みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

マウナケア2

2014-05-29 16:12:37 | 再訪ハワイ島
雲海に沈んでいく太陽は、まさに幻想的。




4200メートルからのすばらしい夕日を堪能した後は、星空観測が待っています。

辺りが真っ暗になり目が慣れてくると、こんなにも星ってあったんだ~!と驚くばかりの星空です。
普段、肉眼ではまったく見ることのできない星がありすぎて、いつも見慣れている星を確認するのが大変なくらい・・・。

途中、巨大な流れ星(ドラマで見るような?)もはっきりと見ることができ感動しました。

マウナケア山頂は、ハワイ島まで来たら一度は訪れたい場所です。

マウナケア1

2014-05-25 19:54:45 | 再訪ハワイ島
「マウナ・ケア」はハワイ諸島の中で一番高い山で、標高は4205メートル。
なんと富士山よりも高く、冬には雪が降ることもあります。

なだらかな山なので、とてもそんなに高い山には見えません。

4WDの車なら山頂まで自力で行けるようですが、サドル・ロードや山頂に向かう道はすべてレンタカーの保険対象外のため、今回はツアーに参加することにしました。

まずは、サドル・ロードを走りマウナ・ケアを目指します。(周りはすべて前述のパーカー牧場とのこと)
途中、標高2800メートル地点にある「オニヅカ・ビジター・センター」で夕食休憩です。

ちなみに、ここは1986年にスペースシャトル「チャレンジャー号」の爆発事故で亡くなったオニヅカ大佐を記念して名づけられた施設なのです。

さらに山頂を目指して進みます。気が付くともう、雲の上でした。


いよいよ、山頂です。
山頂には、日本の「すばる」をはじめ、世界11ヶ国の最新鋭の望遠鏡が並んでいます。


(↑の写真の一番左が日本の「すばる」)

雲よりもはるかに高いところにいるので、空には雲の欠片すらありません。
ここで夕焼けを待ちます。
辺りの気温はどんどん下がり、氷点下に
ジャケットと手袋をツアー会社が用意してくれているのですが、それでも寒い~。

ブラウン・カウのヨーグルト

2014-05-22 05:41:56 | 再訪ハワイ島
自然食品のお店「アイランド・ナチュラルズ」(写真↓)で見つけたお気に入りが、ブラウン・カウのヨーグルトです。


低温殺菌処理されたミルクで作られたこだわりのオーガニック・ヨーグルトで、もちろんハワイだけでなくアメリカ国内の自然食品を扱うお店には必ずある商品のようです。
ヨーグルトが、表面のとろりと濃厚なクリームと下層のヨーグルトの二層に分かれていて激うま~~!

これも種類がたくさんあって迷う、迷う~~。
この日のチョイスは、メープルとピーチ。
気に入って、翌日「今日はストロベリーを買うぞ!」と決めて出かけたら、なぜかストロベリー味だけ売り切れていて


こちらは、カイルア・コナにある「コナ ブリューイング カンパニー」で作られている地ビール。
(これは普通のスーパーにもあります)

ちなみに「コナ ブリューイング カンパニー」では工場見学もできるのですが、レンタカーの私たちは泣く泣く?断念。


余談ですが、アイスクリームの盛り方、豪快すぎると思いませんか?

黒砂海岸

2014-05-15 16:44:18 | 再訪ハワイ島
ハワイ島の最南端に広がるエリア「カウ」で最も有名なのが、ハワイ火山国立公園にあるキラウエアです。
キラウエア火山は今も活発な活動を続けており、ハレマウマウ火口やサーストン溶岩トンネルなどを巡るのが定番の観光コースです。
前回の様子はこちら

また、レンタカーで訪れたのなら絶対おすすめなのが、チェーン・オブ・クレーターズ・ロード。
溶岩流の間を抜けて、海まで続く約30キロのとても気持ちのいいドライブコースです。
前回の様子はこちら

「カウ」エリアの西側にあるのが、プナルウ黒砂海岸。
ハワイといえば真っ白な砂浜をイメージしがちですが、ここは黒い溶岩が細かくなって黒砂になっているため、砂浜は真っ黒。




ここでの人気はウミガメに出会えること。

丸い岩みたいなのがウミガメの甲羅です。

ウミガメは触ったり、近づき過ぎると監視の方に注意されるので、みんな遠巻きにしながら見ています。
今回はあちこちで何匹も見かけました。

王子バラ園、そろそろ見頃です!

2014-05-11 18:19:03 | 日記
王子バラ園のバラがそろそろかな・・・と立ち寄ってみました。

園内に入る前からバラのいい香りが漂います。


ここは無料とは思えない規模の大きさで、たくさんの種類のバラが咲いています。










遅咲きのバラもたくさんあるのでもうしばらく楽しめそうです。
お近くの方、ぜひお出かけください。

キジが帰ってきました~!

2014-05-08 09:31:37 | 日記
長くかかっていた河川工事がようやく終わりました。


ずっとキジの鳴き声が聞こえてこなかったので、もう戻ってこないのかなぁと思っていたところ・・・。

今朝、キジの「ケエ~~、ケエ~~」という大きな鳴き声が聞こえてきたのです。
急いでベランダに出てみると、いました、いました。


お帰りなさ~い!
戻ってきてくれてうれしいです。

ロコモコ

2014-05-04 19:17:41 | 再訪ハワイ島
ハワイ名物「ロコモコ」発祥の店として有名なのが、ここ「CAFE100」です。
ロコモコとは、白飯にグレービーソース(肉汁から作ったソース)をかけ、その上にハンバーグ&半熟の目玉焼きをのせたもの。
最近は日本でもときどき見かけますが、日本のレストランで登場するようなおしゃれなものではなく、ハワイのファストフードと思っていただくといいと思います。


いたって素朴な食べ物ですが、半熟卵を混ぜて食べると絶妙なお味に!!

こちら、「ビッグアイランド・キャンディーズ」はハワイ島で一番有名でおいしいクッキー&チョコレートのお店。
お気に入りのお店で今回も立ち寄ってしまいました。



店の奥でひとつひとつ丁寧に作られているのが見学できます。
前回の様子はこちら