北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

ギャラリーユリイカ、さようなら

2008年07月28日 23時55分14秒 | 情報・おしらせ
 
 先に記したとおり、ギャラリーユリイカが27年の歴史に終止符を打ちました。

 難波田龍起、三木俊治をはじめ、「行為」のアートで知られる藤木正則さんも初期はここでよく個展を開いていました。
 一原有徳さんや一ノ戸ヨシノリさんら道内前衛美術のそうそうたるメンバーによる「ダダっ子展」や、山岸せいじさんの初個展もここです。
 杉吉篤さんや宮下章宏さんをはじめ、ユリイカで育った画家も少なくありません。

 「7月に始めたので7月にやめようと思った」
と鈴木さん。
 始めたときも早業でしたが、やめる決断もはやかったようです。

 妹さんをはじめご家族は東京に住んでいるので、札幌を引き上げることにしたようです。
 鈴木さんは角川春樹門下の俳人でもあります。東京で句会に出るのを楽しみにされていました。

 それにしても、最後の展覧会の最終日に、札幌を引き払って、ギャラリーを大家さんに引き渡して、飛行機で東京へ出発するなんて、鈴木さんらしいといえるかもしれません。


 東京でもお元気で!




        

                

        



                








 葉子さん、おせわになりました!

 ギャラリーユリイカよ、永遠に。
 さようなら。


           

           


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼 (鈴木 葉子)
2008-07-30 09:05:10
お世話になりました。
皆様ありがとう!
東京で頑張ります!!!
わあ (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2008-07-31 02:21:41
鈴木さん、お疲れさまでした!
コメント、ありがとうございます。

東京は暑いでしょうが、健康に留意してください!
私もここが初個展 (中村 惠一)
2015-05-22 00:21:14
今日和田ビルの前を通り、懐かしくてブラウン・ブック・カフェに入りました。2008年に終了されていたのですね。私もユリイカさんが原点です。
中村 惠一さん、こんばんは (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2015-05-22 23:48:11
あのミシミシいう階段、懐かしいです。

あと、1階の米麦亭の油そばはおいしいですよ。
古希オメデトウ。 (姪っ子)
2018-10-23 11:08:42
こちらの暮らしも長くなりましたね。アルバイト生活は如何
ですか私も子供2人育てる身で中々毎日忙しいです。
伯母様また食事しましょうね。
姪っ子さん、こんにちは (ねむいヤナイ@北海道美術ネット別館)
2018-10-26 11:58:07
コメントありがとうございます。でも、ここに書いても、ご本人には伝わらないので、念のため。
お世話になりました (ヒロオカ)
2022-06-22 22:33:37
鈴木 洋子は2022年・6月18日夕方に享年75歳で短い命を終えました。身内のみで6月21日に葬儀を滞りなく終えた事とを姪の私から報告致します。
皆様、沢山お世話になりました事を本人に変わってご報告申しあげます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。