北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

紙媒体はなくならない。ウェブサイトの致命的な欠点とは

2021年03月31日 12時49分55秒 | つれづれ日録
「「美術ペン」がクラウドファンディング募集 」の続きです。  ここでは「美術ペン」の中身自体についての論評はしません。  実物が手元にないからです。 (札幌の自宅に帰って、胆振東部地震で崩壊した書類の山から探し出す必要がある)  ここでの主題は、題名のとおり「紙とウェブサイト」ということです。  1995年にパーソナルコンピュータ用の基礎ソフト「ウィンドウズ95」が発売されて以来、インターネ . . . 本文を読む

■名画の小部屋vol.105 志摩利希ーセンチメンタルな日々 (2021年3月1~31日、札幌)

2021年03月31日 08時37分23秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 志摩利希さんの版画を見ると「北方的」という概念が思い浮かびます。 「北方的な抒情」あるいは「北の郷愁」などといえば、なんだか批評できたようなというか、作品の秘密をうまく言い当てたような気がしてくるのですが、さてそれは具体的にどういうことなのかというと、はたと考え込んでしまいます。  会場のカフェ北都館ギャラリーのサイトには次のようにありました。 「感傷的なことは少々恥ずかしいことではあると . . . 本文を読む

2021年3月30日のツイート ※ハッシュタグのリンクは割愛しました

2021年03月31日 07時45分14秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは2917歩でした。少ないな。posted at 00:14:55 RT @kuramochijin: 残念ながら第3波よりも大きな第4波が来ると覚悟をしなければいけないようです。思ったより早くきますが、ワクチンが行き渡るまで今しばらくの我慢と自粛をお願いいたします。各飲食店には第5派に備えて衝立の設置が安価にできるように準備します!posted at 00:17:56 @tsurutsur . . . 本文を読む

空充秋「地」 旭川の野外彫刻(39)

2021年03月30日 09時09分09秒 | 街角と道端のアート
(承前)  常盤公園に入って左側に折れ、道立旭川美術館のほうに向かうと、芝生のなかに空充秋さん作の石の彫刻2点が置かれているのが目につきます。  入り口に近いのは「生きる」です(冒頭画像で右奥に見えています)が、話の都合上、こちらの「地」から先に紹介します。  これは第16回中原悌二郎賞(1985)の優秀賞を受けた作品。  長方形の白御影石6個を、螺旋 ら せん階段のように積み上げたものです . . . 本文を読む

2021年3月29日のツイート

2021年03月30日 07時46分03秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは1万2232歩でした。posted at 05:28:47 RT @yukominagawa: 今年は地元で2年ぶりの個展があります。 pic.twitter.com/KXi8dCzDK1posted at 05:59:23 RT @RyusukeIto: 『富野由悠季の世界』展を、なぜ、今、青森県立美術館で鑑賞すべきかを、巡回6館を制覇(!)した方が述べる迫力の検証レポート。美術クラスタ . . . 本文を読む

神田日勝記念美術館の2021年度日程

2021年03月29日 13時03分32秒 | 道内美術館の日程
 十勝管内鹿追町の神田日勝記念美術館( http://kandanissho.com/ )から新年度のスケジュールをいただきました。  ありがとうございます。  1年前には「4月中旬まで」と予定されていたコレクション展は5月23日までに延長されています。  昨年、新型コロナウイルスの感染拡大で日程が変更された影響が残っているのかも。 コレクション展 5月23日(日)まで 水と魚、魅惑の世界展 . . . 本文を読む

2021年3月28日のツイート ※日付を訂正しました

2021年03月29日 09時29分52秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは5226歩でした。posted at 01:22:27 RT @doushinhoudouc: ▶︎丸木舟2隻を原形のまま発見 苫小牧の海岸 アイヌ民族が交易に使用? www.hokkaido-np.co.jp/article/526401 どうしん電子版 #苫小牧 #勇払 #アイヌ民族 #丸木舟 #苫小牧市美術博物館 #板綴舟 #イタオマチプ #ウポポイ pic.twitter.com/ . . . 本文を読む

2021年3月27、28日は計9カ所。札幌へ(題を訂正し、28日に追記しています)

2021年03月28日 19時36分00秒 | つれづれ日録
 26日夜の特急列車で、ほぼ2カ月ぶりで札幌まで往復しました。  新型コロナウイルスの感染が再び拡大傾向をみせ始め、このままいくと帰省が難しくなってくるおそれがあると感じたためです(実際、道は27日からの、不要不急の札幌訪問の自粛を呼びかけていました)。  27日は乗用車でギャラリーめぐり。  札幌芸術の森美術館(アフターダーク。「夜」「暗さ」をキーワードにさまざまな作家12人による企画展。 . . . 本文を読む

2021年3月27日のツイート

2021年03月28日 18時27分29秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは7764歩でした。posted at 05:22:57 旭川【開催中】荒井善則展 無意識が世界を版にする=1月9日~3月31日(水)午前9時半~午後5時、1月11日を除く月曜・1月12日休み、道立美術館 @Asahikawa_Art )一般260円、高大生150円、中学生以下・65歳以上無料。旭川を拠点に70年代から活動してきた現代美術家の版画。4人展→ blog.goo.ne.jp/h- . . . 本文を読む

2021年3月26日のツイート

2021年03月27日 18時25分56秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは5025歩でした。posted at 03:43:53 RT @nekonoizumi: 「浮世絵の伝統を引き継ぐ木版画の超絶技法と独特の愛らしい花鳥の世界。近年、絶大な人気を誇る小原古邨の作品を大画面で鑑賞できる決定版作品集。」 ⇒小池満紀子 『小原古邨作品集』 東京美術 www.hanmoto.com/bd/isbn/978480…posted at 04:05:17 RT @hana . . . 本文を読む

北村西望「永山武四郎之像」 旭川の野外彫刻(38)

2021年03月27日 11時26分00秒 | 街角と道端のアート
(承前)  買物公園から七条緑道を経て、いよいよ常盤公園へと入っていきます。  この永山武四郎之像は、常盤公園の入り口にそびえ立っています。  もっとも、この像をあらためて記事にするにはすこし迷いました。というのは、すでに2008年に取り上げているからです。  永山の伝記などについては、そちらに書きました。  旭川には彼の名にちなんだ「永山」という地名があります。  そこには永山神社があり . . . 本文を読む

■国産牛100% 冨田美穂展― 牛と19年向き合った木版画と牛の絵と (2021年2月27日~3月28日、網走)

2021年03月26日 09時09分09秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 網走に行った第2の目的は、市立美術館で、冨田美穂さんの個展を見ることでした。  1階の大きな展示室が、牛の版画と絵で埋まっていて、壮観です(もうひとつの小さい部屋では北見の若手画家、茂木怜成個展を同時開催中)。  冨田さんは東京生まれ、武蔵野美大卒。  学生時代のアルバイトで出会った牛に魅了され、オホーツク管内小清水町で酪農ヘルパーをしながら版画を制作しています。  2017年には . . . 本文を読む

北海道の美術情報まとめなど 2021年3月25日のツイート(2)

2021年03月26日 07時47分28秒 | 未分類・Twitterまとめ他
札幌【開催中】犬養毅と昭和政治家の書展=12月8日~3月31日(水)午前10時~午後5時、月曜・12月21日~1月10日休み、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階 itp.ne.jp/info/017765511… )。300円、大学生以下無料。五・一五事件で暗殺された犬養を始め山本五十六や吉田茂ら26人の50点余posted at 21:00:01 札幌【開催中】Last On . . . 本文を読む

2021年3月24日夜と25日のツイート(1)

2021年03月26日 07時46分21秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @IIMA_Hiroaki: 衝撃なき事実。 pic.twitter.com/8aA2NCDJLIposted at 20:57:42 RT @IIMA_Hiroaki: 1843年が初版の『The Southern Planter III』では、フレンチトーストについて「この街(米国リッチモンド)のフランス人から次のレシピを得た」として、今とほぼ同じレシピが紹介されています。ネット辞書のM . . . 本文を読む

「美術ペン」がクラウドファンディング募集

2021年03月25日 08時33分00秒 | 情報・おしらせ
 札幌で年3回発行されている「美術ペン」が、クラウドファンティングで刊行資金を募っています。  くわしくは 「今年で55年を迎える美術ペンを継続させたい! https://actnow.jp/project/artpen/detail」 をご覧ください。  このサイトを見るまで、初期の「美術ペン」の表紙がカラー刷りであったことを知りました。  筆者が初めてこの媒体を手にした1996年以来、モノク . . . 本文を読む