okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

アップルハウス ビッグアンパンマン

2014-02-28 01:12:15 | キャラクターのおやつ

 ちびっこの誕生日に、アップルハウスさんにオーダーしちゃいました!

 ビックアンパンマン★

 右上が通常のアンパンサイズ・・・そうですね、これ、直径20cmぐらいあったかな?メッセージもいれてもらえるんですよ。

 しかも、フィリングは、あん、チョコ、クリームなど選べます♪ でも、やっぱりあんこよね。

 プレゼントを買う時間がなくて今回はこれにしたのだけど・・・かえって喜んでもらえたみたい♪

 2-3日前に予約が必要ですが、お値段はなんと¥500!とっても良心的です。

 

アップルハウス  → 黒糖くるみパンなどいろんなぱん

岩手県一関市大町2-47 0191-21-3396  休:日

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャッキーのスナックパン いちご

2014-02-25 23:29:51 | キャラクターのおやつ

 ジャッキーのスナックパンのいちご味!

 きゃー、こんなのでてたの!? 

 いちご味のチョコチップが入っていて、いちごの甘い香りがふわぁ~と広がります。春がきたなぁ。

 これも地元のイオンでみつけました。新しいジャッキーに会えて、うれしかったです。東急ストアにもおいたらいいのな。

 ミルク味もあるらしいですよ。これも食べたい~。

 

Pasco パスコ HP & スナックパンシリーズ♪ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コージーコーナーのケーキ

2014-02-25 23:03:49 | ケーキ

 これも、イオンでのお買いもの。

 コージーコーナーのケーキがなんと30%OFFだったんです!

 これは買うでしょー (●^o^●)

 左上から、「チーズの三重奏」といういちごのチーズケーキ、銀座プリン、ティラミスモンブラン、コ―ジープリンセス、チーズケーキにミルクレープ!

 これだけ買って、¥1300以下でしたよ♪

 買ってきた人の特権?で、ワタシはコージープリンセス(定価¥450)をご指名❤

 プリンセスとは、いい名前をつけましたね♪ 真っ白なクリームと真っ赤ないちご。気品あるたたずまいです。 

 たっぷりサイズで、ホールケーキを一人占めしているような満足感(笑)。ごほうびケーキにおすすめ!

 ちびっこたちには、意外にもモンブランが人気でした。チョコっぽかったからかな?

 あれからちょくちょくお店をのぞいていますが、30%OFFだったのはあれっきり。たしかあの日は月曜だったから・・・やっぱり土日はセールしないのかもね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスタードーナツ いちごミルクドーナツ

2014-02-25 01:28:10 | ドーナツ・パンケーキ

 ここのところ、毎週ミスタードーナツに通っています♪

 今は、いちごフェア?で、いちごドーナツがいっぱい並んでいますよ。

 つぶつぶいちごチョコがたっぷりの「いちごミルクドーナツ」(¥168)。ルックスもとってもキュート❤ 女子のココロ、つかみますね。お昼ごろには売り切れちゃうほど大人気!

 ・・・ミスドで朝セット、やってるのご存知でした?

 ドリンクとのセットでなんと¥310!(Aセット、¥136以下のドーナツ)。

 ¥136以上のBセットは¥330ですが、でも断然お得。カフェオレ(¥294)もO.K.だし、しかも、コーヒー、カフェオレはお替りO.K.!(お替りできるは、朝だけじゃないですけどね)

 朝セットは11:00までです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトリョーシカのパン

2014-02-25 00:35:12 | パンのおやつ

 地元のイオンにはいっているパン屋さんで、こんなパンをみつけました♪

 マトリョーシカ!!!

 かわいいー(笑)。首のボタン?は、マーブルチョコ。いろんな色がありましたよ。

 中にはチョコクリームがたっぷり入っています。

 ・・・ソチオリンピックも終わりましたね。いつもよりいっぱい泣いた気がします。 

 このパン屋さん、黒ごまのパンもおすすめ。

 チョコならぬ、ごまペーストを練り込みました。 オーストリアのモーン(けしの実)の焼き菓子のイメージに近いかも?

 岩手はごまのお菓子が多くて、ごまだれを使ったおだんごなどの和菓子も大人気。このごまパンも地元ならではの商品ですね。他では食べられないプレミアムなおやつ★

 マトリョーシカはたしか¥200、ごまのパンは¥240です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chocolawka ショコラーシカ

2014-02-23 21:49:16 | ショコラ

 すっごいかわいいチョコレート、みつけました!

 ロシアのマトリョーシカ風の缶♪  色遣いもとってもキュート!

 中には、アーモンドやココアクリームのチョコレートがぎっしり。

 包み紙もかわいい!

 この2つの間にもう1サイズがあって、ほんとに入れ子になるんですよ。女の子たちには、それぞれ「エリーナ」、「ターニャ」、「ジャンナ」という名前もついていたり。大が¥1260、中が¥1050、小が¥735です。

 あまりにかわいいので、しばらく部屋にかざってまーす♪ 

 こういうミニサイズもありました。 専用の手提げ袋もきのこになっていて、すっごくかわいい (*^_^*)

 プチプレゼントにもいいですね❤  

 この箱も、あとで使えそう♪ (こちらは紙製) 3個入りで¥525です。

 かわいいのもいいけど、たくさん食べたい方には・・・

 じゃーん! こちらのパッケージもかわいい! ここにもリボンのところにマトリョーシカ❤

 マトリョーシカ、中にもいます❤

 きのこ、動物たち、お花のプリントのチョコレートなどなど、どれもかわいい♪ 食べるのがもったいよー。

 ちびっこたちに、「みんなで食べるんだよ」とあげてきたのに、結局、中学生の姪が一人占めしたらしい。。。 おともだちにもあげたかったんだろうけどねー。 ^_^;

 小さいのを一人ずつあげたほうがよかったかな?

 こちらシリーズは、22個入りが¥1680、13個入りが¥1050、7個入りが¥672です。

 ・・・ぜんぶ買い占めたくなるくらいかわいかったです。たまたま寄ったデパ地下で、完全に目が釘付けになってしまった(笑)。 今冬、一番テンションがあがったチョコレートです!

 「chocolawka」は、メリーチョコレートさんのバレンタイン限定ブランド。前からあったみたいだけど・・・知らなかったよー。来年もチェックしておかなくちゃ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHIANTI ハートのチェリージア

2014-02-20 23:28:54 | 焼き菓子

 CHIANTI キャンティのチェリージアシリーズ。

 サブレでクリームをサンドした、レーズンサンド風のお菓子です(正確には、チェリーをいれたチェリージアと、チョコや抹茶などのシリーズ)。

 こないだ、期間限定でハートが登場していました❤

 ほんのりピンク色のサブレ・・・これ、いちご味だ!サンドしているクリームにもいちごの香り。

 んー♪ 春な感じ!かわいらしくって、テンションあがります♪

 バレンタイン時期限定の販売でしたが、ホワイトデー前に、また再登場するそうですよ。ハートのチェリージアセット(いちご、プレーン、チョコ)もあります。

 チョコレートは「アルルカン」。ココア生地のサブレでホワイトチョコのガナッシュクリームをサンド、こちらもおすすめ。

 でね、最近、珈琲味がでていたんですよ! こちらも限定販売らしいけど・・・これもおいしいと思うな。直感的に(笑)。

 キャンティのお菓子は、銀座松屋や丸ビル内のショップでも販売しています。

 

CHIANTI キャンティ HP 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUJIのバレンタイン

2014-02-20 22:43:29 | MUJIのおやつ

 無印のバレンタインおやつ❤

 素朴な塩せんべい(¥285)と、かわいらしいチョコがけパイ(¥315)。どちらもキュートなハート型です。 

 無印、バレンタインのお菓子、毎年少しずつ種類を変えているような気がする。

 いいね!来年も楽しみになります (*^_^*)

 こんなチョコもありました★

 ヘーゼルナッツとミルクのチョコ(¥180)。

 なつかしい四角の一口チョコ。 コレ、ぜったいおいしいと思う!

 プレーンとココアのマドレーヌ(¥189)トフィナンシェ(¥189)、これもおいしかった!

 しっとりと焼きあがってて、ケーキ屋さんもびっくりの本格派。おいしいお茶と一緒にいただきたいおやつです。

 ショートブレッドやフロランタン(¥189)もおいしい★

 一口サイズでぱくっといけるから、仕事中でも平気!特にショートブレッドは、さくっとしてるけどバターたっぷりで、レベル、高いです。

 ・・・品ぞろえもいいし、おいしいし、MUJIのおやつ、大好き!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越のショコラ

2014-02-18 23:02:42 | ショコラ

 今年は、あまりデパート巡りはできませんでしたが・・・銀座三越だけは行きました!

 ・・・でも、ここもすごい人だった。。。 いつもこんなだっけ?14日までまだ日がある、平日の夜だったんだけどな。

 でも!またBONNATのチョコレート、買っちゃった♪ これ、三越の限定品ですよ♪ 

 ジュエリーボックスのような、真っ赤な箱の中には・・・

 たまご!

 殻をわると、中にはショコラ!おもしろーい♪ たまごの殻、本物です。

 「ウフ コキーユ ボナ」(¥1580)、ヘーゼルナッツ味は銀座店限定みたいです❤

  こちらのおやつもおいしかった!

 BONNATの「プララン」。 代々伝わる伝統レシピをアレンジしたお菓子なんですって。

 ダックワーズのような生地でクリームをサンドした焼き菓子、クリームは、ショコラ、ショコラフランボワーズ、ストロベリー、ヘーゼルナッツ(プラリネ)、バタークリーム、キャラメル、カシスとバリエーションも豊富。 

 銀座三越限定のストロベリーショコラも魅力的でしたけど、やっぱりショコラ!(¥420) コクのある生地に負けない、濃厚なショコラクリーム・・・うーーん、おいしいです(涙)。プラリネ(¥367)もうまいーーー♪

 ボリュームもかなりあって(直径8~10センチほどありました!)、大大大満足。これ、期間限定なんてもったいないよー!定番で販売してほしいです!!!

 今年、初登場したベルギー・ブルージェの「B by B.」。

 かっこいいーーー。 

 ぜんぶで11種、どれも色がとってもきれい!

 #23は、オリジナルプラリネ「バベルート」とコーヒーをあわせたお味。「バベルート」は、ベルギーの郷土菓子をもとにつくられた、同店のオリジナルプラリネ。どんなお味かな。バベルートというお菓子も気になります! 1箱¥1890。

 中世の伝統的な街並みが残るブルージェの町に、こんなスタイリッシュなショコラのお店ができたのもびっくり。

 ・・・そして、クラブハリエのバレンタインも登場!

 ショコラバーム(¥1890)!

 クラブハリエのバームクーヘンは、1,2を争う絶品のおいしさで、うちでも大人気!バレンタインにショコラ味がでるなんて知らなかったよ。

 まん中がチョコレートになっていて、たべるときに少し温めるのがおすすめなのだとか。

 こんな風になります。カットして、中心を上にしてレンジで5秒!三角のてっぺんがとろ~りと溶けますよ♪

 生地もふわふわ (*^_^*)

 箱もバレンタインVar.です❤

 三越のショコラ、どれも大当たり! 

 いい買い物をしました❤

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・デュ・ショコラ2014 その2

2014-02-18 00:44:39 | ショコラ

 タブレット系のショコラも大好き♪

 ベルナシオンのヌガティーヌ(¥2520)と、フランク・ケストナーのタブレット(¥1470)。

 ベルナシオンのタブレット、ほんとはノワゼットが欲しかったんだけど、もうなかったんですよねぇ。今回イチオシの「タブレット・フルール」(¥4725)は、10種類のカカオをつかったショコラなんですって。伊勢丹では初日でsold outでしたけど。。。 

 

 オテル・デュ・キャップ-エデン-ロックのタブレット(¥2520)はすごくエレガント!

 ミルク系の「キャラメル・プラリネ・レ」・・・を買ったつもりだけど、合ってるかな? ^_^;

 ユーゴ・ヴィクトールのショコラは「カルネ ピュール オリジン・オール」(¥3990)

 改めてみても、美しい! シャンペンと一緒に食べたいなー。

 本をイメージしたパッケージもすてきです。

 今年初参加のモリ・ヨシダのショコラ・アソート(¥3045)。

 男気のあるショコラですね♪ ご本人も若手のイケメンでしたよ。

 

 ストラスブールから昨夏帰国した、浅見欣則氏のショコラ。

 ノワゼットのタブレット(¥1680)、こういうの、すきすき! まだ日本でお店はだしていないそうですが、春の伊勢丹の催事でもアイスクリームをだすそうですよ。

 手前の「グレ・デ・ボージュ」(¥1470)は、実は、京都のサロン・デュ・ショコラで手に入れたんです♪ ちょうど京都駅による機会があってのぞいてちゃった。砂岩をイメージした、フランボワーズのガナッシュのボンボンショコラ。赤い粒々は赤ザラメです。

 ・・・京都のサロン・デュ・ショコラ、東京と全然違いますね。フェルベールさんやフランス系のショコラのブースにはほとんど人がいなくて・・・地元のチョコレートやさんの方が大人気!東京で即完売だったベルナシオンのフルールも、まだたくさんあってびっくりしました。・・・むしろ、地方開催の方が手に入りやすいのでは?

 サロン・デュ・ショコラ、今年は冊子のパンフレットももらえず残念でしたけど(サイン用のカードも今年はなかった!)、終わってみたら、思っていたより買いこんでて満足、満足♪ (ユーロ高のせいか、今年、ちょっとお値段高めでした。。。)

 それにしても、今年のサロン・デュ・ショコラ・・・すごい人だった。。。 昨年より確実に人が多かったですよね?

 失恋ショコラティエの影響かどうかわかりませんが、ちょっと・・・すごすぎて怖かったです。。。

 来年は、日程をのばずとか時間を延長するとか・・・混雑緩和対策、もう少し考えていただけるとうれしいです!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする