北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2023年3月21日のツイート

2023年03月22日 20時09分34秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @roaneatan: ビリー・ジョエルすげえ 「彼は全ショーで最前列のチケットを販売しない。最前列は常に転売され高い料金を払った人が座る。だが本当のファンは後ろにいる。彼らを見つけるためスタッフを後部座席に送り、無料で最前列にアップグレード。真のファンで最前列を埋める。その為に毎回多額の損をしている」 pic.twitter.com/MShLx8ltS1
posted at 07:17:19


平日のうちに仕事が終わらないので本日も出勤する予定だったのだが、体が重たい。
posted at 07:24:39


RT @fukudasun: <日本スタメン> 1(中)ヌートバー(カージナルス) 2(右)近藤(ソフトバンク) 3(指)大谷(エンゼルス) 4(左)吉田正(Rソックス) 5(三)村上(ヤクルト) 6(一)岡本(巨人) 7(二)山田(ヤクルト) 8(遊)源田(西武) 9(捕)中村(ヤクルト) 先発P=佐々木朗希(ロッテ)
posted at 07:26:17


RT @nekonoizumi: 目次あり。「〈いのくまさん〉が教えてくれる〈マチス先生〉の芸術と生涯。 戦時下フランスに遊学し、「世界で一番すばらしい芸術家」に直接教えを受けた洋画家による、評論/エッセイを集成。…」 ⇒猪熊弦一郎 『マチスのみかた』 作品社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978486…
posted at 07:27:21


RT @nekonoizumi: 目次あり。「ミャンマーで軍事クーデターが起こってから2年。ウクライナ戦争の影で見過ごされているその軍事政権による残虐行為に抗議し、…」 ⇒玄武岩,藤野陽平,下郷沙季編著 『ミャンマーの民主化を求めて 立ち上がる在日ミャンマー人と日本の市民社会』 寿郎社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978490…
posted at 07:27:43


RT @nekonoizumi: 目次あり。「哲学において〈視覚〉はいかに論じられてきたか。歴史的・文化的制約をこえて、われわれの〈みる〉という経験を語ることは可能か。ギリシア哲学から現象学、精神分析、批判理論、脱構築、…」 ⇒加國尚志,亀井大輔編 『視覚と間文化性』 法政大学出版局 www.h-up.com/books/isbn978-…
posted at 07:28:29


RT @yujinfuse: 〈即時停戦は実質的に占領者による領土の一時的奪取を確定することを意味するのであり、それは主権と領土一体性の侵害であると説明した上で、「それは完全な矛盾である」と発言した〉 これはその通り。 twitter.com/ukrinform_jp/s…
posted at 07:30:23


RT @nekonoizumi: 目次あり。「図像の面白さと文化の奥行がここに!  15世紀北イタリアの小国に光彩を放ったマントヴァ侯の宮廷文化。画家マンテーニャの絵筆は、…」 ⇒小松原郁 『パトロネージと信仰 イタリア宮廷美術を手がかりに』 晃洋書房 www.hanmoto.com/bd/isbn/978477… www.koyoshobo.co.jp/book/b624310.h…
posted at 07:30:54


RT @nekonoizumi: 「…侯の信仰、家系、都市の記憶をいかに顕彰・記念したのか、その解明を試みる。 マントヴァ候ルドヴィーコ・ゴンザーガ治世期における君主の顕彰図像と信仰:マンテーニャ作品再解釈に基づく15世紀マントヴァ宮廷美術考」
posted at 07:30:59


RT @nekonoizumi: 講談社学術文庫5月。「冷戦下ハンガリーにあって社会主義経済の非効率性を明晰に論じ、その後は新古典派経済学に痛烈な批判のメスを入れた著者が、…」 ⇒コルナイ・ヤーノシュ/溝端佐登史,堀林巧,林裕明,里上三保子訳 『資本主義の本質について イノベーションと余剰経済』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978406…
posted at 07:31:15


RT @yujinfuse: アメリカによるイラク侵攻は、ロシアのウクライナ侵攻のように領土奪取が目的ではなかったが、国連憲章違反の侵略戦争であったことには変わりない。日本政府はこの侵攻を支持し、未だに誤りを認めていない。 「でっちあげ」から始まったイラク戦争から20年 | d4p.world/news/20338/
posted at 07:33:01


RT @ykky_00: 「開栓後要冷蔵の群像」 Too many refrigerated seasonings. 2023 38×45.5cm 紙本彩色、水干絵具、墨 Color on paper, water dried paint, indian ink pic.twitter.com/FnTUav9cfW
posted at 07:37:23


RT @akomaki: ICCの逮捕状は画期的ですが、プーチン氏、ますます大統領を辞められなくなったとも言えそう。辞めたら逮捕される可能性がぐっと高まる。次の政権の忠誠心など当てにならないことはカザフスタンが証明済み。死ぬまでしがみつこうとするでしょう。
posted at 07:40:06


RT @shukan_bunshun: 練馬区は「取材があるまで気がつかなった」マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出 #スクープ速報 #週刊文春 bunshun.jp/articles/-/615…
posted at 07:46:32


@kohriyama ありがとうございます。
posted at 07:47:14


RT @metro_foto_: ブログ更新 写真都市 : 23.03.21 琴似 1/2 (22.03.05撮影) blog.livedoor.jp/ya5u5hi/archiv…
posted at 07:50:22


どのくらい疲れているかというと、WBCのテレビを見に階下へおりてゆく気が起きないくらいです。
posted at 07:56:17


RT @bakumae: 本日3.21 12:00~ 原宿のギャラリールモンドさん@galerie_lemonde で始まるBaku Maeda[EYE OF FIRE]展のポスターフライヤーをセブンイレブンのネットプリントに登録しましたので、ご自由にプリントしてください。  登録番号:DSZJAK96 有効期限:2023/03/22 23:59   www.printing.ne.jp/usr/web/NPCP00… pic.twitter.com/llZwchBjAO
posted at 09:29:08


RT @Higashikawa_PF: 宇井眞紀子氏 写真絵本『伝え守るアイヌ三世代の物語』出版記念作品展 を投稿しました。 #エキサイトブログ fotofes09.exblog.jp/33093917/ pic.twitter.com/gjw66Qc9CW
posted at 09:29:40


RT @TVhnewsprogram: 【ドキュメンタリー】 「#コロナ大仏 ~仏とアートに託した3年~」 3/21(火・祝)午後2時55分~ 約3年が経過するコロナ禍の行動制限で、人々の心は不安やいらだちが募っている。この負の感情を「大仏づくり」という変わった取り組みで癒し前向きなものへと変えようと奮闘する風間天心さんに密着した pic.twitter.com/3pvWt8sYr4
posted at 09:29:49


@5kVSfPgWQyV3EnL 仕事量が多いです。
posted at 09:32:59


こんなに闘志むき出しの大谷をはじめて見た。 #WBC
posted at 11:42:22


うわまじか! 村上サヨナラタイムリー‼️
posted at 11:45:11


劇的すぎる。 #WBC
posted at 11:45:44


岸田首相がウクライナ電撃訪問。TLはWBC 一色というタイミングの悪さだけど、訪問できたのは良かったと思う。
posted at 11:50:16


@syosiyosinari ありがとうございます。
posted at 11:54:25


@kohriyama 取材から会社に来て、職場のテレビをつけたら、 #WBC の九回裏だったので、一時的にテンションあがってます(笑)。
posted at 11:56:24


RT @kankimura: WBCを見ているシアトルの知人から、「オリックスにはイチローとかヨシダみたいなのがたくさんいるのか」という問い合わせが来たので、「あれは20年に1回の限定商品だから、今は在庫がない」と答えておいた。
posted at 12:05:12


RT @doshinweb: ありがとう、さよなら キハ183系🥲 四つのライト💡 特徴的な顔ともお別れ🥺 国鉄時代に北海道専用として開発 36年の役目を終えました😭 記事👉 www.hokkaido-np.co.jp/article/818646 #キハ183系 #特急 #オホーツク #大雪 #JR北海道 #鉄道 #北海道 pic.twitter.com/fZ9gHGcb8h
posted at 12:19:28


きのうの免田さんの件に続き、共同通信のニュース速報チャイムが鳴る。岸田首相がウクライナに入ったとのこと。
posted at 12:23:41


RT @Otani_shohey: またよろしくお願いします。皆さんの応援が力になります。 大谷翔平
posted at 12:24:18


#WBC の決勝戦はあす22日午前7時55分からテレビ朝日系列(北海道はHTB)で放送とのこと。朝から仕事にならんなこれは。 www.tv-asahi.co.jp/baseball//game…
posted at 12:55:42


@oto_gallery まったく同感。そもそも、金儲け目当てにアートを購入しても、ぜんぜん楽しくないんじゃないかと思いますよね。
posted at 13:09:46


RT @hakotori_art: 3月21日、函館バス元町ベイエリア周遊号の函館駅発の出発時刻です T2315(高校生) 9:00、9:40、10:20、13:00、 13:40、14:20 T2323(Ku in Ka) 11:00、11:40、12:20 函館美術館では13時と15時からKu in Kaのライブパフォーマンスも! バスで見た絵が美術館で動き出す! #世界人形劇の日 pic.twitter.com/StwPccVTFw
posted at 17:49:32


RT @ryuhyonavi: 以久科原生花園の駐車場周辺と海岸までの道沿いに置き去りにされたお忘れ物たち。(海岸漂着ゴミではありません) 勝手ながら連れて帰ります…。 pic.twitter.com/j46VkSLlxj
posted at 17:55:28


RT @asahijinbun: 批評家・思想家の柄谷行人さんが自らの歩みを振り返り、ときにユーモアを交えて語る連載「私の謎 柄谷行人回想録」の2回目です。「奇妙な子どもだった」という幼少期、ご両親について語ります。book.asahi.com/jinbun/article…
posted at 17:58:56


RT @ono_matope: 主催の自民党「性的指向・性自認に関する特命委員会」アドバイザー繁内幸治氏で検索すると、自民党のLGBT勉強会で「暴走するLGBT」ってタイトルの講演をして、典型的なトランスヘイトの(トランストイレ問題)内容だったという報道が出てくる。LGBTへの理解とは… mainichi.jp/articles/20210…
posted at 18:04:16


RT @MichikoKameishi: 袴田事件「特別抗告するな!」の声をあげてくださった皆さま、本当にありがとうございました。3月17日に東京高裁で再審開始が維持された日、袴田ひで子さんがビデオレターを送ってくださいました。袴田姉弟に本当の幸せが訪れる日は近い。 pic.twitter.com/fzswO5RVmF
posted at 18:16:50


RT @gallery_odori_b: 🎨今週の展示情報🎨 ☆小杉千賀子/馬場惠美子/山田明夫 水彩3人展  10時~18時(最終日 16時まで) ☆北海道科学大学写真部展  10時~19時 ☆【華に魅せられてー千朶万朶ー】  10時~19時(最終日 17時まで) ☆佐野果帆子 1人卒業制作展  11時~18時(最終日 16時まで) ご来場お待ちしております✨ pic.twitter.com/2y7tsGvbzf
posted at 18:17:31


RT @RyusukeIto: 「任侠映画の忍従の美学や、実録ヤクザ映画のアナーキーな活力は、結局、内ゲバ時代が、管理社会体制の下に組み込まれていくまでの、1960年代後半から1970年代中盤までの、徐々に閉塞されていく時代の産物なのであった。」(白井佳夫『日本の仁義』評・1978/Wikipedia) その最終段階が、現在か。
posted at 18:19:59


RT @cafeesquisse: 連休のお知らせ 本日3/21は展示替えのため21火 ・22水定休と連休とさせて頂きます。通常営業は3/23木から。ご来店の際はお間違いのない様よろしくお願い申し上げます。 写真:一昨日の夕暮れ時。雪の気配もすっかりなくなりました。 pic.twitter.com/sEXaaNBCb4
posted at 18:20:59


RT @_ko_aya_: 🎨🐟🐟🐟 私が来年市民ギャラリーでやりたい作品、バーネット・ニューマンの英雄的にして崇高なる人間よりサイズ大きい がんばりまっせー pic.twitter.com/veyAKO0mQe
posted at 18:21:21


RT @cafeesquisse: 次回の展覧会情報! cafe-esquisse.net/gallery_archiv… 次回は倶知安町在住の写真家、徳丸晋さんです。 羊蹄山麓にある半月湖の水面写真「minamo」シリーズ作品の中より、色数の少ない青系統のminamo作品による展覧会です。 どうぞお楽しみに! 徳丸 晋 写真展 ~minamo~「漣」 2023.3/23木⇒ 4/17月 pic.twitter.com/McvRUOKhg4
posted at 18:21:32


RT @SapporoSCARTS: 【今週末】今年度SCARTSの助成金に採択された16件の事業について、各団体・申請者様から活動の成果を発表していただきます。 令和4年度 札幌文化芸術交流センター SCARTS 文化芸術振興助成金交付事業「活動報告会」 3月26日(日)14:00~17:30 1階 SCARTSコート ※入場自由 sapporo-community-plaza.jp/event_scarts.p… pic.twitter.com/seFuiiGLUh
posted at 18:24:06


RT @ponponzmajico: PAINT IN SAPPORO 札大スケートパーク内 REDBULL DOODLE ART PROJECTに参加させていただきました。 pic.twitter.com/u9fq8to5J4
posted at 20:11:15


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。