マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

ベイリーズティー カクテルセット当選!!

2012-06-21 | モラタメ

モラタメさんでキリンビール株式会社さんの”ベイリーズティー カクテルセット”が当選しました。


ベイリーズ200ml・・・1本

午後の紅茶 ストレートティー500ml・・・1本

こちらが入っておりました。

ベイリーズの午後ティー割りってことですね~

なんか洒落てますね。。



実は昔、バーテンをやっていたので

もちろんベイリーズも飲んだことがあるし

オリジナルカクテルを作るのに使ったりしていました。

若い女性に人気のリキュールでしたよ。

(ちなみに当時は私も若い女性でしたけど、、)

初めて飲んだ時『何これ!!めっちゃうまい!!』って驚いたのを覚えています^^




飲み方はグラスに氷を入れて、ベイリーズと午後の紅茶を好みの量だけ加えてかき混ぜるだけ!

私は1:5くらいで割るのが美味しかったです!

クリーミーなカカオの味わいに、鼻から抜けるバニラの香りとほんのりビターな余韻。

午後の紅茶で割ると、ミルクティーのような甘くて飲みやすい味わいになります。

使いかけの生クリームがあったので、泡立ててトッピングに使ってみました。



チョコシロップもあったので、カフェっぽくして頂きました~

とっても美味しかったです^^

デザートカクテルって感じですね。

〆の1杯に良いかも。。



ぜひお試しください。




今回も素敵な商品をありがとうございました☆
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルビー株式会社さんの”四季素材 栗ほのか”当選しました。

2011-10-14 | モラタメ



モラタメさんでカルビー株式会社さんの”四季素材 栗ほのか” 2袋セットが当選しました。




コロコロとした栗の形が可愛らしいです。

サクサクとした触感に、栗の香ばしい香りが広がります!

これ私もかなり好きです。

味見のつもりが、、止まらなくなりそうだったわ、、



一般的なポテトチップスと比べて油分を20%もカットしているので

軽い口当たりで、まったく油っこくないのでおやつにも安心です。



栗ほのかの一筆箋が入っていました~

かなり渋いです。


栗ほのかと一緒にパシャッ☆^(o≧▽゜)oハイチーズ



9月26日より期間限定で新発売しています。

お見かけしましたら、ぜひお試しください。


今回も素敵な商品をありがとうございました☆
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒチューハイ 果実の瞬間「贅沢みかんテイスト」

2011-09-18 | モラタメ



モラタメさんでアサヒビール株式会社さんの”アサヒチューハイ 果実の瞬間「贅沢みかんテイスト」が当選しました。


【商品紹介】

果汁100%ジュースのロングセラーブランド・ポンジュースでおなじみ

(株)えひめ飲料の"ポン果汁"を原料に使用し、果汁をたっぷり30%使用した

みずみずしい味わいのみかんテイストの缶入りチューハイです。

しっかりとした果汁感と同時に"ポン果汁"ならではの爽やかな酸味と、さっぱりとした口当たりが楽しめます。



缶のデザインからして、果汁たっぷり感が伝わってきますが

飲んでみると、アルコール飲料でこの果汁感はすごいと思いました!!!

アルコールが3%なので、とにかく飲みやすく

みかんの甘酸っぱくて、後味はスッキリとして、ほんとに美味しいです。

これヤバいです、、

ゴクゴク、グビグビ飲んでしまいました。

嫌なアルコール臭もまったくないので、お酒が弱い女性にも飲みやすいと思います。

これ、絶対にまた買うと思います!!


あと1本残っているので、お風呂前に冷凍庫へ移し、お風呂上がりに若干凍ってて

キーーーーーンと冷やした状態で飲みたいです。






今回も素敵な商品をありがとうございました☆
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクグレープフルーツとダージリンのぷるるんゼリー

2011-08-21 | モラタメ


モラタメさんで共立食品株式会社さんの”ひんやりパン&スイーツ 手づくりセットが当選しました。


・米粉
・クランベリー
・小麦グルテン
・ショコラ寒天
・ゼリーの素(アガー)
・ドライイースト
こちらの6点セットが入っております。

アガーというゼリーの素は、海藻を主原料とした常温でも固まる植物性ゼリーの素なんですが

これがね、もうぷるるんとして、柔らかくて、透明感のある綺麗なゼリーができるんですよ。

5gずつと小袋に分かれていて、使いやすいです!

まずはこちらを使って、ゼリーを作りました。

【材料】
(グレープフルーツゼリー)
★ゼリーの素(アガー)・・・1袋
★砂糖・・・10g
蜂蜜・・・20g
水・・・250cc
ピンクグレープフルーツ・・・1個分
穀物酢・・・小さじ2
(ダージリンゼリー)
ゼリーの素(アガー)・・・1袋
ダージリンティー・・・大さじ1
水・・・250cc
砂糖・・・30g
【作り方】
1.鍋に水を入れ、★印の材料をダマにならないように少しずつ加えて混ぜ合わせる。中火にかけてよく混ぜながら溶かし、蜂蜜を加えて軽く沸騰したら火を止める。

2.1に皮をむいたピンクグレープフルーツを加えてよく混ぜ合わせ、容器の6分目まで注ぎ入れ、冷やし固める。
3.鍋に水を加えて沸騰させ、ダージリンティーを加えて火を止め、茶こしで濾す。
4.3にアガーと砂糖を少しずつ加えて溶かす。再び火にかけ沸騰させ、よく混ぜ合わせたら、バットなどに入れて冷やし固める。
5.ゼリーが固まったら、2の容器の10分目までゼリーを加えて、2層にする。

こちらはゼリーが固まってから、上に注いで固めたものです。

アガーで作ったゼリーは、ゼラチンで作ったゼリーよりも

ぷるるんっと、しているのが特徴でしょうか。。

グレープフルーツと蜂蜜だけだと、くどかったので少しだけお酢を加えて

さっぱり感を出してみました。

レモン汁よりも苦味がなく、蜂蜜とお酢って結構合うーーーーー!!

グレープフルーツゼリーだけで完成でも良かったんですが

紅茶を合わせたら美味しいかなぁ~と思ったもので

アールグレイか、ダージリンか悩んだんですが

ダージリンのゼリーを上に乗せて2層に仕上げました。

これね、まずはダージリンの香りの紅茶のゼリーを味わうんです。

そして中間くらいでピンクグレープフルーツとごちゃごちゃに混ぜて、コラボを楽しみます。

この時、一番下まで混ぜないように気をつけましょう、、

最後はピンクグレープフルーツで、のど越しよく、さっぱりと〆る感じです。


今日のおやつの時間に、これを出したところ

娘から『ママって、こんなに美味しいの作れるのぉ~??すごーーーーい。』と

お褒めの言葉を頂きました。




評判良かったので、また作ろうっと。。


共立食品さんの製菓セットを使ってショコラ寒天、モチモチワッフルのアイス乗せ、クランベリーとクリームチーズのパン

こんなのも作りました。


今回も素敵な商品をありがとうございました☆
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラ寒天、モチモチワッフルのアイス乗せ、クランベリーとクリームチーズのパン

2011-08-21 | モラタメ



モラタメさんで共立食品株式会社さんの”ひんやりパン&スイーツ 手づくりセットが当選しました。


・米粉
・クランベリー
・小麦グルテン
・ショコラ寒天
・ゼリーの素(アガー)
・ドライイースト
こちらの6点セットが入っております。

今回はこの中から"ショコラ寒天"を使いまして、レシピ通に作ってみました。

牛乳と一緒に鍋に入れてかき混ぜるだけです。

あとは容器に入れて冷やし固めるだけです。

固まったら、生クリームを絞って、ココアパウダーを振り掛けました。


こっちは型にいれて外しました。


甘さ控えめでココアの味が濃くて、美味しいです。

何より簡単に作れるのが良いですね。

賽の目にして、牛乳の中に入れて飲むのもお洒落かも。。


そして、米粉、グルテン、ドライイーストを使ってワッフルを焼きました。

これだけでもモチモチでめっちゃ美味しかったです!


ワッフルが冷めたら半分にカットして、バニラアイスと、バナナを添えて、チョコソースをかけました。

これ、一度やってみたかったんです!

アイスとモチモチのワッフルにチョコソースが、美味しいです!

米粉のワッフルってモチモチで、食感はポンデリングみたいかも。



さらには米粉とクランベリーを使いまして、クランベリーとクリームチーズのパンを焼きました。


初めてクランベリーを使ったんですが

クランベリーの甘酸っぱいのが、病みつきになります。

クリームチーズともよく合うし、子供たちにも好評でした。



今回も素敵な商品をありがとうございました☆
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季素材 浜しらす 2袋セット当選!!

2011-08-05 | モラタメ

モラタメさんでカルビー株式会社さんの”四季素材 浜しらす 2袋セット”が当選しました。


子供たち箱の中を覗いて大喜びでした♪

浜しらすと一緒に記念撮影パシャ!!


さらに小粋な一筆箋が入っていました。
メモ帳に使うのはちょっと勿体ないので、幼稚園の先生宛のお手紙にちょうどよさげです。


袋の中身はこんな感じです。

ふちがギザギザで小さくて可愛い形状をしています。

うちの子供たちでもパクッと一口で食べられる大きさね。



撮影中に怪しげな手が伸びてきました(笑)

もう我慢できないみたいなので、みんなで頂きました。

食べた瞬間、お魚の香りがふわ~と広がり

油っぽくなく、サクサクの軽い食べ応えで、口どけが良く、薄めの塩加減が素材の味を引き立てています。

油分が28%カットというのが低カロリーで良いですし

1袋にカルシウム90mgも含まれているというのも魅力です!

おやつにも、酒のつまみにもなりそうです。

8月1日に新発売ですので

スーパーなどの店頭で見かけましたら、どうぞお試しください。



今回も素敵な商品をありがとうございました☆
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントネージュ リラ

2011-06-08 | モラタメ


モラタメさんでアサヒビール株式会社さんの”サントネージュ リラ”が当選しました。

こちらのボトルのデザインも素敵ですが、実はこれプラスチックボトルなんです!

だから軽くて、持ち運びにもすごく便利!

これから夏に向けて、バーベキューにも良さそうですね。

Rela(リラ)と言うのはリラックスシーンにぴったりのワインという意味らしいです。

なので、気の知れた友人と飲んだり、子供が寝た後に一人でまったり飲んだり、食事に合わせて旦那様と飲んだり

自分のリラックスできる時間にリラックスできる相手と飲むのがいいですね。


この間、友人が遊びに来てくれたので冷製パスタを作ったの。

この日に飲もうと決めていたので、Relaの白ワインを冷やしておいたんです。


茹でて冷水でしめたカッペリーニに、オリーブ油、ホタテ、ゆかり、レモン汁、塩、ブラックペッパーを加え混ぜ、大葉を乗せました。

あとはトーストしたバケットに、ピーナツバターをぬりました。

サラダはレタス、キュウリ、トマトのゴママヨサラダです。

スープはホタテの紐と肝のコンソメスープです。

ワインの感想は

色はグリーンがかった淡いイエロー

桃やグレープフルーツのようなフレッシュな香りと、ミネラルの香りがします。

口に含むと甘味と、とげのない酸味を感じ、苦味は控えめで、とても飲みやすいです。

軽くて飲みやすく、アルコールも控えめです。

料理と合わせるなら、ボンゴレビアンコのような白系のパスタやサンドウィッチ、カルパッチョやサラダなど軽い食事が合うと思います。




この間、煮込みハンバーグを作ったのですが、主人が飲み会で居なかったので

一人でRela赤ワインを頂きました。

ワインの感想は

紫がかったガーネット

アセロラやイチジクの甘い果実の香りがします。

口に含むと甘みと、穏やかな渋みで軽い飲み心地です。

白に比べるとアルコール感はあるものの、とても飲みやすいです。

冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むと最高です!

合挽ミンチとかさ増しにパスタを使っハンバーグを、赤ワイン、トマトジュースで煮込み、ウスターソース、ケチャップで調味しました。

ご飯は炊飯器で作ったキャロットライスです。

ほうれん草、豆腐、カニカマをわさびベースのドレシングでマリネにしました。

スープはジャガイモと豆乳のポタージュスープです。



他にもミートソースなどのトマト系ーのパスタやグラタンと相性がいいと思います。

軽いのでハーブを効かせたチキンステーキなんかもいいかも~と思いました。

私はハンバーグで頂きましたが、こちらとも相性は抜群でした~。



どちらも軽くて飲みやすいので、ワイン初心者の方やワインが苦手だと思っていた方でも

これを飲むとワインが好きになるかも~と思いました。

どうぞ一度お試しください。。


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝しょうがしましょ♪ 3種セット

2011-03-12 | モラタメ

モラタメさんでエスビー食品株式会社さんの”朝しょうがしましょ♪” 3種セットが当選しました。




しょうが(顆粒)
ハニージンジャー
しょうがふりかけ

の3種類セットです♪


しょうが(顆粒)を使った朝食
・ベビーリーフとサーモンのしょうがサラダ
・トースト
・ホットコーヒー

ベビーリーフとサーモン、塩豆腐のサラダに、蓮根チップをトッピングしました。
酢、サラダ油各大さじ1、醤油小さじ1、塩、こしょう各少量にしょうが(顆粒)を少量加えたドレッシングを回しかけました。
生姜がアクセントになって、サラダに締りが出ます!さっぱりとして朝から元気モリモリになります。

ハニージンジャーを使った朝食
・フランスパンのハニージンジャー
・スクランブルエッグ
・ヨーグルト
・イチゴ、バナナ
・牛乳

食べやすく切ったフランスパンをトーストして、バターを塗り、ハニージンジャーを振りかけました。
いつものトーストにひとかけするだけで、生姜パワーで食欲増進です。
牛乳やヨーグルトにいれてもGOOD!魔法の粉みたいで、使いやすいです。


しょうがふりかけを使った朝食
・しょうがふりかけごはん
・キンピラ牛蒡
・焼き塩サバ
・エノキと小松菜のかきたま汁

炊き立てご飯にしょうがふりかけをかけました。
香りも良くて美味しーーーーー!
なんか温まる感じがするわ。。
タコ焼きに入っている紅ショウガくらいの感じで
ちょっとだけピリッとする感じがあるんだけど、子供でも食べられます。
新しいタイプのふりかけかも。

どれも使い安くて、美味しいです。

毎日食べると冷え症が治りそうだし

生姜パワーで体がポカポカするので、朝に食べると一日活動意欲が湧きます!!


ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで生パスタ2種2袋セット

2010-11-24 | モラタメ


モラタメさんで日清食品チルド株式会社 おうちで生パスタ2種2袋セットが当選しました。

パッケージに川越シェフの顔が入っています。

テレビでよく見かけますが、ほんとに綺麗なお顔立ちで、パッケージに見入ってしましました。



少し前に届いて、試食していたんですが、なかなか更新ができずに遅くなりました。

価格660円(税込)なので、1袋(2食入り)で330円です。

ちょっと高い気もしますが、食べると納得の価格です!

生パスタってお店でしか食べられないと思っていましたが

お家でレストランの味が再現できるなら、330円は安い気もします。


まずはフェットチーネのクリーミーソースです。
作り方はパッケージの裏側を参考下さい。
ベーコンや玉ねぎなど、お好みの材料で作ります。

中身は生パスタ、ソース、ブラックペッパーが各2袋入っています。
うちはロースハムと玉ねぎで作りました。
濃厚なクリームソースですが、くどくはないです。
生パスタなので、とにかく食感がもちもちで、麺ともよく絡みます。

お昼にサラダとスープと一緒に頂きました。
こんな感じにすると、レストランのランチセットみたいです。
さらにデザートが付いてたら最高なんですが、、



こちらはフェットチーネのクリーミートマトです。
具材にエビ、ベーコン、玉ねぎ、ミックスベジタブルと残り物を入れてみました。
食べる直前にかけようと思っていた、付属のバジル&パセリをかけ忘れ
食べ終わってから気づいてショックでした・・

トマトの酸味はなくてクリーミーで美味しかったです。
どちらかというと、私はこっちのクリーミートマトの方が好きかな。
具材を変えてブロッコリーやワタリガニなどでも試してみたいです。


忙しい日の夕飯など、パパっと作れていいかも。
またお友だちが来た時、お昼にこれを出せばお料理上手に思われるかも。
子供たちも喜んで食べてくれたので、今度は旦那にも食べさせてあげたいです。



【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞもう少し気持ちが落ち着いたら、また皆様のブログへも遊びに行かせて頂きます。

ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタッツ スタンダード(ブルー)

2010-11-02 | モラタメ


モラタメさんで株式会社トンボ鉛筆 ペタッツ スタンダード(ブルー) Lサイズが当選しました~★

40個入りで実売価格262円(税込)だそうです。

画鋲と同じくらいの値段かしら?

だとしたら、こっちの方が安全だし、穴も開かないからいいですよね?

こんな感じの小さなテープが40個入っているので、透明のフィルムを剝して使います。




こんな便利なものがあったとは知らず、、

もう少し早く出会いたかった・・

というのも壁に穴をあけるのが嫌で、子供部屋に両面テープで娘の絵を貼ったんです。

それを剥がしたら・・



なんと壁まで一緒に剝がれてしまって・・Σ(|||▽||| )ショック・・

一足遅かった・・・

でもこれからは気にせず貼れるから、まぁ良かったです。



早速、娘の手形を貼ってみました。

壁を傷つけない粘着画鋲!

子供部屋からキッチンなど活躍してくれそうです。



【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞ一家に一個あると便利ですよね~ぜひお試しください。

ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする