okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE サブレグラッセ

2019-11-30 20:25:24 | 焼き菓子

 そうそう。こないだ伊勢丹にいったとき、エシレの焼き菓子を手に入れて。

 一番人気というエシレグラッセ エシレECHIREの”E”と牛さんのマーク入り。牛さん、カワイイ 

 うっすらかかっているのはエシレバターとお砂糖のグラッセ。バターのグラッセなんてはじめて!

 サブレ、めっちゃサクサクで優しい口当たり。あぁ、これはおいしい エシレバターをたっぷりつかった贅沢サブレ。絶品!

 エシレブルー?の缶入りです。

 蓋をあけると、シール。これもカワイイ。

 サブレは1枚ずつ個装されているので、取り分けにも重宝しますよ。

 サブレグラッセ、10枚入りで¥3500+税。

 こちらは、フィユタージュ サンボック(3つ、¥1400+税)とフィユタージュ トルナード(4本、¥1400+税)

 うっすら”E”の文字、みえます? カリカリのキャラメリゼしたパイ菓子。歯ごたえしっかり!

 トルナードはねじねじのパイで、サクサク カソナード(きび砂糖)のこくのある甘味がこれまたおいしくって。シンプルな焼き菓子と思ったけど、深みのある味でおすすめです!

 パイ菓子はこんな袋で。

 並ばずに買えたのでよかったです

 

ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE エシレ・パティスリー オ ブール  エシレのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西光亭 チョコくるみクッキー

2019-11-30 18:43:06 | 焼き菓子

 退職する方からいただきました。

 西光亭のクッキー わぁ、チョコくるみは初めてかも。

 香ばしいチョコ味、コリっとくるみ、生地もサクサクしてておいしいです♪

 小箱のイラストもかわいいですよね

 彼女は任期満了でしたけど・・・今年は職場の女子の入れ替えが激しくて ふぅー。

 

西光亭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Grenoble グルノーブル レモンティのサブレ

2019-11-30 18:32:03 | 焼き菓子

 いただいたサブレ。

 おぉ、これ、ゼッタイおいしいと思う!

 レモンティーのサブレ、厚めで大きめで、色もしっかりめ。そして一口・・・すっぱーーーい!!!目が覚めるような酸味、これ、ビタミンCですね

 Grenoble グルノーブル、聞いたことある! 静岡のパティスリーなんですね。気になるお店だったのです。レベルとリボンの色もすてき

 ・・・こちらもご迷惑をおかけしてましたが・・・ありがとうございます★

 

Grenoble グルノーブル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cadeau カドー ショートガレッド ユズ

2019-11-28 00:40:44 | 焼き菓子

 しばらく仕事をお休みしていたマオちゃんから、「お見舞いにきてくれてありがとうございました」といただいたおやつ。

 これって・・・Cadeau カドーだ!

 こないだ、パレスホテルにいく途中にお店をみつけて、気になっていたんです!

 みた瞬間、絶対おいしいと確信 

 バターたっぷりで、ゆずの香りがふわっとしてくる♪

 仏・BORDIERのユズバターをつかったガレッド。ヨーロッパでゆずが大人気ときいていますが、まさかバターまで! 日本人の発想にはないかもしれませんね。

 とても贅沢なお味でした 気合をいれて、お茶、いれましたよ

 マオちゃん、ごちそうさま。

 

Cadeau カドー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダン・レパード×スリーティアーズ クリスマススコーン @伊勢丹英国展

2019-11-26 00:43:39 | 焼き菓子

 11月初め、伊勢丹の英国展にちょっとだけ行ってきました。

 もうすごい人でしたよ!午前中だったし、まだ各フロアは人がまばらだったのに・・・英国展会場だけは人があふれかえってました!特にイートインはどこも長蛇の列。ふわぁー、年々人が増えているのでは?

 昨年の教訓から、持ち帰りだけと思ってきたので・・・フライヤー表紙の、ダン・レパード×スリーティアーズのスコーンへまず直行

 チェリーと、ウォルナッツ&チョコチップ(各¥346)。スクエアタイプのスコーンは、かなり大きめ。しっかり焼いた感じがあって、味わい深い生地。クロテッドクリームが合いそうです!

 チェリーの赤、かわいらしいですよ

 今回コラボしているスリーティアーズは、目黒にあるティーサロン。登録有形文化財の洋館でいただくアフタヌーンティー いいな、ぜひ行ってみたい!

 英国展、できればスコーンの食べ比べをしたかったけど、もうね、テイクアウトも階段まで並んでいて あきらめて帰りました。

 デパートは、思い切って催事場のスペースを倍増したほうがよいのでは?なーんて思ったり。

 のんびり階段をつかって降りて、このまま帰ろうかな、と思ったのですが・・・そうだ!と表玄関へ。

 いつも地下鉄できているから正面の伊勢丹、なかなかみることがなく。

 ゴシック風の風格ある正面玄関。新宿伊勢丹は、実は、昭和8年(1933)築のレトロ建築 

 うーん、なんか記憶にある色より明るいような? 改装(リニューアル)したのかな?

 この照明もすてき。

 ドアの取っ手?もすばらしい!こんなデザインだったとは今まで気がつかなかった!

 玄関だけで満足してきちゃいましたが、せっかくなら、東西南北、上から下まで、しっかり建物見学してくればよかったですね。

 また行かなくちゃ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレスホテル東京 プリヴェアフタヌーンティー

2019-11-25 00:34:33 | ホテルのおやつ

 先月、パレスホテル東京にお茶しに行ってきました!

 玄関前のこの壁・・・皇居の目の前ということもあり、城壁を模しているのでしょうね。今回初めて気がつきました。

 今回は、6階のラウンジバー プリヴェへ。ずっと行ってみたいな、と思ってたのです

 アフタヌーンティー、まず最初はグレープフルーツとバナナのカクテル。

 あまめのシロップのような。おいしかったけど、子供の頃に飲んだシロップタイプの薬に似ている気がしました(笑)。

 さて、アフタヌーンティーは、こんな感じで登場 独特な4段スタンドは、能作さん製。

 一番上は鳥のランドグシャ、エッグチョコ、てんとう虫のチョコ たまごを敷いている白い糸のような塊は飴細工です たぶん、この段は定番?

 その次の段は、マカロン(カシス)、巨峰?とパートドフリュイ、洋梨のタルト、抹茶のティラミス。

 3段目、生ハムと柿、サーモングリルと九条葱、きのこのコロッケバーガー、かぼちゃのブリュレ、鴨肉のパテ。

 サーモン、めちゃ肉厚!そして、いつも食べてるサーモンと全然違うおいしさで きのこコロッケはクリーム系。これもとろけて美味・・・やっぱりホテルメイドは違いますね!

 そして、4段目。

 なんと! マロンシャンティイです わぁ、思いがけず。パレスホテルでは初めてだわ。しかも、期間限定のチョコレート味。

 暗めでわかりにくいですが・・・中にはほっくりしたマロン(そぼろ状)が 

 そのほか、マスカットとアプリコット、さつまいものプリン、そしてスコーン。ナチュールとプルーンの2種で、はちみつとクロテッドクリームとあわせていただきました。スコーンは小さめですが、でも全体的にちょうど食べきれる感じだったのでよかったかと。

 お茶はポットではないですがお代わりO.K.で、ダージリングムーンリバー、クイーンオブチェリー、ストロベリーガーデンを。

 プリヴェアフタヌーンティ、一休プランで1ドリンク付き¥4719(¥3900+税サ)。お得でしたね♪ でもこの次週頃からしばらくクローズになってて、今はメニューも新しくなったみたいです。たしかアラン・デュカスのレストランができたとかなにかでみたけど、その一連?

 この日は生憎の雨。来たときはすでに暗くなりかけていたのですが、帰る頃には真っ暗に。

 1階のラウンジでのアフタヌーンティーもいいけど、この眺めもなかなかですね!

 こういう時間は久しぶり! 「行きたい場所」も1つクリアできてよかったです

 

パレスホテル東京  パレスホテルのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂パーラー サロン・ド・カフェ スペシャルプレート

2019-11-24 19:22:08 | 銀座のおやつ

 今月1日リニューアルオープンした銀座・資生堂パーラー 早速行ってきました!

 リニューアル記念の限定メニュー、サロン・ド・カフェ スペシャルプレート(ドリンク付 ¥2500)。

 ミニサンデー、ミニ壺チーズケーキ、和栗のクレープ、キャラメルムース、チョコレートフォンデュと、いろいろスイーツ盛り合わせ

 どれもかわいらしいのですが・・・特にキャラメルムース!三角ムースと粉糖で・・・ピアノに!黒のプレートを鍵盤にみたてたんですね。すてき

 ミニサンデーは、いちご、チョコレート、ジャマイカ(ラム酒ゼリーのポンチ?)の3つから選べますよ。

 壺チーズケーキは定番メニューのミニサイズ。あたかかくてプリンみたいでした!カラメル煮したりんごが、中にもトッピングにも。ちょっとお酒風味かな。カルバトス?

 クレープは、カスタードクリームと栗が中にも!チョコレートフォンデュは、パイの他、いちじく、かき、メロン、いちご、シャインマスカット、甲斐?ブルーペリー、フランボワーズといろどりあざやかなフルーツがたっぷり

 以前の「資生堂パーラー物語」のようなプレートですね♪ 11月限定のようですが、ほんとに来月はなくなっちゃうのかなー?

 閉店期間、もっとかかると思っていましたが、2か月でリニューアル。3階のカフェはほとんどかわってないような感じでしたが、角にソファ席ができたかな? 

 

 シート、以前は黒だった気がしますが・・・今回からなのか、もっと前だったのか、赤にチェンジしてました!

 1階商品のパッケージもリニューアル。

 ちょっとポップな感じに?明るい色ですね♪

 これは金平糖の缶ケース。カワイイ。資生堂っぽくない気もしますが

  

資生堂パーラー 銀座本店 HP & 資生堂パーラーのおやつ

東京都中央区銀座8-8-3 資生堂ビル

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハチカフェ モンブランパフェ

2019-11-23 09:36:34 | 銀座のおやつ

 キハチのモンブランパフェ

 シルバーのトレーにのせて、特別なデザートのようです

 きんとんのような、こっくり濃厚なマロンクリーム。はぁ、おいしい。

 クリームの中は・・・

 シャンティクリーム、バニラアイス、サクサクのメレンゲ、粒あん、マロンペースト。あんこ入りはうれしいですね!

 まるでケーキみたいなパフェ 食べにこれてよかった~

 モンブランパフェ(¥1200+税、ドリンク付+¥400+税)は秋限定です!


 

キハチカフェ 日比谷シャンテ店  KIHACHIのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェタナカ 丹波栗モンブラン

2019-11-21 22:21:08 | 名古屋・東海のおやつ

 名古屋おさんぽの最後は・・・カフェタナカ。

 一度行ってみたいと思っていたんです!通販でクッキー缶がでれば即完売のあこがれのケーキ屋さん。デパ地下でケーキを買ったことはありますが、お店ぜひぜひ行ってみたくて。

 どれもおいしそう!

 相当迷いましたが(笑)、秋冬限定の丹波栗モンブラン(¥500+税)を 

 和栗をつかった上品でやさしい風味のマロンクリームです♪ マロンクリームの中は、カスタードクリーム、スポンジ、生クリーム、栗、土台はスポンジ。

 紅茶は南部鉄器のティーポット。こんなところでお目にかかれるとは光栄です

 住宅街の中のすてきなお店でした

 ご近所だったら通いたくなります!

                                                                                                                              (2018.9)

カフェタナカ  カフェタナカのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花桔梗 着せ綿と月兎

2019-11-21 07:26:16 | 名古屋・東海のおやつ

 デパートで花桔梗さんのお菓子を。

 「着せ綿」は深い紅色のこなしとじょうよきんとん。中はこしあん。

 「月兎(げっと)」は道明寺餅。細かな粒で氷餅をたっぷりと。耳の焼き印がキュートこちらも中はこしあん。

 「栗の生水羊羹」(¥400+税)。

 栗のそぼろきんとんに、水ようかん。

 栗、おいしい!味がぎゅーっとつまっていて。これ、栗パフェみたいですね♪

 こちらは「二種の葡萄餅」(¥270+税)。ふわふわのお餅の中に・・・

 ぶどうがまるごと

 シャインマスカットとナガノパープル! 白あんも入ってますよ。ぶどうがみずみずしくて感激。朝ごはんにもぴったり?

                                            (2018.9)

 

菓匠 花桔梗 HP & 花桔梗のおかし

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする