フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

ロックアウト

2012年11月30日 | 映画鑑賞

 

ロックアウト - goo 映画

 

 

監督 ジェームズ・マザー

    スティーブン・レジャー

 

時代は2079年・・・・・・だったかな?

うる覚えですいません

重犯罪者を、宇宙刑務所で管理する時代のSF映画です。

そこで事件が起きて、たまたま居合わせたアメリカ大統領の娘が人質に!

娘を助けるために一人の男が立ち上がる!・・・・・・がっ!

 

大体こんな感じのストーリーです。

 

まぁ、良くある感じの映画ですが、実はこの映画の製作はフランスなんですよ!

ちょっと驚きです。

 

内容は薄い感じで、ボケーっ・・・っと観てられるような感じなんだけど、ラストがちょっとフランス映画っぽいんだよね

今まで薄い感じだったストーリーなのに、何だよそれ?・・・・・ってラストなんだけど、妙に納得しちゃいました

 

こんな映画も悪くはないよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンカーン/秘密の書

2012年11月29日 | 映画鑑賞

 

リンカーン/秘密の書 - goo 映画

 

 

監督 ティムール・ベクマンベトフ

 

元アメリカ大統領、リーンカーンが実はバンパイアハンターだった!・・・・・・ら?ってストーリー。

 

まぁ、大衆向けの娯楽映画ですのでこんなもんですよ

 

映画館で2時間過ごすのには悪くない映画だと思いますよ。

 

 

ちょっとビックリしたのが、一つ空けて隣に座っていた女性が最後に泣いていたのは驚きました

感受性が豊かなんでしょうね

 

 

・・・・って言うか、3人しか居ないスクリーンで、予告が始まって遅れて来たくせに人の一個空けて隣に来る神経が私には理解できませんけどね

 

正直、「気持ち悪っ!」・・・って思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーバス☆

2012年11月27日 | 釣り

仕事も早く終わったし、ユナイテッドシネマ新潟では月曜日はメンズデーだし、映画でも観に行こうかと思ったけど・・・・・・っん

・・・・海がいい感じ?

 

と言う事で・・・・・・

 

 

11月26日  18:10~

 

でも何だかんだで結構荒れてるんでしょ

それならそれで良いけどね・・・。

ダメなら帰ればいいや・・・・・・と北区のサーフ着

・・・・・・波無いね~。

それはそれで良くは無いんだけど

 

せっかく来たし、ヒラメも視野に入れてラン&ガン開始

 

期待薄な海に向かってルアーを投げてると、開始わずか3分ほどで・・・・・「ドカンッ!」

 

おおおおーーー

ビックリするほどいきなりヒットー!

 

追いアワセを数回食らわせてしっかりとフッキング

 

久々のちょい良型に興奮しつつ砂浜にズリ上げ・・・・・・

 

 

69cmのメタボシーバス~

 

いや~、ベタ凪でも釣れちゃいました

 

 

その後、更にラン&ガンを繰り返し・・・・・「ゴンッ!」

また来たーーー!

・・・・っと思ったら、エラ荒い一発フックアウト

 

まぁ良いさ。。。。。。。

 

この後もキャストを繰り返すも、なんとなく集中力が・・・・・・

 

小雨も降ってきたし早々に終了。

 

粘れば回遊してきたかも知れないけど、波も無いし寒いし、心が折れました。

 

 

久々に新鮮な魚が食えそうです

 

 

なにして食おうかな~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次会♪

2012年11月26日 | おでかけ

土曜日は、会社の後輩君の結婚式でした

 

 

二次会からの参戦でしたが、平均年齢も高めな会でしたので?落ち着いた感じの会でした

 

・・・・まぁ、ちょっと空回りしている感じは否めませんでしたけどね

 

でも会社でもそんな感じのキャラですので許容範囲のうちと言う事で。。。。。。

 

 

そんな中・・・・・

 

 

チョコレートフォンデュ発見

 

田舎者丸出しで見学に

 

・・・・・食べませんでしたけどね

 

酒飲みながら甘いもんなんて食えましぇ~ん。。。。。。

 

 

 

何はともあれ、末永くお幸せに~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日だしね☆

2012年11月24日 | グルメ

昨日は嫁の誕生日でした

 

特に特別なことは何も出来ませんがたまにはちょっと豪勢な?お料理でも・・・・・。

 

 

圧力鍋を引っ張り出してきて・・・・・・・

 

 

どーーーん

 

800gの牛肉の塊です。

 

 

ソースを煮詰めて・・・・・

 

何だか解りますか?

 

 

じゃーんっ

ローストビーフの出来上がり~

 

自分で言うのもなんですが、めっちゃ旨かったっすよ~♪

 

スパークリングワインで嫁と乾杯し、お誕生日パーティーを満喫しました

 

 

・・・・一応?プレゼントです

 

 

飲み過ぎないようにね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨な休日・・・・。

2012年11月23日 | ぴかの戯言

今朝、約1ヵ月ぶりにいつもの突堤で釣りに出かけてきました!

・・・・・がっ

丸坊主

本日、嫁の誕生日なもんで、できればディナーに一花添えたかったんだけどな。。。。。。。

雰囲気は良さげだったんですよ

 

 

ベイトが居ないのかな

 

 

帰ってきて、今度は早めにタイヤ交換です。

 

 

お金持ちはタイヤ交換する時期が、人より早いらしいですよ・・・・・・

 

小雨の降る中2台交換しました。

 

 

する事も無くなったので、今度は先週拾ってきた銀杏干してみることに・・・・・・・。

 

 

この作業が一番の難関です

めっちゃ臭い

 

 

子供たちは完全防備です

ちなみに掛けてるメガネは映画館の3Dメガネです

 

 

よーく洗って・・・・

 

 

いつもは魚やイカを干してる網に入れて1週間ほど干すんだけど、こんな天気だしもうちょっと干さなきゃだめかな?

 

 

とまぁ、雨の休日をまったりと過ごしてみました

 

 

これから嫁の誕生日パーティーに花を添えるべく、少しだけお料理しないとです

魚が釣れてくれれば楽だったんだけどな~。。。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAST[ラスト]

2012年11月21日 | 読書

石田衣良 著

 

「ラスト」をテーマにした短編集です。

 

何と説明したらいいのか難しい所ですが主人公は大抵、残念な方ばかり。。。。。

終わり方は大体がなんとなく清々しかったりしているような気がしますが、とても救いようのある話には思えず、厳しい現実に開き直っているだけのような・・・・・

 

借金の形に嫁と娘を売るか自分が死ぬか・・・・・、旦那に内緒で膨れ上がったカードローンの返済のために体を売るか悩む主婦とか、啖呵を切って会社を辞めたはいいが再就職が見つからずホームレスに成り下がる男の話とか・・・・・。

こんな話ばかりかと思いきや、底辺の生活から一発逆転を仕掛ける話とか。

 

多種多様な短編集で、なかなか面白かったですが、できれば趣旨の一貫性を通した方が良かったような気がします。

上げたり下げたりされた分、読み応えに欠けたような気がします。

 

それでも石田氏らしさは存分に感じられましたけどね

 

中古で¥84しか払わずに購入した私にはこのくらいの感想が妥当かな

少なくとも購入した値段以上に楽しめたことは間違いありませんよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか

2012年11月20日 | 読書

黄文雄 著

 

日本、中国、韓国の3国を歴史などから徹底的に紐解いて、なぜ今の国民性が成り立っていったのかを検証した一冊となっております。

 

最近の、尖閣諸島問題、竹島問題、更には今頃になってまた急浮上してきた従軍慰安婦問題・・・・・・。

我々日本人としては、何でこんなに理不尽な問題が次々に浮上してくるのか遺憾に思っておられる方がほとんどだと思います。

慰安婦問題に関してはもうすでにかたの着いた話じゃないか!

日本政府は過去に何度も謝罪しているではないか!

それなのになぜここに来てまた。。。。。。

大体からして実は日本政府が指示した事実なんてどこにもないじゃないか!

でっち上げの歴史なんか作り上げて喧嘩を売ってくるなんてヤクザと変わらないじゃん。。。。。。。

ベトナム戦争時に韓国兵が現地の女性にしたことの方がよっぽど酷すぎる話だ!

 

 

・・・まぁ、中国、韓国に対しては言いたいことは沢山ありますがこんな所で吠えていても何の解決にもならないので多くは語りません。

 

要するに、きっと中国、韓国は日本が羨ましくて仕方なく、嫉妬するあまり日本を攻撃したくなっちゃうんですね

 

この本を読むと、わが国が如何に素晴らしく優れた国であるかが良くわかります。

日本人である事に誇りを持って、理不尽で人を思いやることの出来ない中国や韓国に対して大きな心で接してあげましょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語

2012年11月19日 | 映画鑑賞

 

シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語 - goo 映画

 

 

監督 アンドリュー・アダムソン

 

シルク・ドゥ・ソレイユのショーを映像化した作品です。

 

もちろん?本物は観たことありませんが、ステージでは出来ない、映像ならではの演出になっており、それなりに迫力もありましたよ

 

なかなか本物のショーを観に行く時間のない方、お金に余裕のない方、そして私のように両方とも厳しい方

映画なら手軽に体験できますよ

 

チケットを手に入れるのも大変らしいですしね

 

でも、やっぱりいつかは実際のステージ、観てみたいですね。

 

 

それにしてもショーに出ている方々の身体能力も凄いけど、それ以上に高所恐怖症の方には絶対に勤まりませんね

失敗して落ちたら・・・・、なんて事ばかり考えてたせいで、変に力が入って何だか疲れました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・暇な休日。。。。

2012年11月18日 | おでかけ

昨日は釣りができる状況だったと言うことを後に知り、ちょっとがっくし

 

今日は多少、波が上がりそうだけど行けるかな~♪・・・・・・なんて思ったら・・・・・・「ザッパーン

 

朝、ライブカメラを見て二度寝決定

 

結局、釣りには行けず仕舞いでした。。。。。。

 

 

でも、雨は降らなさそうだし、家族でフラフラと特に当てもなくお出かけ。

 

最初に向かった先は・・・・・

 

 

ただいま開催中の「水と土の芸術祭」のモニュメント。

西港近くにある作品を見物

 

・・・・・なんだか良くわからんが寒いのですぐみなとトンネルの中へ・・・・・・

 

 

これも一応、作品だそうです。

 

 

っと言うことで、今日は作品を見ながらのお散歩をすることに決定!

 

次に向かった先は・・・・

 

 

信濃川左岸にある、何だか涼しげな作品。

 

作品名「心の洗濯」だそうです。

・・・・なんとなく心が洗われたような・・・・・・・・

 

 

次は、柳都大橋の袂にある作品・・・

 

 

作品の意味は良くわかりませんが、子供たちには恰好の鬼ごっこスペースで、めっちゃはしゃいで走り回ってました

 

次はその近所にある旧礎保育園です。

 

 

外には窯がありました。

多分、中にも入れるんだろうけど、玄関には受付の方がいらっしゃる。

・・・・お金取るの?

・・・・・・・・中には入りませんでした

 

 

ここから万代橋を渡り、やすらぎ亭右岸のNST本社前へ・・・・・

 

 

竹で組まれたアート作品だそうです。

私には竹で出来たクジラにしか見えませんけどね。。。。。。。

 

いや~、ココまで強風の中よくみんなで歩きました

丁度、お昼時だし、そのままBP2のカプリチョーザへ・・・・・・

 

 

沢山歩いたのでお腹もペコペコ

 

二人ともモリモリ食べてました

 

 

お腹も満たされご満悦~

 

ココからまたみなとタワーまで歩いて帰ってきましたが・・・・・

「もっと遊びたいーーー

・・・・マジッすか

 

大人はすでにへとへとなのに、子供の体力恐るべし

 

でも遊ぶって言ってもな~・・・・・。

 

じゃあ・・・・・・・拾って帰る?

 

近所の神社へ行き・・・・・

 

 

夢中で拾ってます。

 

・・・・何をって?

 

銀杏です

 

くっせーーー!・・・・とか言いながらも、楽しそうに拾って、今度こそ本当に帰宅。

 

はぁ~、歩きすぎで腰が痛い。。。。。。

多分、坐骨神経痛の類だと思われるけど、どうせ医者に行っても完治するわけじゃないだろうし数年前から放置してます

 

 

来週は飲み会なんかも入ってるし、このまま今年の釣りも終了してしまいそうな予感

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする