北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

カイロのバリケードへの想像力

2011年01月31日 23時30分26秒 | 新聞などのニュースから
 (このエントリは、アートには関係がない長文です) 1. 日本のメディアは「ひとごと」か  チュニジアで起きた革命はアラブ各国に飛び火し、ここ数日はエジプトが大騒ぎになっている。  昨夜は遅くまでアルジャジーラをネットで見ていたので、眠い。  イランとアラブ諸国を対比して、粘り強く政府批判をするイランの人々とすっかりあきらめムードで「お上にたてつかない」エジプトなどの人々を論じたコラムを新聞で . . . 本文を読む

映画「レオニー」(松井久子監督)

2011年01月31日 22時33分44秒 | 音楽、舞台、映画、建築など
 1.映画を見た理由  札幌にあるモエレ沼公園を基本設計した世界的彫刻家イサム・ノグチ(1904~88)。  その母親であるレオニー・ギルモアの生涯を題材に描いた作品とあっては、見ないわけにはいかない。  しかも、エンドロールを最後までご覧になった方はあるいはご記憶かもしれないが、レオニー投資事業有限責任組合に、北海道新聞が名を連ねているのである。  2.映画の概要  大学で西洋美術史などを学ん . . . 本文を読む

1月30日(日)のつぶやきその2

2011年01月31日 02時51分11秒 | 未分類・Twitterまとめ他
15:06 from Keitai Web (Re: @meta_yama) @meta_yama まだ発生数日でここまでまとめてあれば、十分過ぎるほどだと思いますが。 18:34 from web (Re: @kaneros) @kaneros 次の職場は土日ぜんぜん休めなさそうですもんね。今のうちに家族サービスをしてあげてるなんて、優しいなあ~。 19:14 from HootSuite お . . . 本文を読む

1月30日(日)のつぶやき

2011年01月31日 02時51分10秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:01 from Tweet Button マニュエル・ゲッチングはアシュラテンプルのリーダー。ジャーマンロックの重要人物。これ、フロアで爆音で聴いたら酩酊状態になるんだろうな。 -- E2-E4 / Manuel Göttsching http://t.co/4aeT6Cx via @youtube 00:07 from desktopxevo やべ、空気読んでないトランス系ツイートしち . . . 本文を読む

おがさわら・み蔵 6回目の年おとこ 卯展 木彫三昧(1月27日~2月1日)

2011年01月30日 14時23分30秒 | 展覧会等の予告
 小笠原み蔵さんは、札幌の木彫作家。  年男って、ことし72歳かあ。とても、そうは見えません。お元気です。  下にいろいろリンクを張ってますが、実際にはこの倍くらい展覧会を各地で開いていると思います。  昨年は東京・新宿でもやってましたね。  ゴリラや豚を擬人化したり、とってもユーモラス。  案内状の写真でも、豚がウサギの毛皮をかぶったようなのが真ん中にいますね。 2011年1月27日( . . . 本文を読む

なかがわ・つかさは、なぜ全道展を攻撃したのか。

2011年01月30日 03時21分09秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
(承前)  当エントリのテーマは、札幌芸術の森美術館で開催された「さっぽろ・昭和30年代」展の主人公である美術評論家なかがわ・つかさが「全道展解散せよ」などと激越な文章を寄稿した理由を探ることである。  この文章が載った北海タイムスの切り抜きは、図録にも載ってはいるが、小さすぎて文字が読めない。  筆者は当時のことをリアルタイムで知っているわけではない。  だから、なかがわが全道展に攻撃的だ . . . 本文を読む

北海道に美術評論家は必要か 「さっぽろ・昭和30年代」展に思うこと

2011年01月29日 17時47分16秒 | つれづれ日録
(承前。長文です。文中敬称略) 1.なかがわ・つかさの巧さ  前項でも書いたけれど、昔の新聞の図版はほんとうに粗い。  モノクロなのはもちろん、粒子が粗い。しかも小さくレイアウトされているので、この図版から、実際の絵画作品がどんなものかを理解するのはほとんど不可能じゃないか。  その上、当時の「北海タイムス」の整理記者が悪いのか、絵がかなりトリミングされていることが多い。  カラーが基本になって . . . 本文を読む

■札幌美術展 さっぽろ・昭和30年代 美術評論家なかがわ・つかさが見た熱き時代(1月30日まで)

2011年01月29日 11時49分12秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
 吉崎元章副館長、渾身の企画。  ともすれば「歴史」は、ある定本が書かれた時点で固定化される。  しかし、心ある人によって「歴史」は、常に書き換えられる運命を持っている。  今回の展覧会は、札幌の美術の青春期とでもよべそうな時代を、34歳で早世した美術評論家の仕事を通して、新たな目で見直している。  概要については、告知のエントリも参照してください。  吉崎氏が図録に記しているとおり、なかが . . . 本文を読む

1月28日(金)のつぶやき

2011年01月29日 03時18分24秒 | 未分類・Twitterまとめ他
06:19 from Janetter (Re: @tsumamigui_) . @tsumamigui_ @PetitePhoto おはようございます。夕べはソッコーで寝てしまいました。今週末は休みなので、きょう1日がんばりま~す。 06:33 from desktopxevo 爆笑です。 RT @mmmegumi: 父が「姉ちゃん(私)、絵描くの好きならこういう仕事いいんじゃないか」ってデ . . . 本文を読む

続き・就職氷河期とアーティストの世代

2011年01月28日 22時08分53秒 | つれづれ日録
(承前)  このエントリが、下書きの段階で一時アップされていたみたいです。  失礼しました。  さて。長文です。  「就職氷河期とアーティスト」 のエントリで、最近の30代はなかなか社会的な成熟をしないという意味のことを書いたが、別に筆者はそのこと自体をけしからんと思っているわけではない。  もちろん、個々には 「あんた、そんなことやってたって、才能ないし、芽が出るはずないんだから、さっさ . . . 本文を読む

1月27日(木)のつぶやきその2

2011年01月28日 03時10分53秒 | 未分類・Twitterまとめ他
21:40 from HootSuite ●木滑美恵と生徒たち展=2月8日(火)~14日(月)10:00~5:30(土、日曜、最終日~4:00)、NHKハートプラザGallery(旭川市6の6)。道展・純生展会員の木滑(きなめり)さんが講師を務める公民館などの絵画教室の28人が油彩やパステルを展示 21:40 from HootSuite ●かおかおパンダ サイン会=1月22日(土)・23日( . . . 本文を読む