八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

あさぬま大創業祭2枚組特別チラシ+会員様特別価格チラシ

2021年10月31日 19時50分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、雨のち曇り、波2.5メートルうねりを伴う、気温は17~24℃の予報です。
※本日の定期船とANA便は到着しました。※3便は減便です。※FDAも到着しました。


今日の町役場

夕方前に選挙へ行ってきました。10月31日(日)です。
どんより曇り空でしたが降りませんでしたね。天気予報がはずれました。明日は曇り時々雨の予報ですが明日もはずれますように。

11月1日2日はあさぬまの大創業祭です!
いつも皆様のご愛顧誠にありがとうございます!
一年間の感謝を込めた大特価セールを行いますので、ぜひご来店ください!!
2枚組特別チラシが出ております。



2日間ポイント3倍!!
ラビカチャージで3%還元!!
合わせて6%お得です!!




11月3日は坂下地区の小学校の大運動会が行われます。
例年あさぬまの創業祭でお買物いただき、運動会のご馳走を作っていただくのが恒例です。

あさぬまは今年で創立29周年となりました。(来年は30周年!)
コロナの影響も鑑みて、今年も店頭くじや詰め放題などの派手なイベントは控え、全日食本部からの応援も少なくして、ラビカやメンバーズカードをお持ちのお客様へのサービス還元を強化いたします。どうぞお買物の価格でサービスを感じてください。

※当日、メンバーズカードをお忘れのお客様や新規会員になられるお客様には、カードを無料配布させていただきますので、レジ係にお申し付けください。また、2日間は通常200円のラビカカードも無料でお渡しいたします。この機会にぜひご利用ください。よろしくお願いいたします。



こちらが会員様だけの特別価格です。大変お得ですのでレジでメンバーズカードをもらってから精算してくださいね。


全日食のあさぬま担当・内倉さんからもご案内しました。



店内にもメンバーズ価格表示しております。よくご覧の上、お得なお買物をなさってくださいね!


例年より人数は少ないですが、4人の全日食本部スタッフがお手伝いくださいます。

あさぬま大創業祭2日間のご来店をあさぬま+全日食スタッフ一同心よりお待ちしております!!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場女子と島レモンいなり寿司

2021年10月30日 20時23分00秒 | お寿司/ちらし寿司/巻寿司
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り、波2.5メートルうねりを伴う、気温は14~22℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。


今日の八丈島・大賀郷西見

お天気回復しましたね!10月30日(土)です。久しぶりの爽やかなお天気の中、3kmほど歩いてきました。あちらに見える海がキラキラしてました。


今日の三原山

いつも八丈富士の写真を載せるので、たまには三原山。遠くに見える三原山がいい感じです。八丈島はどこを歩いていても八丈富士か三原山が見えて、海も見えて、ほんとうに良いところだな~と感じます。😊


島市代表・中村さんの畑

散歩の途中、中村さんの畑に寄りました。ちょうど植え替えの時期で忙しく作業をしておられました。



さて今日は、牧場女子がいなり寿司の作り方を習いにうちに来ました。お友だちのお誕生日に島レモンと海風椎茸のいなり寿司を作ってあげたいそうです。



わたしはあげの煮方も自己流ですが、砂糖と醤油を入れて、「味をみながら好みの味に煮ればいいのよ」と味見をさせながら一緒に煮ました。見るのが一番早くてすぐ覚えますね。自信がついたのでこれから気軽にあげを煮て、時々いなり寿司を作ると言ってました。


今日のいなり寿司

今回は3種類のいなり寿司を作りました。
酢飯はお米2合:酢100cc(島レモン果汁50cc+穀物酢50cc):砂糖カップ1/4:塩小さじ1ぐらいで作りました。爽やかでおいしい酢飯です。



◆青レモンいなり
青レモンの皮を薄く削いで刻んだものも酢飯に混ぜて、トッピングにも使います。いなりを口元に運ぶとふわっと青レモンの香りがして超爽やかですよ。

◆海風椎茸いなり
海風椎茸をスライスして、酒、みりん、砂糖、醤油でさっと煮たものを使いました。煮てる時間は1分ぐらいです。酢飯に混ぜて、トッピングにも使います。素朴でおいしいいなり寿司です。

◆鮭バジルいなり
甘塩鮭を焼いてほぐし、バジルの千切りとともに酢飯に混ぜたものです。大葉の代わりにバジルを使いましたがこれもおいしいですよ。


ふろふき大根の島レモン味噌

大根を昆布で煮ておいたので、レモン味噌の作り方も教えました。レモン果汁+水、味噌、みりん、砂糖を煮詰めるだけでとても風味の良いレモン味噌ができます。牧場女子はこれもとっても気に入ってました。明日も家で作ってみるそうです。


コーンとカニカマのサラダ

こちらはいなり寿司のトッピング用に作っておいたのですが、余ったのでサラダで食べました。


島レモンいなり寿司の晩ごはん

盛り付けをきれいに見せるために3個しか盛り付けてありませんが、ほんとは5個食べました。他はお持ち帰りしました。(明日、お友だちと食べるそうです)



わたしの分は6個だけ作ったので、6個の盛り付けです。



ダイエット中のわたしは4個だけ食べました。あと2個は明朝食べます。😁
いなり寿司は翌日でも問題なく食べれるので、ちょっと多めに作って翌日も食べるのありですよ。

牧場の話や明日葉畑の話や、ダイエットの話やクレカのポイントの話など、いろんな話が尽きず、延々おしゃべりしながら楽しい晩ごはんを食べました。

11月1日2日はあさぬまの創業祭です。
明日は創業祭情報をお届けします!(^^)/


駐車場お気をつけください◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場長と舞茸ごはんランチ♪

2021年10月29日 18時01分05秒 | 昼食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風強く後やや強く、曇り時々晴れ、波5メートルうねりを伴う、気温は17~21℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船とエア便は台風の影響により欠航しました。※3便は減便です。

風が強かったですね!10月29日(金)です。定期船もANAも欠航しましたが、FDAは到着して皆驚きました。


名古屋からの便のようです。着陸できて良かったですね。ブルーの機体がかっこいいです。😊

明日着予定の定期船は条件付きで出港します。明日の波は4~3メートルですので微妙な線ですが、到着してくれることを祈っています。商品が入荷できますように!


牧場長と舞茸ごはんランチ♪

さて、昨日はゆーゆー牧場の牧場長がうちに来て、一緒にお昼を食べました。
前回来たときはパスタランチしたので、今回は(前夜作ったぶり大根もあったので)和食にしてみました。



舞茸が特売だったので、舞茸たっぷり入れた舞茸ご飯を炊きました。
他に、しめじも少し入れて、鶏肉と薄揚げで炊き込みました。調味は、刻み生姜、だしの素、昆布、酒、みりん少々、醤油、塩です。舞茸たっぷり感を出したかったので、あえて人参を入れず、茶色いご飯にしました。


舞茸ご飯

刻み海苔を天盛りにしていただきました。
舞茸おいしいですね~♪味も混ざらず、人参入れなくて正解だと思いました。秋のご飯です。


ぶり大根

前夜に煮たぶり大根の味がしみてもっとおいしくなってました。


ねぎとろ山かけ

長芋のとろろにマグロのねぎとろを合わせ、しらすと万能ねぎも加え、おいしい副菜を作りました。


厚揚げと大根の味噌汁

厚揚げでもう一品作ろうかと思ってましたが、(だから太るんだ)と思ってお味噌汁に入れました。緑はキッチンで際限なく伸びてる豆苗です。

おいしいごはんを食べながら、最近の牧場の様子などを聞きました。大きかった台風16号も無事に乗り越えて、牧場の牛たちはみんな元気だそうです。次々にかわいい子牛も生まれています。八丈島の乳製品は安定した供給を続けられそうです。😊


大島からのお土産

先日、大島からヘリでご来島された方からいただいた大島土産をお茶菓子にいただきました。大島で人気のカフェのお菓子もありました。前回ご来島されたときに、八丈レモンフレークと紫芋フレークをお土産に差し上げたので、紫芋フレーク入りのビスコッティを作っていただいたそうです。これが絶品でした。島々のお土産もどんどん変わっていきますね。ありがとうございました。

明日は牧場女子がうちに来ることになってます。
いなり寿司の作り方を教えてほしいそうです。どんないなり寿司を作ろうか只今考え中です。😊
緊急事態宣言が解除されましたので、また少人数での食事会などもしていこうかと思っています。


駐車場お気をつけください◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場お気をつけください◆週末特売チラシ◆八丈島情報

2021年10月28日 19時27分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く後強く、曇り、波3メートル後4メートルうねりを伴う、気温は18~20℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。


今日の夕方の八重根

夕方八重根を散歩していたら防災無線で明日の定期船の欠航を告げられました。10月28日(木)です。明日は6メートルの波予報ですから仕方ないですね。入荷に影響ありましたらお許しください。


台風20号はいま小笠原の近くにいます。父島の人が「まだ大したことない」とツイートしてましたが、もうすぐ荒れてくると思われます。小笠原の皆様、どうぞお気をつけください。被害最小をお祈りしております。

今週末の特売チラシです。



あさぬまの駐車場へ大きなコンテナでの搬入が多くなっております。駐車場内もどうぞお気をつけて、移動はゆっくり安全確認をお願いいたします。

あさぬまは今週末もお買い得品盛りだくさんでご来店をお待ちしております!(^^)/


***八丈島情報***


よくわかりませんが、たぶん島外で発症して宿泊施設にいるので、防災無線のお知らせがないのではないかとのことでした。


八丈高校の移動教室で会社見学が行われたそうです。博報堂とか行けちゃうんですね。すごい!羨ましいな。😊 この他にも日立システムズ、舟和本店、GAPなどいろんなところを見学したようです。


こちらは八丈高校園芸家からのご報告です。緊急事態宣言が解除されて、島外へ出られるようになって良かったですね。😊


八丈ビジターセンターからお知らせです。


社協のケロさんたち、挨拶運動お疲れ様でした!


文化協会からお知らせです。来年は文フェスやるようですね。楽しみですね♪


あおみくんから怪談夜会のお知らせです。怖い話好きな方、ハロウィンの夜をお楽しみください。


怖い話の後に歌の壺やるようです。歌の壺も久しぶりですね~楽しんでくださいね♪🎃


こちらは八丈島へ移住した外国人の方のアカウントのようです。YouTubeでの八丈島案内が素敵ですから(英語ですけど)リンク先からぜひご覧ください。


西野農園さんからお知らせです。生の島唐辛子はそろそろ終わりのシーズンですね。島外で島唐辛子ほしい方はぜひどうぞ。


11月頃には信組の方が各家庭にカレンダーをお届けくださるのが八丈島の風物詩でしたが、コロナの影響でこれはなくなるようです。ほしい人だけ取りに行くのが合理的だと思いますが、なんとなく寂しい感じもしますね。


ゆうちょマチオモイカレンダーの原画展が丸の内で行われるそうです。お近くの方どうぞ♪


22nailさんからお知らせです。


雑貨やラミさんからご案内です。醤油差しの液だれが気になる方に朗報です。


ソムリエ田崎さん、アカバ釣れたようです。いいショットですね!😊


25日から再オープンした飲食店が多くなっています。すべて掲載できませんので、各お店へお問い合わせの上お出かけくださいね。

本日はここまでです。
皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体脂肪率落とすらしい納豆とろろ蕎麦

2021年10月27日 19時50分00秒 | パスタ/麺類
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り、波2.5メートルうねりを伴う、気温は15~25℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。

お天気が変わりやすいですね。10月27日(水)です。
明日の八丈島は雨のち曇り、船も飛行機も条件付きとなっています。金土は晴れ間が見える予報です。


台風20号情報です。八丈島は回避できましたが小笠原の皆様はどうぞお気をつけください。


今朝の八丈島

今日も午前中は良いお天気でした。今朝も役場に用事があって行ってきたので、ついでに植物公園を少しだけ歩いてきました。


今朝の植物公園

良いお天気がなかなか続きません。週間天気予報では31日(日)、11月1日(月)2日(火)が一時雨の予報となっています。3日(水祝)は曇りの予報です。1日2日はあさぬまの創業祭です。3日は大賀郷と三根の小学校の運動会です。予報が良い方向に変わりますよう祈っています!

さて昨日、YouTubeのダイエットチャンネルを見ていたら、ダイエットトレーナーみたいな方が、「体脂肪率を落とす食事ベスト3」を発表していました。

③オートミールお好み焼き ②納豆とろろ蕎麦 ①納豆卵かけ押し麦ご飯
うーーん、なんかよくわからないお料理ですが、③位のオートミールお好み焼きは、いまダイエット筋肉界隈で流行ってますね。②位の納豆とろろ蕎麦はおいしそうだなと思いました。



あさぬまで長芋を買うわたし。😁



お蕎麦も買いました。蕎麦は低カロリー高タンパクの食品だそうです。しかし、わたしが疑問に思ったのは、蕎麦はそば粉+小麦粉で出来ていて、スーパーで販売されている蕎麦のほとんどは割合が記載されていません。体脂肪率を落とすには小麦粉が少ない方が良いのだと思いますが、YouTubeではその辺にはまったく触れてないのでけっこういい加減だなと思いながら見ていました。見た目一番蕎麦粉の割合が多そうなものを買いました。


納豆とろろ蕎麦

作りました。おいしいから体脂肪率に効果的でなくてもいいや的心境。少なくともうどんよりは蕎麦の方がダイエット向け食品です。

長芋はミネラルが豊富で、ビタミンB群やビタミンCなどが含まれています。ジアスターゼやアミラーゼなどの消化酵素を含むの特徴で、デンプンの消化を助けるので胃腸がスッキリします。加熱するとアミラーゼの活性が失われるので生で食べた方が良い食品です。

納豆はご存知ダイエットに優秀な効果を発揮する食品です。大豆たんぱく質には体内のエネルギー消費を盛んにして、余分な脂肪を燃やす働きをサポートする効果があります。大豆イソフラボンは脂肪蓄積を抑えます。納豆菌は腸内で善玉菌が増えるのを助け、悪玉菌の増殖を抑えることで腸内環境の改善に役立ちます。ダイエットで便秘になる方も多いので、積極的に摂りたい食品です。



ブリのカマに近い部分も買ってきたので、ぶり大根も煮ました。



生姜をたっぷり入れて香りよく仕上がりました。😊



今日の晩ごはんはこんな感じでした。

どちらもとってもおいしかったです!
体脂肪落としたい方は試してみてくださいね。(効果はあまり期待しないでください)😁


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする