okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

福砂屋 オランダケーキ

2024-05-16 23:41:14 | 和のおやつ

 福砂屋のオランダケーキ

 ずーーーっと気になってたんです!

 レーズンやくるみをのせたココアカステラ、しっとりしてる 割とビター味ですね。

 カットしてあるのでとりわけしやすい! 10切れ入り(350g)で¥1350+税。

 オランダケーキ用のシールもうれしい

 日持ちが短めなのでタイミングを考えてしまうのだけど、カステラとセットで差し上げたら喜ばれそう!というか、いただいたらウレシイです

 

福砂屋 HP & 福砂屋さんのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第77回全国銘菓展 2023 虹

2024-05-13 23:06:31 | 和のおやつ

 昨年の全国銘菓展(2023.3.1~6)のテーマは「虹」。第77回にちなんで、かしらね?

 虹色のおまんじゅうは、きよめ餅総本家さんの「雲と虹」(¥350+税)。

 真っ白なおまんじゅうに、紅、橙、黄、緑、水色、青、紫の七色をうっすらと重ねて。中は白小豆の粒あん!贅沢なおまんじゅうです。

 右は、清月堂さんの「輝く虹」(¥420+税)。白の練り切りに七色🌈雲もありますね!キラキラしているのは、半球の寒天。中はこしあんです。

 榮太樓総本家さんの「虹のそら」(¥500+税)。色とりどりの短冊の羊羹を重ねておもちを包んでいました。羊羹はピンク、黄色、水色、紫。重なった部分が、橙、緑にもになってた!

 お餅の中は桜あん。

 美しくてテンションあがります

 榮太樓総本舗さんでは、粒焼大福(¥330+税)も実演販売。

 道明寺のお餅、粒々感があります。中にはつぶしあんこがたっぷりと。

 110gほどありました!

 大満足です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第78回全国銘菓展 2024 お菓子の水族館

2024-05-12 23:41:00 | 和のおやつ

 日本橋三越での全国銘菓展、今年は3月下旬の開催でした!(2024.3.20~25)

 今回のテーマは「お菓子の水族館」。お魚さんたちのお菓子が集結してましたよ🐟

 まずは清月堂さんの「海の愉快な仲間達」(4個セット¥2000+税)。

 右上から時計回りに、くじら、イルカ、ゴマアザラシ、ホワイトシェル。

 くじらの群青色、和菓子にはめずらしい!きれいな色です。おめめはごま粒で、あたまのきんとんはしぶきかしらね?

 ワタシ的には、ゴマアザラシがイチオシ!おめめがキュートで ごま入りのねりきりで中はこしあんです。

 こちらは山形の乃し梅本舗佐藤屋さんの「ごあいきょう」(¥500+税)。

 ちいさなあざらしがのってます!水色と紫のグラデーションが美しい菊模様の練り切りは、山形の張子「まり猫」をイメージしたものだそうですよ。

 北海道の五勝手屋本舗さんのお菓子もかわいかったです。

 「ごっこ」(¥400+税)。見慣れなくてちょっとびっくりするお魚ですが、深海魚なんですって。よーくみると、ちゃんとおめめがあります!あんこを包んだお餅にごま羊羹をかけていて、抜群においしかったです

 あとこれこれ!

 朝イカ(¥400+税)🦑

 すっごいリアル!海の中のイカ、そのまんま。しょうが風味の錦玉羹は水色のマーブル。イカのおめめもごま粒でした。

 催事限定ではないみたいですが、にしん最中も。群来(くき)(¥250+税)。

 よくみえないかもですが、中は白小豆の粒あんで、にしんのたまごを表現。よく考えていますね!

 会場には、江の島水族館からクラゲちゃんたちもきてました。 

 ふんわり、ゆらゆら漂って・・・なんだかうらやましい。

 両口屋是清さんの「海月の休日」(¥400+税)。

 淡いピンクとブルーの錦玉羹がキラキラしてて、きれいうっとりです。水槽の中のくらげちゃんかな。

 きびだんごの廣栄堂さんの琥珀糖もくらげちゃんです。「海月」(¥1080)は5つのフレーバ。

 たしかにくらげみたいですね!

 ピーチ、瀬戸内レモン、マスカット、バタフライビー、ポワールのお味です。

 他店でもたくさんのお菓子がきてましたが、さすがに全部は持ち帰れなかった

 全国銘菓展のお楽しみの1つが、昨年から始まった御菓印。

 普段は本店などでいただけるようですが、なかなか地方のお店には行けないので、がんばってお菓子、買っちゃいますー

 大和屋さんのはかわいらしいイラストタイプ。

 福砂屋さんはなんと創業400周年なんですね! このコウモリマーク、かわいい!

 取り扱うお店もどんどん増えているようなので、これからも楽しみ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清月堂 カーネーション

2024-05-12 22:53:01 | 和のおやつ

 今日は母の日ですね。

 かわいいカーネーションの和菓子、ありました

 練り切りでくるくると。真ん中に黄色のあんこが少しはいってた。

 本当のお花みたいで、かわいらしくて、おいしくて。

 清月堂さんで、¥450+税でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両口屋是清 醍醐の里

2024-05-11 21:32:05 | 和のおやつ

 こちらも春のお菓子。

 両口屋是清さんの「醍醐の里」(¥1000+税)。

 小倉羊羹と村雨生地の押し物です。ほのかに桜葉の風味!

 上段はピンクと水色、さくらと青空かな。ということは逆にすればよかったですね

 下部は草色。

 醍醐の花見といえば秀吉。秀吉の歌が中に添えてありました。

 銘、姿、味、香りで味わう春のお菓子、よかったです

 

両口屋是清  両口屋是清のおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣榮堂 初桜

2024-05-09 23:38:08 | 和のおやつ

 岡山の廣榮堂さんの春の和菓子🌸

 「初桜」と「ひとひら」(各¥400+税)。

 「初桜」は練り切り製。うっすらと薄紅と白の上品な色合い!ころんとした茶巾しぼりの姿もカワイイ。中はこしあん。

 「ひとひら」もうっすらとした紅色のおもち。ふわふわのおもちで、繊細な花びらの形を表現!やさしげでかわいいお菓子です 中は白あん。

 きびだんごで人気の和菓子屋さんですが、生菓子もすてきですね。デパートの催事でお目にかかりましたが、貴重な機会でした!

 

廣榮堂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬屋 春の和菓子

2024-05-09 00:01:20 | 和のおやつ

 岬屋さんの春の和菓子🌸

 上から、都鳥、花筏、花時雨。

 じょうよまんじゅうの都鳥、存在感がある鳥さん!形がややリアル。

 花筏はうす紅のお餅です。中はこしあん。

 そぼろ状のしぐれ生地をのせた花時雨、中は粒あんでした! 

 4月、日本橋の三越でみつけて。

 なかなかお店にいく機会がないので、うれしかったです!

 

岬屋  岬屋のおやつ

東京都渋谷区富ヶ谷2-17-7 03-3467-8468

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんべい喜作 かたやきおかき 千年欅(けやき)白醤油

2024-04-28 22:19:09 | 和のおやつ

 差し入れおやつです

 めちゃくちゃ硬そうなおせんべい!

 せんべい喜作。江戸川橋の昔ながらのおせんべいやさんだそうです。今も炭火焼で手焼きしているのだとか。

 いただいたのは厚さ1センチ超の、かなりハードなおせんべい。かむほどにお米の味がじんわりしみてきて、白醤油のうまみもよし。醤油一度漬け、二度漬けというのもあるらしい!

 普通の硬さ、柔らかいのもあるらしい!個人的には、ごま味や海苔せんべいも気になりますね~。

 こういうお店、貴重。昔からがんばっているお店、大事にしたいと思う今日この頃です。

 

せんべい喜作

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルミエ×赤坂柿山 揚げ慶長 ミモレット&パルミジャーノ

2024-04-26 00:49:23 | 和のおやつ

 これもおいしかった!

 赤坂柿山とチーズ専門店フェルミエとのコラボせんべい。もち米をつかった揚げ慶長に、チーズをまぜたものなのですが、チーズめちゃうまい。ミモレットとパルミジャーノ味。チーズとごはん(お米)、合いますね!

 さくさくっと軽くて、あっという間に一袋あいちゃいます☆

 期間限定商品で、昨年買ったものですが32g入りで¥700+税。

 定番の揚げ慶長も食べてみたいです♪

 

赤坂柿山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟和 黄金色の芋金貨

2024-04-24 23:44:16 | 和のおやつ

 これ、おすすめ!

 舟和の黄金色の芋金貨(¥400+税)。

 うすーいパリカリおせべい。おせんべいなのに、おいもの味がしっかりあってびっくりした!甘味も パッケージもいいし、手軽だし、おいしいし、おみやげにもよさそう!早速、おいも好きの母へ

 

舟和

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする