北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

5月28日(金)のつぶやき

2010年05月29日 00時06分13秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:06 from Brizzly
@footmats きょうは結局11728歩でした!
11:17 from Keitai Web
地下鉄南北線自衛隊前。きょうも札幌は肌寒いぶぅ。昨日見ることのできなかった「春の院展」を見るために、三越へ。
12:54 from movatwitter (Re: @nagomiyaasougi
@nagomiyaasougiそうです。澄川と南平岸の間ですね。
14:07 from web
【告知】池田緑展-六つのこと・444の日-ギャラリートーク「素材の領分-ジーンズ・マスクからダイモテープ・言葉まで」=5月30日(日)4:00、ギャラリー門馬アネックス(札幌市中央区旭ケ丘2)。帯広在住で、道内を代表する現代美術家が語ります。ゲストは小生です
14:15 from Brizzly
予習をかねて、今晩の池田緑さんのレクチャー(札幌・トオンカフェ)に行くべきなのだが、ちょっとむりっぽい。
14:39 from movatwitter
すごい! RT @Az_Takahiko: 二十年近く会田誠に注目してきた家人が、電車で移動中、遅まきな がら『カリコリ~』を読んでいたら、本人とばったり出くわして、 おもわずサインをもらったらしい


20:50 from HootSuite
【あすまで】佐久間敏夫 花の日本画展=5月24日(月)~29日(土)10:30~6:30、ギャラリー粋ふよう(札幌市東区北25東1)。オオバナノエンレイソウなど約20点を展示。http://www.gallery-suifuyo.com
20:50 from HootSuite
【あすから】北海道立体表現展・道立近代美術館会場=5月29日(土)~6月6日(日)9:30~入場4:30、月曜休み。3会場の一つ。荒井善則、池田緑、泉修次、加藤宏子、下沢敏也、端聡、梅田マサノリ、加藤宏子、杉田光江、千代明、千葉有造ら29氏 http://ow.ly/1LGHd
20:50 from HootSuite
【あす】●「魅せます! 世界の巨匠展」ビデオ上映会「世界・美の旅(ピカソ)」「美の美(ロダン)」=5月29日(土)2:00、道立函館美術館(函館市五稜郭町)講堂。無料。各30分 http://ow.ly/1u2aR
22:17 from movatwitter
北爆ですかね? RT @wakoako: 「ねじ式」の冒頭に出てくる飛行機。あれはたぶん旅客機ではない。何処へ行く飛行機なんだろう。
22:21 from movatwitter (Re: @abeken_maruke
@abeken_maruke 20分以上歩きました。ほかの地下鉄の駅だと、だいたいJRかバスに、近くから乗れるんですが…。自衛隊前、澄川、南平岸の3駅は、いざという時お手上げです。
22:45 from movatwitter
拡散感謝 RT @amagumo: RT @akira_yanai: 【告知】池田緑展-六つのこと・444の日-ギャラリートーク「素材の領分-ジーンズ・マスクからダイモテープ・言葉まで」=5月30日(日)4:00、ギャラリー門馬アネックス(札幌市中央区旭ケ丘2) ...
22:47 from movatwitter
あす本番は好天を期待します! RT @sanponin: 一寸寒いですね…。RT @northpika: 寒いで~す。北海道は運動会シーズン RT @naokoken77: 北海道のみなさ~ん、寒いですかー!
22:53 from movatwitter
ラジオの深夜放送っていうと思い出すのは、落合恵子の「セイヤング」とませれいらの「ジャンボリクエストAM0」なので、話の合う人がほとんどいない。残念
23:10 from movatwitter
確かに。しかし、その程度で審査に影響ある公募展ってたいしたことないのでは? RT @unseal_art 公募展の審査員と、それに応募している(しようとしている)作家の卵たちが偶然に、あるいはどちらかが意図的にフォローする(フォローしあう)ことを実現してしまうことがある…
23:17 from movatwitter
元祖はサユリスト? RT @esakihajime: ハルキスト(村上春樹)、タツラー(内田樹)、カツマー(勝間和代)、カヤマー(香山リカ)・・・他になんかあるかな???
23:30 from movatwitter
斜陽族は落ちぶれる上流階級のことで、太宰ファンとは関係ない気が… RT @esakihajime: きっと太宰治フォロワーとかたくさんいたんでしょうが、なんていったんでしょうか?あー斜陽族かー RT @esakihajime: ハルキスト、タツラー、カツマー、カヤマー
23:41 from movatwitter
ファンや追っかけは江戸時代にもいたので。その英語ふう語尾が新しいのでは? RT @esakihajime: あー不勉強でした汗 人にフォロワーがつくのはテレビ普及くらいからですかね?RT @akira_yanai: 斜陽族は落ちぶれる上流階級のことで、太宰ファンとは関係ない気が…
23:44 from movatwitter
同意 RT @three_eight: キングクリムゾンって時を吹っ飛ばせるんだ
23:58 from movatwitter
わたしも好きです。ELPのロックバージョンや山下和仁によるギターソロもすごいです。 RT @shiori720: 音楽のチカラで組曲「展覧会の絵」を聴いた。この曲大好き。好きになったきっかけは、中学生の頃に憧れていた男子が好きな曲だと言ったから。…
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。