八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

1週間の朝ごはん⑥

2024年05月21日 19時09分00秒 | 朝食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後北西の風、曇り時々晴れ、波1.5m、気温は18~25℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は北東の風後東の風やや強く、曇り時々晴れ、波2m後1.5m、気温は19~25℃の予報です。

暖かくてのどかな日でした。5月21日(火)です。
明日も同様のお天気のようです。今週はほぼ雨予報でしたが、予報が変わって良かったですね!お洗濯がはかどって助かりますね。😊

さて、今日のブログは朝ごはんまとめです。
1週間(7日分)の朝ごはんをご紹介します!

①梅紫蘇ささみの朝ごはん

いちごジャムトースト、ベーコンエッグ、梅紫蘇ささみ、ブロッコリー、りんご、キウイ、ミニトマト、野菜生活100日川白鳳

蒸した鶏ささみが残ってたので、梅を塗って大葉で巻いてマヨ焼きにしました。日川白鳳は濃厚でさすがに美味しかったです♪😍 

②ツナマヨトースト

ツナマヨトースト、鶏ささみとひじき枝豆サラダ、ミニトマト、焼き南瓜、キウイ、オレンジ、レモンティー

ツナと新玉ねぎのスライスをマヨネーズで和えて、食パンに塗って焼きました。


③コンビーフポテトの朝ごはん

いちごジャムトースト&あんこトースト、コンビーフポテト、カリカリベーコンサラダ、ゆで卵、キウイ、野菜生活100、牛乳

カリカリベーコンサラダの野菜と錦糸卵は、前夜の冷やし中華の残りです。

ゆで卵は時間を計って作ってます。わたしの好みは8分!😊 

新じゃがを茹でてスライスしてコンビーフと炒め、塩胡椒と粉チーズをふりかけたコンビーフポテトが美味しいのでおすすめです!😋 

ジャージー牛コンビーフ(八丈島乳業)

八丈島乳業から試供品をいただいたので、ジャージー牛のコンビーフでいろいろ作ってみています。コンビーフは日頃あまり使いませんでしたが、使ってみると便利で美味しいですね。


④おにぎりの朝ごはん

おにぎり二種(たらこ・焼きおにぎり)、漬物、ハムエッグ、アボカド、オレンジ、豚汁、牛乳

朝はパンにしてほしいとの希望があり、パン食にしてますが、たまにはおにぎりもいいですよね。焼きおにぎりは冷食です。

⑤ミニピザの朝ごはん

ミニピザ、ゆで卵、蒸し野菜(新じゃが・人参)、トマト、オレンジ、野菜生活100、牛乳

冷食の3枚入りミニピザが便利です!



お手頃価格でトッピングが物足りないので、溶けるチーズとウインナー、コーン、ピーマンを増し増ししてから焼きました。オーブントースターで焼けるサイズ感が便利ですね。


⑥バターロールサンドの朝ごはん

バターロールサンド二種(卵・カリカリベーコンとコールスロー)、南瓜サラダ、しらす小松菜炒め、トマト、オレンジ、りんご、天然水グレープフルーツ、牛乳

南瓜サラダは市販品です。お惣菜コーナーのケースにございます。このシリーズ美味しいので時々利用しています。南瓜もごぼうサラダも美味しいですよ。😋 

⑦フライパンホットサンドの朝ごはん

フライパンホットサンド、ささみと小松菜の胡麻和え、茄子のカンタン酢炒め、オレンジ、野菜生活100、牛乳

フライパンホットサンドはYouTubeのショートでめちゃめちゃ流れてくるので作ってみましたが、思ったよりきれいにできませんでした。😅 

胡麻和えは野菜で作ることが多いですが、鶏ささみを加えるとボリュームが出て良いですね。



野菜生活100はいろんなのを買ってますが、こちらも美味しかったです!

もっとまとめてご覧になりたい方はぜひそちらをご覧ください。😊

午前中の頭と体を気持ちよく動かすため、朝ごはんをしっかりお召し上がりください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間分の朝ごはん⑤

2024年04月24日 12時12分00秒 | 朝食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南東の風やや強く後南の風やや強く、雨、波3m、気温は15~21℃の予報です。
※大雨・強風・波浪・雷注意報が出てますが、本日の定期船とANA1便は到着しました。2便は条件付き、3便は天候調査中です。
※明日は南西の風やや強く後西の風やや強く、雨のち晴れ、波3m後2m、気温は19~23℃の予報です。

 雨が多いですね~4月24日(水)です。😟 
今日は大雨注意報が出ています。雨ばかりで「天気の子」の映画みたいです。沖縄が梅雨入りか?なんてニュースもあって、過去にも4月に梅雨入りしたことがあるそうです。うれしくないですね~もう少し晴れてほしいのに、八丈島もまだしばらく降ったり止んだりしそうです。明日の午後は100%の晴れ予報ですので、思い切り活動しましょう!😊 

さて、1週間分の朝ごはんをまとめてご紹介します!


①挽肉オムレツの朝ごはん

赤ウインナーのピザトースト・挽肉オムレツ・ビアソーセージ・生野菜・キウイ・八丈フルーツレモンティー

わたしが得意で大好きな挽肉入りオムレツです。具の挽肉は玉ねぎや人参のみじん切りとともに炒めて、小分けして冷凍しておくとコロッケやミートソースにも使えて便利です。かけてあるのは八高園芸科のケチャップです。いただいたので使ってみましたが、市販のケチャップより甘みが強くてゆるいので、そのままかけておいしいですね。人気の理由がわかりました。


②2色トーストの朝ごはん

マンゴージャム&いちごジャムトースト・ハムエッグ・赤ウインナー・南瓜サラダ・キウイ・キャンディチーズ・ベーコンとキャベツのスープ・紅茶

マンゴージャムといちごジャムも八高園芸科のものをいただいて使いました。どちらもとてもおいしくて、技術が高くてすばらしいですね。😊


③ポンデケージョの朝ごはん

ポンデケージョ・スパイシースティックチキン・じゃがいものガレット目玉焼き・香薫ウインナー・オレンジ・明日葉茶

ポンデケージョはあさぬまベーカリーの商品です。もちもちしてチーズの風味がおいしい大好きな商品です。

じゃがいものガレット目玉焼きは、YouTubeショートで見て気になったので作ってみました。じゃがいもを細切りにして、小麦粉を少し混ぜておきます。卵を卵黄と卵白に分けて、卵白もじゃがいもに混ぜてしまいます。ドーナツ状に穴をあけてフライパンで焼き、ひっくり返したら中央に卵黄を入れてさらに焼きます。面白いお料理ですね。なるべくワンパターンにならないよう、いろんなお料理を取り入れています。😊

④十二穀ブレッドの朝ごはん

十二穀ブレッドのマンゴージャムトースト・ベーコンエッグ・ウインナー&ピーマン炒め・もやしのナムル・オレンジ・明日葉茶

十二穀ブレッドはヤマザキの商品です。あさぬまには3枚入りが売ってるので時々これを使っています。風味豊かでおいしいのでお試しください。

⑤ロールドッグの朝ごはん

ロールドッグ(卵・ウインナー&コールスロー)・スパイシースティックチキン・トマト・キャロットラペ・りんご・野菜生活100ベリー&ざくろスムージー・紅茶

ロールドッグは人気の朝ごはんです。バターロールに切り目を入れて、少し焼いてから具をはさんでいます。

暖かくなってきたので、朝食にドリンクを入れていきます。野菜生活100ベリー&ざくろスムージーは1本で1日分の鉄分が補えますので、貧血気味の方には特におすすめです。わたしは貧血じゃないけど、ざくろ大好きなのでおいしいです~♪😍 


⑥シャウスライスエッグの朝ごはん

ピーナツバタートースト・シャウスライスエッグ・蓮根のきんぴら・ほうれん草ソテー・トマト・りんご・天然水きりっと果実オレンジ&マンゴー

天然水きりっと果実オレンジ&マンゴーは、4月のお得情報でお知らせした商品です。わたしはその日にいただきましたが、スッキリして飲みやすいので気に入ってその後もよく買っています。



シャウスライスは日本ハムの新商品です。特売のときに買ってみましたが、味と香りはまるでシャウエッセンでした!😊


⑦トマトの卵炒めの朝ごはん

マンゴージャムトースト・トマトの卵炒め・シャウエッセンウインナー・スパサラ・オレンジ・野菜生活100グリーンスムージー

トマトの卵炒めは、先に卵をふんわり炒めて取り出してから、トマトをさっと炒めて卵を戻してさっくり混ぜ合わせます。今回は大葉を入れたので風味が良くてさらにおいしくなりました。😋 

野菜生活100グリーンスムージーは砂糖不使用なので野菜が足りない方におすすめです。キウイが入ってるので飲みやすくおいしいですよ♪

1週間(7日分)の朝ごはんをご紹介しました。
1日のはじめのエネルギー補給ですからバランス良い栄養を心がけ、マンネリにならないよう目先を少しずつ変えていけたらと思っています。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日分の朝ごはん

2024年03月24日 16時32分00秒 | 朝食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後南西の風やや強く、雨、波2.5m、気温は16℃の予報です。
※強風・波浪・雷・濃霧注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は西の風やや強く後北東の風、雨時々曇り。波3m、気温は17~19℃の予報です。

フリージアまつり2日目は雨になりました。3月24日(土)です。
明日も明後日も雨予報です。ご来島の観光客の皆様が気の毒ですね。早く晴れることを祈っています!😥 

さて、今日は朝ごはん8日分をご紹介します。
簡単なものばかりですので、皆様が気になりそうなものだけ作り方を書きますね。


①チーズオムレツの朝ごはん

ピーナツバタートースト、チーズオムレツ、小松菜ナムル、サラダチキン、ミネストローネ


②卵フライの朝ごはん

ハニートースト、ウインナーとキャベツのコンソメ炒め、卵フライ、ナポリタンスパ、枝豆、トマト入り野菜スープ

※卵フライはフライドエッグではありません。文字通り卵のフライです。お玉にパン粉を入れて卵を割り落とし、さらにパン粉をかぶせ、熱しておいた油にそーっと入れてフライにします。これがなかなかおいしいのですよ。お弁当のおかずにも良いので、ぜひ挑戦なさってください。😊


③人参しりしりの朝ごはん

マンゴージャムトースト、人参しりしり、赤ウインナー、小松菜ナムル、りんごポテトサラダ、青梗菜スープ


④リコッタパンケーキの朝ごはん

リコッタパンケーキ&フルーツ、りんごのキャラメリゼ、厚切りハム、スクランブルエッグ、野菜、鉄分チーズ

リコッタパンケーキは特売で買いましたが、おいしかったので翌日もう1袋買い足しました。オーブントースターでちょっと焼いて食べたら最高でした!また入荷したらぜひお試しください。😊


⑤ピザの朝ごはん

冷食ピザ(トッピング増し増し)、シャウエッセン、コールスロー、ぶどう


⑥ホットサンドの朝ごはん

ハムチーズのホットサンド、目玉焼き、ウインナーとピーマンのソース炒め、ぶどう、キャベツと小松菜のカレースープ


⑦鶏むね肉のピカタの朝ごはん

鶏むね肉とほうれん草のピカタ、じゃがいものガレット、ぶどう、レタススープ


⑧挽肉とキャベツのオープンオムレツの朝ごはん

お好み焼き風挽肉とキャベツのオープンオムレツ、鶏むね肉の塩胡椒蒸し、アボカドサラダ、チョコクロワッサン

挽肉とキャベツのオープンオムレツは試しにやってみたらおいしかったのでおすすめです!あさぬまで販売中のキャベツの千切りが大変便利で愛用してますが、たまに使い切れないことがありませんか?そのキャベツの千切りと挽肉を炒め、卵液(牛乳と塩胡椒をプラス)を流し入れてかき混ぜ、あとは弱火で蓋をしてゆっくり焼きます。一度ひっくり返して両面焼いて出来上がりです!※ひっくり返すときはお皿を使うときれいにできます。

以上です!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間分の朝ごはん③

2024年03月05日 09時38分00秒 | 朝食/献立
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く後南東の風やや強く、雨時々曇り、波1.5m後3m、気温は9~14℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
※南西の風強く後北の風やや強く、雨のち曇り、波5m後4m、気温は14~15℃の予報です。

いまにも降りだしそうですが、穏やかな朝ですね。3月5日(火)です。
明朝は5mの波予報ですので、定期船は厳しいかもです。

1週間分の朝ごはんをまとめてお届けします。

①ベーコンチーズエッグの朝ごはん

ベーコン焼くときに溶けるスライスチーズをのせました。キャロットラペはキャンドゥのミックスドライフルーツ入りです。ドライフルーツはサラダに混ぜると水分吸って柔らかくなるので、サラダは水っぽさが防げて、ドライフルーツは柔らかくなるので一石二鳥ですよ。😊

ヨーグルトは冷凍のブルーベリーです。(あさぬまにございます)

②挽肉オムレツの朝ごはん

うちのフライパンが大きすぎるので、1人分が上手く包めない挽肉入りオムレツです。挽肉は玉ねぎのみじん切りと合わせて炒め、塩胡椒、ナツメグで調味しました。ナツメグはハンバーグに使われるスパイスですが、お肉の臭みを消してくれるので、オムレツ用の挽肉にも使っています。これはまとめて作っておき、小分けして冷凍しておくと便利です。

しめじと白菜のクリームスープは、ハウスシチューミクスで作りました。顆粒で溶けやすいシチューミクスは便利なので多用しています!

③お雑煮とおにぎりの朝ごはん

親子丼用に買った三つ葉を使いたいのでお雑煮にしました。おにぎりは、手前が葉付き人参の菜飯、奥が島海苔と揚げ玉です。

ウインナーの手前わかりづらいのはえのきの肉巻きです。この日は厚揚げの肉巻きをお弁当用に作ったので、ついでにえのきも巻いて朝用にしました。巻く具材をちょっと変えてあげるとお弁当と同じにならずにすみます。


冷凍つくおき

きんぴらと小松菜のナムルは少し多めに作って小分けして冷凍しておきます。時間のない朝やお弁当に助かりますよ。たくさん作りすぎるとお弁当の副菜がいつも同じになるので、冷凍のつくおきは2個ずつぐらいがいいな~と思ってます。


④ヤマザキスイートフレンチトーストの朝ごはん

甘めのヤマザキスイートフレンチトーストにさらに蜂蜜塗って焼いた甘々の朝ごはん。でもこれがおいしいんですよ~お試しください。😋 

おかずは明日葉のツナマヨ和え、キャベツの卵とじ、ベーコン白菜スープと菜っ葉ばかりですね。冷蔵庫が菜っ葉だらけなので、消費協力してもらいました。

⑤ツナマヨトーストの朝ごはん

食パンにマヨネーズを塗り、ツナマヨと新玉ねぎのスライスをのせて焼きました。わたしが子供の頃の朝食にりんごがよく出ていたせいか、プレートにりんごをのせるとホッとした気持ちになります。😊

⑥ベーコンエッグとサラダチキンの朝ごはん

定期船が欠航していてもサラダチキンはありました。ブロッコリーは冷食です。紅芯大根は島の人からいただきました。園芸科の苺ジャムを塗ったトーストです。

⑦ハワイアンハムソテーとチョコチップベーグルの朝ごはん

フレッシュパイナップルをハムと共に炒め、取り出したフライパンで粒マスタード、蜂蜜、醤油少々を熱してかけました。

椎茸はマヨネ焼き、奥のバジルポテトはレンジ加熱したじゃがいもを市販のバジルソースで和えたものです。

チョコチップベーグルはあさぬまベーカリーの商品です。レンジでちょっと温めて出しています。

以上が1週間分の朝ごはんでした。
マンネリになりがちな朝ごはんに変化をつけていくのを毎朝の楽しみとしています。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間分の朝ごはん

2024年02月23日 08時48分16秒 | 朝食/献立
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、雨、波4m、気温は13~15℃の予報です。
※強風・波浪・濃霧注意報が出ています。本日の定期船は到着予定、ANA便は1便が到着しましたが、2~3便は天候調査中です。
※明日は北東の風やや強く後東の風やや強く、曇り一時雨、波4m後3m、気温は9~13℃の予報です。

お天気が心配な3連休が始まりました。2月23日(金)天皇誕生日で祝日です。とりあえず1便は降りてくれて、定期船も入港予定で良かったです。風が強いので、皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。

さて、1週間分の朝ごはんです。
撮れない日もありますので飛び飛びですが、7日分をまとめてお届けします。


①サンドイッチの朝ごはん

サンドイッチは何個食べるかわからないので、ラップで個包装しました(2個食べました)。左から苺ジャム、野菜とハム、卵です。



スープは少し残っていた豚バラを使い中華風の味付けにしました。


②しらすトーストの朝ごはん

トーストにはピザソースを塗り、溶けるスライスチーズとしらすをのせました。



おかずは、ミニトマトと卵炒め、ソーセージ、ブロッコリー、ハッシュドポテトです。ハッシュドポテトはあさぬまにある冷凍品ですが、こういうのがあると忙しい朝に助かりますね。😊


③マンゴージャムトーストの朝ごはん

トーストにはマンゴージャムを塗りました。
他に、ロマネスコ、ミニトマト、ハムのオープンオムレツ。焼きかぼちゃ、小松菜炒め、オレンジ、ミルクティーです。


④卵ピザトーストの朝ごはん

ゆで卵をのせたちょっとボリューミーなピザトーストです(焼色つけたいと思ったら端が焦げたのでカットしました)。



朝によく作るミネストローネです。トマト缶とコンソメスープでベーコン、野菜、マカロニを煮て、塩胡椒と砂糖で味を調えます。


⑤あさぬまベーカリーの朝ごはん

ハムエッグ、ソーセージ、野菜とオレンジ。スープはアサリと白菜にミックスベジタブルを少し混ぜたクラムチャウダー風です。わたしはクラムチャウダーを作るときも「ハウスシチューミクス」を使ってます。簡単にできちゃいますよ。😊



あさぬまベーカリーの紅茶とりんごのデニッシュ。前日に買ったので、トースターでこんがり焼きました。良い香りです♪😍 


⑥おにぎりの朝ごはん

朝ごはんはパンの希望があり、ほぼパン食ですが、おいしそうなししゃもが特売だったので食べさせたくて和食にしました。おにぎりはたらこと梅です。他に、しらすおろしと南瓜の煮物、野菜、お味噌汁は豆腐とわかめです。


⑦スモークサーモン&クリームチーズのトーストの朝ごはん

休日の朝ごはんです。スープは南瓜のポタージュ(ハンドブレンダーで作りました)。蜂蜜レモンシロップを入れた紅茶。



食パンにマヨネーズを塗り、クリームチーズを散らして、スモークサーモンと新玉ねぎのスライスをトッピングして焼きました。これかなりいいかも!また作ります。😊

しらすピーマンはオーリーブオイルで炒めて、火を止めてから少しだけ醤油を回しかけます。レタスには定番のごまドレです。


ヨーグルトにはトンプソンぶどうとマンゴージャム、蜂蜜レモンシロップも少しかけてます。

以上が1週間(7日分)の朝ごはんです。
なるべくマンネリにならないよう、いろんな食材を使って楽しみながら作っています。毎朝5時頃に起きるので、朝食が一番ゆっくり作れています。😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする