八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

素材がおいしいシンプルサラダ

2015年03月31日 17時39分43秒 | サラダ/ドレッシング

素材がおいしいシンプルサラダ

まーこちゃんが作ってくれたサラダです。ぜんぶ八丈島産。
島の野菜ほんとおいしいですよね♪

島のブロッコリーの脇芽(左)と二色のセロリ。
中央がYU-Iファームのセロリで右はハーバルクラブの畑から収穫したもの。
YU-Iファームのセロリは単体で見るとかなり緑っぽく見えるけど、
ハーブ畑でほったらかしたセロリは更に青々しくて野生的です。

素材がおいしい野菜は、さっと湯がくか生のままで、
あまり手をかけずにいただくのがおいしいですね。



おいしい野菜がたくさんあると、料理しなくなっちゃいますねー。


朝の食活応援★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食の鶏牛蒡サラダ

2015年03月31日 11時36分07秒 | サラダ/ドレッシング

朝食の鶏牛蒡サラダ

朝食に時々作る鶏牛蒡サラダです。
◎先ほどの記事に、朝食には炭水化物を摂ることが大切と書きましたが、
TKG(卵かけご飯)だけではやはり栄養バランスが心配です。
タンパク質とビタミン、食物繊維が一緒に摂れる、こんなサラダがおすすめですよ♪



牛蒡、人参、いんげんをさっと湯がいて、水切りよくしてね。
蒸した(またはボイルかレンチンした)鶏ムネ肉と胡麻マヨで和えます。

胡麻マヨは、練り胡麻か、棒棒鶏の素 +マヨネーズで作りますが、
なかったらすり胡麻たくさん入れてもそれ風になります。

朝にバランスの良い食事をすると、お昼が外食でも買い弁でも多少安心できますよね。
家族のため、自分のために、バランスの良い朝食を心がけてくださいね。

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!

★火曜タイムセール午後2~4時!
スペシャルお買い得な商品を火曜日の2時間限りご提供いたします!
あさぬまでは、朝の食活応援!食材豊富にご用意してお待ちしております!


朝の食活応援★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の食活応援★今週の特売チラシ

2015年03月31日 09時35分25秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後南西の風、晴れ時々曇り、
最高気温20℃、最低気温12℃の予報です。
※注意報は出ていません。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

今日も気持ちの良いお天気!火曜日です。
明日から少しお天気が崩れるようです。
◎週間天気予報はこちらをご覧くださいね。
しばらく曇り空や雨のぱらつく日が続きそうですね。

今週の特売チラシです。



みなさま、朝食はきちんと召し上がっていますか?
朝ごはんには脳のスイッチを入れる役目がありますから、しっかり食べましょうね。

脳は体と違ってエネルギーを蓄えておくことができません。
人は寝ている間にもエネルギーを消費しますから、
朝目覚めたときには、脳のエネルギーは空っぽ状態になっています。
ですから、朝食でエネルギー補給しないと脳の活動は低下したまま。
頭がボーッとして集中できなかったり、イライラしたりします。

また、脳のエネルギー源となるのはブドウ糖だけすから、
朝食では、ご飯や・パンなどの炭水化物をとることが必要です。

*学生への朝活応援!100円朝食の提供を開始しました - 東京都市大学
昨年の記事ですが、いい企画ですね。大学が学生の朝食をサポートしています。
朝食を食べないのでは、午前中の授業がしっかり頭に入らないからですね。

学校に通うお子様がいらっしゃるご家庭はもとより、
大人も脳の動きが悪いのでは、困るのは同じですね。
ぜひ朝食の習慣をつけてくださいね。

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!

★火曜タイムセール午後2~4時!
スペシャルお買い得な商品を火曜日の2時間限りご提供いたします!
あさぬまでは、朝の食活応援!食材豊富にご用意してお待ちしております!


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりちゃんのベトナム風クリームコロッケ

2015年03月29日 19時01分26秒 | 皆様のお料理/なに作る?

ゆりちゃんのベトナム風クリームコロッケ

◎先ほどのお弁当記事でご紹介した、ゆりちゃんのクリームコロッケ。
春巻きの皮で包んでからパン粉をつけて揚げてあるんです。
型崩れしにくくて、形も食べやすい。いいアイディアですよね。
わたしも作りたい!と思って、作り方を教えてもらいました。

【以下、ゆりちゃんから】
ホワイトソース作って…までは通常手順で、冷蔵庫で冷やし固めなくても
ある程度冷めたらユルユルでも春巻きの皮で包めます。
フライの衣をつけるときに、私は天ぷら粉(卵の代わり節約…)を溶いたものに
たっぷりの粗挽き胡椒を混ぜ入れ、パン粉を付けて揚げます。
熱々だと衣のサクッパリッ、クリームのトロ~が味わえる、作るの簡単コロッケでーす。
ホワイトソースを手で形作るの大変だから春巻の皮を使う手間なし料理です~。
とのことです。今回の中にはコーンが入ってますが、
炒め玉ねぎも入れるとコクが出るそうです。お試しくださいね。

クリームコロッケを作ると中身が出ちゃったりして、
イヤになっちゃった経験をお持ちの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
春巻きの皮で包んだら簡単に解消するって思いつきませんでした。
ホワイトソースを冷蔵庫で完全に固めなくていいから時短料理でもありますね。

このレシピはどこかに出ているのかとネットで調べてみたら、
ベトナムのクリームコロッケがこんな感じみたいです。
あちらはライスペーパー(生春巻きの皮)で包むようですが。
なので、タイトルはベトナム風クリームコロッケとしてみました。

ゆりちゃん、いいお料理教えてくれてありがとう!(^^)/
皆様どうぞお作りくださいね。わたしも作ります♪


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャージークラブ草刈りピクニックのお弁当

2015年03月29日 17時06分31秒 | お弁当


◎花ごはんのおにぎりを持ってどこへ出かけたかたというと、



三原山の頂上です!頂上まで車で行きました。
◎昨日は、八丈島ジャージークラブの草刈りピクニックでした。
食べても食べても腹ペコの牛さんたちのために、草を刈って差し入れる企画です。



ついでにみんなでピクニック気分でお弁当を食べようというもの。



軽トラ3杯分の明日葉とアザミを刈って、三原山で食べるお弁当は最高でしたよ。
適度な運動といい空気といい景色。それに、みんなと食べるお弁当が楽しいですよね。
ジャージークラブはお料理好きが多いから、お弁当タイムが盛り上がります。



まーこちゃんがはりきって、ゴージャスなサンドイッチ弁当を作ってきました。


沼サン

これ、やられたなー!わたしも近々作ろうと思っていた沼サンド。
さすが、まーこちゃん、やること早いね。

*ジャーサラダの次はこれ!Instagramで話題の #沼サン って何?!
Instagramでめちゃめちゃ流行ってます。まーこ沼サンもおいしかった♪



ハーバル井上さんの豆サラダはカラフルでパッと花が咲いたような華やかさ。



ハーバル井上さんのスタッフドシイタケ。キノコ嫌いも食べちゃうおいしさでした。



自然ガイドゆりちゃんの春巻き風クリームコロッケ。
これ、とってもいいアイディアで、作り方を教えてもらったので、別記事でご紹介します。



これは誰のかな~?具沢山の卵焼き、きれいに焼けていておいしかった。



角谷さんのお弁当は、上品で凝っています。
レンジでドライの野菜を作って混ぜたおにぎり素敵でした。



ネコちゃんのおいなりさんは、中に鶏そぼろを混ぜたご飯入り。
ネコちゃんのお母さんの味だそうです。生姜が効いていておいなりさんに合いました。



ニーナちゃんのムロ節おにぎり。赤ちゃんも一緒に行きましたよ♪



これもニーナちゃんの胡麻スティック。おいしくて後引いて。。
デザートのジャージージェラートと一緒に食べたら最高でした。



ジャージークラブ会長の島セロリのつくだ煮。これも後引き系。
おいしくておいしくて、何回もおかわりしちゃいましたよ。



わたしの豚キムチ炒め。島のブロッコリーとセロリ入り。
ほんとは、おにぎらずの中に入れる予定でしたが、海苔が切れていることに気づき、
タッパーに入れてそのまま持って行きました。失敗失敗。でも好評でした。



わたしのハンバ飯のおにぎりは、島外からの移住者たちに好評でした。
少しずつですが、島の味を食べてもらえてよかった。

まだ他にもいろいろあって、みんなで回していただきました。
お弁当を交換して食べるのはほんとに楽しいですよね。



めちゃめちゃ楽しかった草刈りピクニック、またやろうね!と約束して帰りました。

◎その後、牛さんたちに草をあげに行き、牛さんたちも満腹でよかったよかった♪
牛も人間もおいしいもの食べると幸せですよね。


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする