北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

菊池一雄「五島慶太氏之像」(揮毫は吉田茂) 寒い連休(17)

2021年05月31日 18時18分18秒 | 街角と道端のアート
(承前)  5月2日、まず見に行ったのが、北見工業大学キャンパスの中にある五島慶太氏の像。  北見市内にはさまざまな人物の胸像や立像がありますが、一般的な知名度という点では、この像がナンバーワンかもしれません。  作者の菊池一雄(1908~85年)については、コトバンクのサイトに略歴が載っているので、引用します。  昭和期の彫刻家 東京芸術大学名誉教授。 日本画家・菊池契月の長 . . . 本文を読む

週間8千UUを4カ月ぶりに回復

2021年05月31日 07時59分17秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
 5月第5週のアクセス数(23~29日の7日間の単純合計)は「8142UU」で、1月31日 ~ 2月6日の「8511UU」以来久しぶりに8千の大台にのりました。  なお、ページビューは24663PVでした。  先々週から先週前半にかけて体調不良のため更新ができなかったこともあり、23日は1008UU、432位、24日は868UU、455位 と、すべり出しは非常に良くなかったのです。400位台の2 . . . 本文を読む

2021年5月29日夜と30日のツイート

2021年05月31日 07時45分38秒 | 未分類・Twitterまとめ他
@yoshik1y0 ブラウザからのみのようですね~。スマホのアプリからはムリっぽいです。posted at 19:23:09 @sevwapi 河瀬直美監督はいろんな場面でカメラを回しまくっているらしいので、ちょっぴりですが期待してます。前例のない「公式記録映画」になるのを…。posted at 19:29:52 RT @yumi_ando_: 京都市京セラ美術館のHPの平成美術展のページを開い . . . 本文を読む

北見工業大学への道 寒い連休(16)

2021年05月30日 07時47分07秒 | つれづれ日録
(承前)  普通列車は午前9:58、北見駅に着きました。  駅を出て、すぐ前を通っている国道39号を渡って、北見信用金庫の本店前にある停留所から、北海道北見バスの市内線「1 三輪・小泉線」に乗り、北見市街地の北東方向を目指します。  これまでも書いていますが、この1番は、北海道北見バスの旗艦路線ともいえる系統で、日中は15分間隔をキープしています(土日曜は朝や夜は運休がありますが)。  札幌 . . . 本文を読む

2021年5月29日のツイート ※ハッシュタグのリンクは割愛しました

2021年05月30日 07時40分35秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @mojimoji_x: これ結構驚いた。こんなことを安易に禁止しておいて、「日本国憲法の下では私権制限ができません」とかゆーてるんか。 twitter.com/suzukisakiika/…posted at 06:08:25 外出しても午後8時まで―って、戒厳令かよ。(緊急事態宣言延長)posted at 06:10:34 RT @ssimtok: 差別禁止規定もない「理解増進」という骨 . . . 本文を読む

4659D 列車に乗って。寒い連休(15)

2021年05月29日 08時14分25秒 | つれづれ日録
(承前)  ようやく小さな旅も2日目、5月2日です。  この日も寒い1日でした。  バスターミナルで、北海道北見バスの全線が1日2千円で乗り放題になる「フリーパスチケット」を買ってから、JR北見駅へ向かったため、最近よく乗っている一番列車の次の、8時36分発網走行き普通列車(4659D)に乗りました。  キハ40系は一番列車と同じですが、あちらが3輛編成だったのに対し、こちらは2輛。 . . . 本文を読む

2021年5月28日のツイート続き ※早朝の一部は前項に。ハッシュタグのリンクを割愛しました

2021年05月29日 08時06分49秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @nekonoizumi: ヤマケイ文庫7月。「明治、大正、昭和を通じて、風景画の第一人者として活躍し、独自の木版画で多くの愛好家を魅了する吉田博の唯一の山の画文集を復刻。」 ⇒吉田博 『高山の美を語る』 www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS…posted at 08:36:20 RT @nekonoizumi: 目次あり。「台湾における先住民の織物制作を例に、1 . . . 本文を読む

道内のアート情報まとめ 2021年5月27日のツイート(2) ※末尾に28日早朝のツイートを追加しています

2021年05月29日 07時53分33秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きょうは木曜なので、午後9時から道内のアート情報が流れるのですが、なんと、わずか6本の予定です。新型コロナウイルスの感染拡大とともに、北海道美術ネットも忘れられていきますね…。posted at 15:17:31 札幌●加飾的硝子 ー光奏曲=5月29日(土)~6月13日(日)午前10時~午後6時、木金曜休み、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 you-yuusya.com @you_yuusya . . . 本文を読む

去る者日々に疎し

2021年05月28日 09時12分37秒 | つれづれ日録
(承前)  体調不良三部作? の最後です。  札幌を離れてそろそろ2年。  ちょくちょく帰省できるつもりでいたら、2020年になってからというもの、新型コロナウイルスの感染拡大で、移動がままならない日々が続いています。  札幌をはじめ道内の美術館やギャラリーにはほとんど足を運べず、道外にももちろん行けず、大型書店も近くにないのでどんな美術書が出ているのかも知らず、世の中の動きにどんどん取り . . . 本文を読む

2021年5月27日のツイート(1)

2021年05月28日 07時50分19秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @shimokura_vio: 「差別は許されないと明記すれば、社会に混乱が生じる」ってパワーワード過ぎるよな » 自民 LGBTへの理解促進法案 党内手続き進めることに | LGBT | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…posted at 03:33:52 RT @kotsu_PR: 【5/31発売予定】📣 『鉄道と地図』(DJ . . . 本文を読む

12年ぶりに10万PV割れへ

2021年05月27日 10時35分09秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
 読者の方にもアートにも関係ない話ですが、記録として。  2009年2月に達成してから12年余り(147カ月)にわたって続いてきた、このブログの月間ページビューの10万台割れが、ほぼ確実な情勢になっています。  26日現在のページビューは、6万8555。  のこり5日間で3万2千のページビューを得るのは絶望的と思われます。  読者の純粋な多寡の問題というよりも、検索エンジンの巡回頻度や goo . . . 本文を読む

2021年5月26日のツイート

2021年05月27日 10時28分11秒 | 未分類・Twitterまとめ他
歩数計が故障したため、きのうの歩数は不明です。posted at 03:56:35 RT @ygjumi: 生きるか死ぬかの方がたくさんいるんだよ。 酸素を求めて喘いでいる方がいるんだよ。 医療が受けられなくて家で苦しんでいる方がいるんだよ。 その中で、何が夢を与えるオリンピックよ。 ちゃんちゃらおかしいわ。posted at 04:11:34 RT @kabanouta: 生涯オリンピックを . . . 本文を読む

「もう慣れましたか」と「無理しないでください」

2021年05月26日 08時58分48秒 | つれづれ日録
(承前)  ひき続き、病床で考えた、どうでもいいような話題です。アートとは無関係です。  あらかじめ申しておきますが、表題の二つのことばを口になさるかたがたを責めるつもりはまったくありません。  いままで、よく言われることばのなかで、いちばん返答に窮するのが 「もう慣れましたか」 という問いでした。  職場や勤務地が変わった直後にたびたび聞かれるのです。  だけど、どういうふうになっ . . . 本文を読む

2021年5月25日のツイート

2021年05月26日 07時58分01秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは1763歩でした。posted at 06:31:00 RT @tbs_news: 【停戦直後のガザをドローン撮影】 攻撃の応酬が続いた中東イスラエルとイスラム組織「ハマス」が日本時間の5月21日、停戦で合意しました。 その翌日、パレスチナ自治区・ガザに入ったTBSの取材チームが、激しい空爆を受けた街の様子を空から撮影した映像です。 #palestine #gaza #drone pi . . . 本文を読む

「病室の窓から」というタイトルにならなかった話

2021年05月25日 19時38分00秒 | つれづれ日録
 5月20日から24日までの4日間、ブログの更新が滞りましたことをおわび申し上げます。  以前から 「疲れた、疲れた」 というのが口癖で、今月に入り、午前中に2、3本取材して戻ってくると午後2時にはパソコンの前にすわっているだけでつらく感じるようになっていましたが、自分の加齢ゆえだと受け止めていました。  それにしても18日に感じたつらさは相当なものでした。  用事を終えて職場に戻り、終業時刻 . . . 本文を読む