フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

ある日突然シーバス釣りが上手くなる

2015年07月31日 | 読書

泉裕文 著

 

 

「自称中級」から、本当の中級レベルのシーバスアングラーに成長するためのヒント集。

本書を熟読し、繰り返し実践すれば、シーバス釣りが「突然上手くなる」を実感する日は、必ずあなたにも訪れる。

 

 

泉裕文
昭和46年12月22日生まれ。関西を拠点に年間を通じてさまざまなシーバスゲームを展開し続けるシーバス・スペシャリスト。独創的なスタイルで「8の字釣法」や「岸壁ジギング」など数々のストロングメソッドを生み出してきた。シマノ・フィッシングインストラクターのほか、数多くのメーカーのテスターやモニターを務めアングラーとして存在感を発揮し続ける一方、2007年には悲願のオリジナル・フィッシングブランド“コアマン”を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

最近、マジでシーバス釣れないんで図書館で見つけたこの本を借りてきちゃいました

 

 

内容は、まぁ初心者を脱するための知識やちょっとしたテクニックなんかも書かれているんですが、一番わたしが感じたのは最近の自分の釣りが如何に基本を疎かにしていたかと言うことを痛感した次第です

 

 

シーバス釣りを始めたころ、全然釣れなくて右往左往し、ちょっとした事にも神経を費やしたあの頃を思い出しましたよ。

 

初心に返ってシーバスにアプローチしていきたいと思います。

 

 

水面に向かってヘッドライトを照らすとかルアー交換は背を向けて行うとかは当たり前だけど、その他にも目から鱗の内容も多々ありましたので、技術向上には良い本だと思います。

 

 

 

と言うことで、なんとなくこの本を読んで自分がスキルアップしたような気になり、仕事終わりに久しぶりの夕マズメ釣行へ行って来ました。

 

結果、アタリが一回あっただけ

 

 

やっぱり甘くないね

 

 

今週末は色々忙しいんで釣りには行けないかな?

 

たぶんね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェームス・ブラウン

2015年07月30日 | 映画鑑賞

監督  テイト・テイラー

 

 

各方面に影響を与え日本でも馴染みの深い『キング・オブ・ソウル』とも称される歌手ジェームス・ブラウン。

差別や偏見を打ち破り音楽業界の既成概念を壊していき歴史を変えた稀代のエンターテイナーの劇的な人生を、ライブ・シーンも含め描くドラマ。

プロデューサーを務めたロックバンド『ザ・ローリング・ストーンズ』のミック・ジャガーを筆頭に、ジェームス・ブラウンを敬愛するスタッフが集結している。

監督は「ヘルプ~心がつなぐストーリー~」のテイト・テイラー。主演は「42~世界を変えた男~」のチャドウィック・ボーズマン。ジェームス・ブラウン独特の動きや話し方を体現している。

 

 

ジェームス・ブラウンの生涯を知るにはとてもいい映画だと思うし、その生い立ちを知るには特にいい映画です。

 

 

サクセスストーリー部分もいいけど、やっぱりどの様な背景でキングに上り詰めたのか。

 

その陰に潜む、栄光と挫折の物語も必見ではないでしょうか。

 

特に幼少期の苦労・・・・というか孤独感は、きっと私には耐えられなかっただろうと思うと、JBの心の強さが伺えますよね。

 

 

 

ユナイテッドシネマでは、残念ながら2週間限定上映だそうですので、気になる方は是非お早目に!

 

 

きっと、心に残る一本になると思うけどな・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC購入

2015年07月29日 | ぴかの戯言

先日、ノートパソコンを購入致しました。

 

 

実はいまだにXPで頑張っておりまして。。。。。。。

 

 

流石にきつくなってきたんで思い切って購入。

 

 

OSは8.1ってやつで、完全に浦島太郎状態です

 

 

これからちょっとずつ慣れていかないとな・・・・・・・・・・・・。

 

 

ただ、速度は今までの100倍くらい早いな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はシジミで・・・・

2015年07月26日 | おでかけ

今朝、シーバス今年初ヒットいたしました

 

3秒で抜けたけどね

 

ちょっとは前進したんでしょうか?

 

まあ、後退しようにもすでに背中は壁に付いてて下がれないから前進しか出来ないんだけどね

 

 

 

 

今日も朝から暑いんで、みんなで水辺を求めて・・・・・・・

 

 

 

またまた加治川へ・・・・・・・・。

 

 

 

ギョレンでエッチラオッチラほじくり回して・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

ちょっと少なかったけど家族で食べる分には丁度いい量です

 

 

 

お昼ごはんに嫁が作ってくれたお弁当を食べて・・・・・・・

 

 

 

テントがあると便利です。

 

買ってよかった

 

 

 

日が昇り、クソ暑くなってきたんで帰宅いたしました。

 

 

 

もう夏っすねぇ~。

 

暑い日が続くと釣りに行く日も減りそうだし、もうシーバス釣れないかも。。。。。。。。

 

かなり弱気になってきたな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケモノの子

2015年07月25日 | 映画鑑賞

監督  細田守

 

 

『おおかみこどもの雨と雪』など、独特の世界観で海外からも高い注目を浴びる細田守監督によるアドベンチャーアニメ。

人間の世界とバケモノの世界という、本来なら交わるはずのない2つの世界に住む、ひとりぼっちの少年と暴れんぼうのバケモノが出会い、奇想天外な冒険を繰り広げるさまが描かれる。

 

 

今回は父親からの視点でストーリーが描かれているので、個人的には感情移入しやすかったです。

 

 

子供の成長はもちろんですが、父親代わりの熊徹の成長も見所で、いがみ合っているばかりの二人の心の距離感を巧く表現している印象を受けました。

 

 

ラストの人間の闇ってのがイマイチ理解できなかったけど

 

まあ、ストーリー上の演出かな。

 

 

とてもいい映画で、結構泣いちゃう人も居るんじゃないかな

 

 

ちなみに私は泣けませんでしたけど。。。。。。。。

 

だって、周りにマナーの悪い人がチラホラいて、ちょっと集中できなかったんだもん

 

こういう映画って、普段あまり映画を観ない若い人とかも結構観にきたりするでしょ?

 

前の席に足を上げてみたり、携帯いじってみたり、コソコソしゃべってみたり、トイレに立つ人がやたらといたり。

 

始まる前にトイレくらい行っておけよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

2015年07月24日 | 映画鑑賞

監督  ジョス・ウェドン

 

 

アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソーら人気ヒーローたちが集結し、未知なる敵に立ち向かう姿を描くアクション大作の第2弾。

"究極の平和”のために人類滅亡を企む人工知能ウルトロンに、最強のヒーローチーム“アベンジャーズ”が立ち向かう。

双子の姉弟スカーレット・ウィッチ、クイックシルバーら新キャラクターも登場。

 

 

今回のテーマは人間臭さでしょうか。

 

ヒーローだって恋をするし、家族もいるしみたいなところで同情・・・・・じゃなくて共感か

 

そんな感じから作っているように思いました。

 

 

アクション的には、今回はあまり強敵じゃないからその辺のハラハラ感は無かったんだけど、数の多さに対するスピード感とか、あとは新キャラの二人が良いスパイスになっていたかな。

 

 

それからなんと言ってもハルクの活躍が凄かったね

 

なんだかんだでハルク最強でした。

 

ハルクハルクバスターも迫力満点だったしね!

 

 

 

頭空っぽでスクリーン上で行われているドンパチを食い観るって映画もたまにはいいでしょ?

 

 

ちなみに次回作も決定シてるらしいっす。

 

お祭りみたいなもんだな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6TEEN

2015年07月23日 | 読書

石田衣良  著

 

 

 

あれから2年。テツロー、ナオト、ダイ、ジュンの四人は高校生になった。

はじめてのセックス、二股の恋愛、同級生の死。なにが変わって、なにが変わらないのか。東京湾に浮かぶ月島で、ぼくらは笑い、怒り、悩みながら、永遠と未来の間をさまよい歩く。まだ少しだけ、憂鬱や退屈や不安よりも、早く走れると信じて――。

『4TEEN』のその後、四人組が駆け抜ける16歳の青春。

 

 

待望の続編、やっと読みました。

 

百円だったからね

 

 

久しぶりの石田衣良さんでしたが、やっぱ彼の良い所は等身大の目線から見える世界観が心地良いんだよね。

 

 

まさに16歳男子の世界が読み手を頷かせてくれるんだ。

 

 

こんな世界をとりあえず目標に描けたらいいなと定めている今日この頃です。

 

 

え?

 

 

 

 

まぁいいとして

 

 

けして綺麗事だけじゃな16歳の世界がいいよね。

 

将来の不安だってあるし、親の格差だってあるし、勉強の出来不出来もあるし、性への不安&女の子への興味、友達への不信感や裏切り、等々。

 

包み隠さずさらけ出す石田氏の厳しさと面白さが詰まった一冊です。

 

 

おススメしたい一冊・・・・・・・・なんだけど、前作は絶対読んでおいたほうがいいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子パーティー♪

2015年07月22日 | グルメ

連休最終日の海の日、子供たちのお友達も交えて餃子パーティーを開催いたしました

 

 

 

まずは餃子作りから・・・・・・・・・

 

 

慣れない手つきで餃子を包みました。

 

包み方も個性が出るようで、なかなか興味深かったね

 

 

 

そしてお昼、みんなで作った餃子を焼いて~・・・・・・

 

 

 

良い感じに焼けたでしょ?

 

 

 

 

 

皆さん、待ちきれない模様

 

 

みんなでとっても美味しく頂きました

 

 

焼き係を担当していた私は全然食べれず、写真も撮ってない。。。。。。。。。。

 

 

この後、焼きそばとかも食べたんだけど、オレ食ってね~し

 

 

 

そろそろ皆さんお腹もふくれて、遊びだしました。

 

 

チビちゃん裸になってるし。。。。。。。。

 

 

 

ようやくここから大人のお食事です

 

 

 

すでにビールでお腹いっぱいだったけど 美味しく頂きました

 

 

 

なんちゃってBBQパーティーだったけど、子供たちは楽しそうだったし、また出来たらいいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も魚が釣れた

2015年07月20日 | 釣り

7月20日  4:00~

 

 

前日、あれやこれやと作戦を練ってみたけど、今朝若干の寝坊でどうでもよくなっちゃいました

 

 

結局いつもの突堤でシーバス狙って撃沈

 

 

帰り道、高台辺りで散発的にボイルしていたのでちょっとだけ延長戦。

 

 

バイブ投げてたら・・・・・・・・・釣れた

 

 

目測30cmくらいのソゲ

 

 

いつもなら絶対にリリースするサイズですが、最近マジで魚を食べてない。。。。。。。。。。

 

 

毎回ボーズじゃ嫁にホントに釣りに行ってるのか疑われるとまずいので  今日はお持ち帰りさせて頂きました

 

 

 

 

海側はかなりベイトが入っていたみたいだけど、このベタ凪じゃどうにもならんね

 

 

 

シーバス釣れないな。。。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚が釣れた。。。。

2015年07月19日 | 釣り

7月19日  3:40~

 

 

 

久々の釣りネタです

 

 

釣りに行ってないわけじゃないんですよ。

 

 

ただ、何にも釣れないし、特に何か変わった事も起きないし、報告するような事が無いので記事に出来ないんです。

 

 

 

でも今日は久々に魚が釣れたんで記事にしてみました

 

 

何を釣ったかと言えば・・・・・・・・・・

 

 

 

目測25cmくらいのキジハタ(リリース)

 

 

シーバスかと思ってテンション上がったけど、どうせオレなんてこんなもんさ

 

 

 

帰り際、丁度シーバスを上げているところを目撃してしまい、少しお話を聞いてから自分もちょっと狙ってみたけどかすりもせず。。。。。

 

 

なんかマジでヤバいんじゃね?

 

 

 

 

 

それから、今日から新しいチャリで出撃してみました。

 

 

親父がどこからか貰ってきたんでけど、ずっと放置してあったんで頂いちました

 

 

 

 

 

 

なんか、かっちょええ船が泊まってた。

 

 

 

 

明日はどうしようかな・・・・・・・・。

 

どうせ釣れないんなら、思い切った作戦に出てみようかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする