闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

4月・5月の予定

2013年03月31日 | 予定・休館日
いよいよ全関東大会も来週に迫ってまいりました。
選手の皆さんはもちろんのこと、春休みや決算期でお忙しいであろう皆さんも稽古に来てくださっています。
こうして共に尊い汗を流せる仲間のいること、道場という場所があることに感謝です。

以前も書きましたが、私の唯一の特殊技能(大げさ?)ともいえる、ふと頭をよぎり、その人のことを話したり、心配していると会えるというようなことが、先週の木曜日に立て続けにありました。まずは稽古中に恵吾指導員より嬉しい報告。稽古後、先生と会話に出た円山ファミリーと帰り道バッタリ。アピタの前でリョウタママと、タクシー乗り場でヨシミちゃんのお父さんと。ご縁というのでしょうか…。
やっぱり、これからもみんなのこと思い続けようと思いました。
心配してるかもなぁと思っている方は顔みせてください。待っています。
もちろん私だけではなく、先生や稽古生のみんなも待っています。

4月&5月の休館日は以下の通りです。
4月4日(木)~6日(土)全関東大会準備の為
4月7日(日)第18回全関東大会の為
4月8日(月)全関東後片付けの為
4月20・21日(土・日)春合宿の為
4月22日(月)合宿休みの為
4月29日(月)昭和の日(祝日)の為
5月3日(金)憲法記念日(祝日)の為
5月4日(土)みどりの日(祝日)の為
5月5日(日)こどもの日(祝日)の為
5月6日(月)振替休日の為
5月12日(日)保本指導員結婚式の為
5月18・19日(土・日)全日本ウエイト制大会の為

稽古お待ちしております。

押忍



春合宿締切は24日(日)です!

2013年03月23日 | 携帯から
桜例年より12日も早く一気に咲いたようです。いつもは全関東の前後ですよね~。
今月は先の20日の祝日以外お休みはありません。稽古お待ちしております。

今週は色々あってバタバタしてしまい書き忘れてしまいましたが、春合宿の締切は24日(日)となっております。
春合宿、秋合宿は稽古するには最高の季節に行われています。
お申し込み忘れのありませんように。
全関東のスタッフの募集も引き続き行っております。
お忙しいとは思いますが何卒宜しくお願いいたします。
押忍

みつばちまつりの演武会の為、明日10日(日)は午後休館です!!

2013年03月07日 | お知らせ

 昨年同様、3月10日(日)の午後にみつばちまつりさんの演武会を行います。

演武の時間は12:40~13:00予定です。

場所はニューライフ内の釜利谷坂本公園です。

午前中の稽古に出てそのまま行ってもかまいませんし

現地集合(12:15)でもかまいません。

上手にできなくったっていいんです。

皆さんの見ている前で、今できることを元気いっぱい披露してみる。

とても良い経験です。

当日午前中の稽古は10:00~11:30の合同稽古のみで午後は休館です。

大人でお手伝いできる方も募集中です。

宜しくお願いします。

押忍


第13回県ウエイト制・第17回型大会結果

2013年03月05日 | 道場日記

 3月2日(土)に行われた第13回県ウエイト制・第17回型大会ですが、文庫道場からも多くの優勝・入賞者がでました。

 組手では、伊藤徹さん、大木空くん、賀来勇翔くん、本多将太くん、岡玲奈さんが優勝。畠山優斗くんが準優勝でした。
 型では、樋口真弓さん、本多将太くん、橋本那月さんが優勝。玉川瑛斗くんが準優勝でした。

 優勝・入賞した皆様、本当におめでとうございました。念願の初優勝・初入賞を果たした方も多くいました。努力が報われ私達も本当に嬉しいです。あきらめずに頑張って稽古して、試合に挑戦されたおかげです。

 今回、センセーが「素晴らしいことだ」と言っていたことがあります。少年部の初級クラスで、「将来試合に出てみたいと思っている方、ご家族の方はぜひ会場に応援に来てみてください。」とお声かけしたところ、そのほとんどのご家族が会場に足を運んでくださったことです。

 実際に試合場で見ることで、試合がどうやって行われているのか、仲間のみんながどんなに頑張っているのか感じることができると思います。

 道場に張り出されているトーナメント表に、ただ記されているひとつの勝ちや負けがどんなに重いものなのかわかっていただけると思います。

 今回、ソラと同門対決したノア。緒戦でとても強い高校生の選手の方と戦い勝利することができました。まさに稽古の賜物です。ソラとの戦いもとても素晴らしかったです。小六女子では小柄ですが、歴が長くずっと頑張ってきたミナミ、得意の突きで大健闘したと思います。勝敗に関わらず選手全員が頑張っていました。文庫だけでなく他の道場でも目をみはるほど強くなられている選手が沢山いらっしゃいました。
 マユミさんとの決勝戦で始まりの礼をするとき思わずニコッとしてしまった素のソラ。負けてしまった妹のサキ(年中)をナツキ(小1)が抱きしめて受け止めている姿・・・もうこちらが泣きそうでした。

 所用で行けないはずの大会でしたが、やっぱり生で試合を見れるといいですね~。

 今回、センセーも試合の担当で、準備を頑張っていましたが、ご協力いただきました審判・スタッフの皆様のお陰で無事終えることができました。ありがとうございました。

 選手・ご家族の皆様、応援に来てくださった皆様、稽古を一緒にしている皆さん、本当にありがとうございました。

 次は、全関東です。

 皆様のご理解・ご協力宜しくお願いいたします。

押忍

 


2日(土)は県ウエイト制大会の為休館です

2013年03月01日 | 予定・休館日

 明日2日(土)は県ウエイト制大会の為休館です。

大会は岸根公園駅の県立武道館にて行われます。

お時間の許す方は、ぜひ応援にいらしてください。

開会式予定は10時です。

尚、早まる場合もあります。

審判・スタッフの皆様宜しくお願いいたします。

選手の皆様、頑張ってください。

押忍