げようとすると意識を失なってしまい、彼らは謎めいた空間から脱出できなくなる。

 

 

 

シャマラン監督の、「らしさ」があったんじゃ無いですかね。

 

 

一般的に受け入れられるかは知りませんが、映画としてこれは個人的に面白いなと感じました。

 

 

1日や2日で人生が終わるとしたら、こんなに平和な世界は無いのではないだろうか。

 

 

昆虫のような人生を体感出来たような、そんなイメージで鑑賞するのも面白いかもしれませんね。

 

 

終わり方に関しては色々と思うところはありますが、この辺はもうちょっとどうにかなるんじゃなるんじゃ無いでしょうか。。。。。。。。

 

 

サプライズを仕掛けるのもそろそろ枯渇してきましたかね

 

 

使い回しも嫌いじゃ無いですが、これはストレート過ぎたと個人的には感じますね。

 

 

それにしても今回シャマラン出過ぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドント・ブリーズ2

2021年08月24日 | 映画鑑賞

監督 ロド・サヤゲス

 

 

 

盲目の老人の家に盗みに入った若者たちが返り討ちに遭った惨劇から8年。老人(スティーヴン・ラング)はある少女の面倒を見ており、二人だけでひっそりと暮らしていた。ある日、家に謎の武装集団が押し入り、少女を連れ去ろうとする。危機が迫った彼女をめぐって、老人は自らの超人的な戦闘能力を駆使して敵と死闘を繰り広げる。

 

 

 

前作に続き、盲目の老人が強盗とやり合うストーリーなんだけど、前回は続編に続くのかな?って感じだったと思うんですよ。

 

 

でも続きではあるけどこれはまた別のストーリーって事でいいんですよね?

 

 

現に、家が火事になったって言ってるけど、あの家だもんね

 

 

ストーリーは前回ほどのホラー感はほぼ無く、スリラーアクションに様変わり。

 

 

まあ面白きゃ何でも良いんですけどね、上手いこと物語考えるよな~って感想ですかね。

 

 

結局どっちが悪なのか分からんけど、映画としてはそれなりに仕上がっていたのではないでしょうか。

 

 

 

これ、もう終わりでいいのか?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出2021

2021年08月23日 | ぴかの戯言

今年の夏も終わりっすかね。。。。。

 

 

明日から子ども達も学校みたいっす。

 

 

この週末、釣りにでも行こうと思ったけど夜中に雨

 

 

せっかく早く寝たのにそのままふて寝してました

 

 

土曜の夜・・・・・

 

 

 

 

皆で花火~

 

 

 

 

線香花火も良いよね

 

 

 

そして今週末はフジロックでした

 

 

金土は仕事だったので配信も殆ど見られなかったけど・・・・・

 

 

 

 

フジっぽいも用意用意

 

 

日曜も色々と雑用だったり適度な運動だったり、美容院だったりでしたが・・・・

 

 

 

 

「コロナのバカヤロー!!!!」

 

 

いきなり凄い声でビックリしました

 

 

来年は行けるといいなぁ。。。。。。。。

 

 

フジの開催に賛否両論ありますが、私は別に犯罪を犯しているわけではないし、この後のサンプルも含めてどうなるのか興味はあります。

 

 

リスクを負ってワクチン打ったのに、打たない人と同じ生活を強いられるのはちょっと違うんじゃないかと思うところはあるんですよ。

 

 

絶対0にはならない訳だし、どっかで線を引かなきゃだよね。

 

 

とりあえず、俺にワクチン打ってくれよ!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

medium[メディウム]霊媒探偵 城塚翡翠

2021年08月20日 | 読書

相沢沙呼 著

 

 

 

死者が視える霊媒・城塚翡翠と、推理作家・香月史郎。心霊と論理を組み合わせ真実を導き出す二人は、世間を騒がす連続死体遺棄事件に立ち向かう。証拠を残さない連続殺人鬼に辿り着けるのはもはや翡翠の持つ超常の力だけ。だがその魔手は彼女へと迫り――。ミステリランキング5冠、最驚かつ最叫の傑作!

 

 

 

う~ん、何となく感じてたけどね

 

 

けど翡翠の可愛さに夢中になるあまり、ちょっと手薄になってた感は認めますわ

 

 

そもそも本屋さんに行くと続編売ってるし、どゆこと?・・・ってなるよね

 

 

まあ大風呂敷を広げた状態での読後ですので必然とハードルは上がってしまってましたが、小説ってこんなもんですよ。

 

 

それなりに読んできた人間ですので、全然受け入れられる範囲です。

 

 

面白いです。

 

 

ただ、本格派の人達には物足りないんでしょうね。

 

 

私は許容範囲でしたよ

 

 

是非、続編も読んでみたいです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休みも終わりやね・・・

2021年08月16日 | 釣り

8月16日  早朝

 

 

 

お盆休みも今日で終わりです。。。。

 

 

雨は降らない予報なんで、最終日くらい釣りに行ってみようか

 

 

って事でいつもの堤防へ行って来ました

 

 

雨も降ったしシーバスも面白いかな・・・・と思ったけど、降りすぎで濁りが酷かったら意味ないんでベイトタックル一本担いでハードロックスタイルで突撃

 

 

早速ポイントに着いて数投するも、な~んにも当たらない。。。。

 

 

2箇所目、数投すると・・・ん?

 

 

砂と岩礁の境目って感じの違和感でしたが、半信半疑の合わせに・・・キタ

 

 

底からゴリ巻して上がってきたのは・・・・・

 

 

 

 

25cmオーバーのカサゴでした

 

 

まあ、これはこれで嬉しいんだけどね

 

 

この後しばらくアタリも無く、明るくなってきた頃に小さなアタリが頻発。

 

 

明らかにサイズが小さいやつのアタリですね。。。。。

 

 

そんな中、ちょっと遠目にキャストしてみたら着底と同時に明確なアタリが!・・・・・

 

 

一気に巻き上げ・・・ん?・・・・なんか・・・・・変じゃね?

 

 

 

 

良型カマボコ君でした

 

 

もう明るくなって終わった感じなんで川側を覗いてみましたがやっぱり激濁り。。。。。

 

 

それでも一応トライしてみたけど、本日一つ学んだ事があります。

 

 

ベイトでミノーは無理だね

 

 

ちょっとだけバイブでネチネチしてみましたが、これがベイトの限界。。。。。。

 

 

まだ5時すぎでしたが撤収。

 

 

帰って、色々と済ませて、90分程スロージョギングで汗をかき・・・・・

 

 

 

 

妻がいないので子ども達とピザハットのLサイズを二枚喰らいました

 

 

ちょっと余ったけどね

 

 

もちろんこっちもね

 

 

は~、明日から仕事か、面倒くせな~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ家庭菜園

2021年08月15日 | ガーデニング

春に蒔いた種が芽を出し、鉢植えのレモンも育ってきましたよ~

 

 

まずは大葉・・・・

 

 

 

 

始めは日当たりの問題もあり中々大きな葉を開いてはくれませんでしたが、色々と配置を換えることにより無事大きく育ちましたよ~。

 

 

お刺身のツマや天ぷら、薬味などで頂いております。

 

 

そして枝豆・・・・

 

 

 

 

良い感じ~

 

 

 

 

そろそろ食べ頃かな?

 

 

 

・・・・・と言いたいところですが、これは余った種を母にあげたやつでして・・・・・

 

 

 

 

私のベランダの枝豆はまだヒョロヒョロ。。。。。

 

 

実は三度ほど失敗し、やっとここまで成長しました。

 

 

ベランダだと陽の当たり方が安定しないんですよね。

 

 

もっと大きいベランダ欲しいな~

 

 

 

そしてレモン・・・・

 

 

 

 

かなり順調過ぎて自分が一番驚いてます

 

 

 

 

ピンポン球大のレモンの実を8個付けてます。

 

 

秋の収穫が楽しみっすね~

 

 

レモンサワー・・・・・

 

 

 

そして最後にいつものこいつ・・・

 

 

 

 

アボカド、君はよう分からんわ。。。。。。。。

 

 

とりあえず枯れてはいません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶりのスケート

2021年08月14日 | おでかけ

姫3号を連れてオープンの10時に新潟アイスアリーナ到着

 

 

 

 

最後にスケートに行ったのは高校生の時、当時の彼女と笹口にあったアイスリンクに行ったのが最後だから約30年ぶりです

 

 

当時、ホッケーを履いていたのでフィギアはあまり慣れていないんだけど、30年ぶりなんであまり関係無いっすね

 

 

 

 

子供は何度か行っているのですぐに滑り出すんだけど、私はおっかなびっくりです。。。。

 

 

オジサンはちょっとした事がすぐ怪我に繋がるからね

 

 

しばらく滑ってたら、意外と感が戻ってくるもんなんですね。

 

 

不格好ながらもそれなりに滑れる様になってきました。

 

 

 

 

お昼は妻の作ってくれたお弁当をかっ込んで即再会

 

 

 

 

途中、素敵な演出などもあり、結構楽しくなってきちゃったんですが、調子に乗って滑ってたら思いっきりすっころんで背中を強打。。。。。

 

 

余程派手に転んだんでしょうね、監視のお姉さんがよってきて・・・

 

 

「大丈夫ですか~、怪我はありませんか~」

 

 

「ははは、多分大丈夫です

 

 

実は背中が痛くて泣きそうでした

 

 

4時間ほど滑りっぱなしだったので足も限界だったんでしょうね。。。。。。

 

 

15時で終了なので、そのちょっと前に子供を促し帰ってきました。

 

 

スケート靴を脱ぐときは、やっぱり至福の時でした

 

 

ママと行く時はママはいつも見てるだけ滑ってくれないようで、次回からは一緒に滑ってくれる私が引っ張られそうだなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラVSコング

2021年08月13日 | 映画鑑賞

監督 アダム・ウィンガード

 

 

 

モンスターたちの戦いの後、特務機関モナークが巨大怪獣(タイタン)の故郷(ルーツ)の手掛かりを探る中、深海からゴジラが再び現れる。世界の危機を前にゴジラが暴れまわる原因を見いだせない人類は、キングコングを髑髏島(スカルアイランド)から連れ出し、ゴジラと対決させようとする。

 

 

 

やっと鑑賞できました。

 

 

最近は4Dだの吹き替え版だので字幕版の上映回数かなり減ってるんですよね。。。。

 

 

時間が合わなくて見過ごすこともしばしば。

 

 

なんて事はどうでもいいっすね

 

 

アメリカ制作にしては意外と謙虚だったかな?

 

 

バトルシーンは迫力合ったし、ゴジラもアメリカンな感じでは無かったし、最後は・・・・・・

 

 

良い落としどころじゃないですかね。

 

 

小栗旬さん、英語がイマイチで台詞がかなり削られたって噂でしたが、本当ですかね。

 

 

かなり可哀想な仕上がりに、なんかな~・・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする