北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年1月29日のツイート

2020年01月30日 08時19分07秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは2416歩でした。
posted at 05:52:16


日ハム新球場は「エスコンフィールド北海道」 東京の不動産業に命名権売却へ:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/387705 ★NHKニュースで「独自」とうたって報道してたけど、けさの道新の1面にも載ってるやん。
posted at 07:59:04


RT @tamagawakaoru: 必見です。 #小樽文学館 は31日まで企画展展示替えのため休館ですが、お二人が制作された作品のコーナーはご覧いただくことができます。もちろん無料です! #メディア芸術祭小樽展 twitter.com/takinamiyukari…
posted at 09:05:56


RT @mmmegumi: でも、室町時代の陶工と、穴窯に焚く火で繋がれると思ったら、少なくとも夫はどうでもよくなる気持ちが、少しわかってしまうから怖い。 ああいう時、一緒に燃えてくれてると思わなきゃ、夫婦ではいられないもんな。 (みんなで薪取りにいけばいいのに)
posted at 09:09:24


RT @pinpinkiri: 社説です。「首相の無理な説明に合わせようとするから政府の公文書管理がゆがんでいく。招待者名簿を廃棄するのも問題だがコンピューターに残る作業履歴の確認すら拒むのは異常だ。菅官房長官は「国家機密にかかわる」と答弁した。名簿を廃棄した記録の有無が機密だろうか」mainichi.jp/articles/20200…
posted at 09:10:18


RT @mu0283: だから、昨日、小川淳也議員が、後援会名簿の中に桜を見る会への参加の記録が残っているはずだと指摘し、安倍首相が「桜を見る会の招待を確認できる名簿などは作成をしていない」と「招待」に論点をずらして答えたということは、つまり、後援会名簿に記録があるということ。 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 09:10:26


RT @shinoharanozomu: #スカーレット 2度目の穴窯焚きで「急激な温度上昇で割れた」ときみこさんが言っていて、それを見た私は「それ急激に温度上昇じゃなくて火前に焼き直し置いたからや」と思ったんですが、こんな事を真剣にドラマの映像に突っ込む自分にどれだけハマりこんでるんやと‥
posted at 09:14:55


RT @yujinfuse: 「ホロコーストの始まりは市井の人々が口にした『反ユダヤ』感情、ヘイトスピーチでした。それが時間をかけ、ガス室での虐殺につながった。ヘイトスピーチとガス室は『一本の線』で結ばれている。歴史を学ぶことは、私たちの国が今どこに位置しているかを知る『道具』となるのです」 胸に刻む。 twitter.com/natsukiyasuda/…
posted at 09:16:17


RT @k_oomura: 新聞社においてこのタイプの原稿を選挙期間中に出すのは、普段の何倍も神経を使います。しかし京都、読売、朝日は広告を掲載している。書くなら多分うちしかないと思いました 京都市長選 現職支持団体が「共産党『NO』」広告 著名人の顔写真、許可なく掲載も - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
posted at 09:18:56


RT @yamada_damono: 1/30(木)~2/3(月)まで母校の北海道芸術デザイン専門学校の卒業制作展が開催されます! 僕は今回初めて講師として関わらせていただきました。 学生さんたちの素敵な作品がたくさん見られると思いますのでお時間がある方はぜひぜひ。 僕も観に行くのが楽しみ! 初日は13時から、最終日は14時までです。 pic.twitter.com/i1NtJfo21d
posted at 09:19:55


RT @crystalcatscafe: 先日お知らせした山田初個展『陰象』(仮)ですが、すごい反応あって嬉しい、 で、6/5は夜オープニングパーティー山田ピザ会やろうと思ってて 8,9日はヘアサロン定休日なので両日どっぷり個展のためにお店開けます 物販も行います、よろしく哀愁じゅんねねだって水色の世界 pic.twitter.com/6Q9B1jeVxc
posted at 09:20:01


RT @kenichioshima: 原子力規制委員会の極低レベル放射性廃棄物処分が、すばらしいもののように思えてしまうくらい、除去土壌(除染土)の扱いはめちゃくちゃです。
posted at 12:54:48


RT @sapporochobi: 【さっぽろ雪像彫刻展2020】 今年の雪像彫刻展は26日(日)をもちまして、無事閉幕いたしました。来場者数は587名。開催日数が三日間になってから、過去2番目に多いお客様でした。ご来場いただいた皆様、まことにありがとうございました。またの機会をぜひお楽しみに! pic.twitter.com/wYjJwXaGFs
posted at 15:46:14


RT @agostoshinya: ハチさんに向かって放たれた「足りないのはお金ではなく信じる心や」という喜美子の言葉。このドラマ最大のメッセージが遂に出た感じの今朝。朝ドラの平穏の中に芸術の狂気を終盤どう落とし込んでゆくのか、楽しみ。 #スカーレット
posted at 15:46:39


RT @freiresel: げっ 「声高に戦争反対を訴えるのではなく、戦時下では何が起きるのかを淡々と綴っている」 来たよ「声高に○○ではなく」「淡々と」 「声高」であったり「声も出せない」人らの恐怖や怒りを貶めてわかったように語る語り口 こんな評価が原作や当該コミックをスポイルしていると思わないのか twitter.com/iwanamishoten/…
posted at 15:47:16


RT @youki01kun: 【告知】 「懐古メランコリー」 会期:2020.01.30(木)~02.09(日) ※定休日:火・水 時間:13:00 ~ 18:30(最終日は17:00まで) 会場:gallery hydrangea    東京都墨田区東向島1-3-5 入場無料 少年の人形を1体展示してもらう予定です。 よろしくお願いします #懐古メランコリー pic.twitter.com/0gC0pCDtBV
posted at 15:48:30


RT @pupapipupapipa: カフェ北都館ギャラリー hokutokan.jimdo.com      『四号絵画展』 2020年1月29日-2月2日 土~月 10:00-19:00 水~金 10:00-22:00 火曜休 最終日‐17:00 pic.twitter.com/u7rsmtfRGv
posted at 15:48:55


RT @product1954: ⭕️首相「募ったが 募集ではない」よりこっちが核心! 宮本議員「安倍事務所は、支持者に案内状を2月に出した。政府による3月の招待状発送の前だ」 安倍首相「事務所によれば 推薦すれば招待されるだろうという安易な臆測で作業を進めてしまった。招待プロセスを無視した不適切な表現で問題があった」 twitter.com/tokyohotweb/st…
posted at 15:52:50


RT @nabeteru1Q78: 総理大臣がわざわざ格好よく派遣を表明したのに、普通に金取るのかーい。緊急事態の邦人救出で、国民が税金で負担するから、総理大臣が国民に断りを入れたんじゃないのかーい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-…
posted at 15:53:48


RT @saloncojica: white balance 神谷 泰史 Taishi Kamiya 02.04 -03.14 taishikamiya.com pic.twitter.com/OYNxnhNBBN
posted at 15:54:20


RT @yanbarugurashi: 高江も辺野古もまさにこれ。安全保障とはなんの関係もない。 "これは安全保障政策ではない。日本をぼろぼろにすることと引き換えにした米国への隷従" ▼元防衛大臣・驚愕の発言「なんでこんなに必要だったの?」 沖縄・ヘリパッド建設強行の舞台裏 dot.asahi.com/dot/2020012200…
posted at 16:11:02


RT @Junya_to_you: アートフェスでお世話になっている桔梗智恵美さんの個展へ。 道の駅 なかさつない カントリープラザにて2/2迄,月休,9-17時(最終日15時) pic.twitter.com/isTtEqvFsM
posted at 16:11:35


RT @HoppohmMuseum: 【北方民族博物館のもよおし】 ロシア連邦サハ共和国でウマやトナカイ飼育等の調査をおこなってきた中田篤主任学芸員の講座を開催します。 講座「サハ共和国での調査から」 2/15(土)13:30-15:00 会場 講堂 講師 中田篤(なかだ・あつし)当館主任学芸員 要電話申し込み 0152-45-3888で pic.twitter.com/6tsZVzpCLu
posted at 16:13:34


RT @tamagawakaoru: ただいま展示設営中。1950年代洋画の復活 #大映画ポスター展 2月1日から3月8日まで。 #小樽文学館 pic.twitter.com/IbXlIm3WNQ
posted at 16:14:52


RT @a_kitagawa: ほぼ完成したので告知活動を。明日30日の19時から、札幌市民交流プラザの3階ホールで仕事で制作したショートムービーの上映と、トークセッションがあります。 もしお時間がありましたらぜひお越しください。無料ですので。 ishikari-jver.jp/event
posted at 16:15:59


RT @milkurumi2010: 1月からの委託販売先です。 お近くにお越しの際はよろしくお願いします。他の作家の作品もあります。 pic.twitter.com/grkOc3YGfK
posted at 16:16:36


RT @Adepteater029: 杉田氏「玉木氏がひどいこというから(ヤジを飛ばした)」 「民主党のせい」然り、「こんな人たち」然り、「消費が落ち込んだのは少子化のせい」然り。どいつもこいつも「自身の非を他者に責任転嫁」する。 自民党は「自身の非を認める事すらできない」者の集団だな🙄 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-…
posted at 16:19:05


RT @nekonoizumi: ヤマケイ文庫3月。「隠れたアイヌ文学の名作、待望の文庫化! アイヌ語研究の第一人者である故・萱野茂氏(第32回菊池寛賞受賞)が残した知られざる名著『カムイユカラと昔話』(1988年刊・小学館)から…」 ⇒萱野茂 『アイヌと神々の物語 炉端で聞いたウウェペケレ』 山と渓谷社 www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS…
posted at 16:28:08


RT @synfunk: 安倍首相「桜を見る会は、参加を広く募っている認識」 菅官房長官「桜を見る会の名簿廃棄記録を開示しないのは、国家機密漏洩の危険増す」 我が日本国政府は、記録が国会機密漏洩につながる危険な会合を、誰が来たか分からない幅広く募ってやっていたのか。 さすが世界に冠たる国はやることが違う。
posted at 16:31:27


RT @nekonoizumi: 「山岳写真界の草分けであり、日本を代表する山岳写真家・白籏史朗の生涯を井ノ部康之が描く。『山と溪谷』2003年1月号から12月号まで掲載された…」 ⇒井ノ部康之 『白嶺の金剛夜叉 山岳写真家 白籏史朗』 山と渓谷社 www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS…
posted at 16:32:01


RT @mimura_padfoot: コロナが1分30秒ってほんとですか?! 杉田水脈の野次疑惑:6分 任命責任:8分 河井案里(党から1.5憶):28分 IR(秋元司):52分 桜を見る会:1時間47分 自民党の不祥事がなければ合計201分、3時間以上の時間をコロナに費やせるってことでしょ ほんとに 『こいつら何やってんだ?!』 ですね twitter.com/smith796000/st…
posted at 16:36:31


RT @yamashitayu: 「たしかに「政治的正しさ」のアリバイ作りとなるファシズム研究=批判は量産されたが、自らがファシストになる可能性まで念頭においた研究はどれほど存在するのだろうか」(佐藤卓己『キングの時代』(岩波現代新書)xii p)
posted at 16:36:53


RT @yamashitayu: 「国民国家批判をつきつめれば「一億遭難民化のススメ」に行く着くが、幸福な難民はおそらく一部の強者にすぎない。弱さの糾弾は、強者のみを正当化する政治に至る。それこそが、ファシズムとは言えまいか」(佐藤卓己『キングの時代』(岩波現代文庫)xii〜xiii p)
posted at 16:36:56


RT @shin19infinity: これ酷くないか? 日本政府が帰国させると決定したのに、利用者に8万請求するっておかしくいか?😒 twitter.com/shin19infinity…
posted at 16:40:44


RT @kojima_sakura: 国会での首相の答弁、「「募る」は「募集」と違う」??もひどいが、質問に全く答えようとしない、こういう無意味な棒読みもひどい。言葉も通じなければ、対話をする気も無い。こうしてすべてが虚無化されていくのを見るのは、本当につらい。でも、自分も主権者なので、目をそむける訳にはいかない。 twitter.com/wanpakuten/sta…
posted at 16:41:10


RT @Adepteater029: 「募る」と「募集する」が別物だと思っているような奴に、日本国憲法の文言が分かるわけないだろ🙄
posted at 16:41:34


RT @GTSOLFNKAn545jW: @wanpakuten 招待基準が甘かったて、各界の功労のあった人という基準は甘くないですよ。勝手に甘くしただけです。 そんな人が山口県の下関辺りだけに800人もいることが異常なだけです。
posted at 16:48:35


RT @MiraiMangaLabo: 丸善店頭ディスプレイの写真と背景原画。極端なローアングルとパース、レイヤー的な画面の重なり合いと、ロシアアヴァンギャルドから東方社『 FRONT』に継承された画面構成に忠実。戦時下のアヴァンギャルドがこういう無名の図案家にも浸透しているのがわかる。 pic.twitter.com/v9sbLWVZI3
posted at 16:49:46


RT @AokiTonko: ちなみに、河野前外相専用のチャーター機代は、今年度(19年度)予算で4億2000万円だった。 twitter.com/narodovlastiye…
posted at 16:51:22


RT @mas__yamazaki: 補足。「ザクセンハウゼン強制収容所で仕事をしている人」は、もちろん戦後の「同強制収容所跡を使用した追悼博物館で仕事をしている人」であって、戦中に同収容所で仕事をしていた人ではありません。同地の写真はいろいろあるのですが、ドイツでは強制収容所の写真をSNSに上げるのはNGとのこと。
posted at 16:52:32


RT @mas__yamazaki: 死者や犠牲者の尊厳を傷つけるような投稿や、娯楽的な文脈での投稿、ナチズム肯定的な意味づけでの投稿がなされる場合があるからと聞いています。要は、ふつうの観光地のように扱われる場所ではないから、ということでしょう。これも過去との向き合い方の真摯さだと思います。 twitter.com/rinn215/status…
posted at 16:52:43


RT @asahi_photo: 29日の #参院予算委 で、立憲民主党の石垣のりこ氏の質問中、「#募る」と書かれた資料を手にする #安倍晋三 首相。(志)#国会 安倍首相が珍答弁 「募っている」けど「募集」ではない t.asahi.com/wetn pic.twitter.com/ks8fkh7Bvq
posted at 16:54:33


RT @ryuichirot: この展示は、あいちトリエンナーレで拝見した、メイヤーさんの作品 The Clothesline の手法です。メイヤーさんは、メキシコにおけるフェミニズムアートのパイオニア的存在。 @tsuda 津田大介さんとの対談記事では「アートの力」を語っていました。 www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
posted at 16:55:01


RT @levinassien: 「苦しい答弁に終始した」ではなく「答弁していない」と明記しましょう。彼は「問われていないことを答える」と「言葉の定義を恣意的に変える」ことでどのような質問もはぐらかすことができることを「成功体験」として内面化している。「それは成功ではない」ということをいい加減教えてやるべきです。 twitter.com/tako_ashi/stat…
posted at 16:55:55


RT @tako_ashi: 菅さん、安倍さんともに、答弁の冒頭でほ、ほぼ毎回「先程来申し上げております通り」「何回もお答えしている通り」という決り文句を言った後で回答している。このマナーって「野党が意味のない同じ質問をしつこく何回も何回も尋ねている」旨を印象づけるべく官僚が考案した対策である気がするぞ。
posted at 16:56:14


RT @RyuichiYoneyama: 白日の下で ①総理が使っている日本語は正しくない ②総理が使っている論理は正しくない ③でも総理はそれを認めない ④だからそれは押し通される 事態が展開しており ⑤今の日本では、総理がそれを認めない限り、どんなに正しくない事でも押し通される 事が痛感されます。 心底ぞっとします。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
posted at 16:56:42


どっちかというと、芸術の「狂気」に取り憑かれるのが男性で、「常識」や世間知のようなものに引き戻そうとするのが女性だというのが一般的だと思うのだけど、それが完全に逆なのが興味深い。 #スカーレット
posted at 17:00:03


札幌●陶芸 三者三様 ―白いかたち=2月1日(土)~9日(日)午前10時~午後6時、会期中無休、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 @you_yuusya )。白磁の器が高い評価を受ける北川智浩(江別)と、アサ佳、高橋奈己の計3氏による多様な白の世界。初日北川さん在廊。16年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 17:20:46


RT @uirousakura: Dappiが昨夜アップした参院予算委員会の打順表について参院の広報に電話確認しました。 広報によると、この資料は当日朝の理事会で承認前の「メモ」の扱いで、議員と霞ヶ関関係者に前日配布されるものだそうです。 一般人は入手不能のためDappiは特定議員と一体のアカウントとみて矛盾はないでしょう。 twitter.com/uirousakura/st…
posted at 17:22:14


RT @tsuda: 文化庁の芸術文化調査官が「(あいトリをめぐる)補助金問題を考えると心苦しい」「分断を乗り越えて新たな創造活動を」と述べたのか……。立場考えるとリスク取った真摯な言葉ではあると思うけど、当事者として「分断乗り越えて」と言うのは他人事のように聞こえちゃうよね。bijutsutecho.com/magazine/news/…
posted at 17:24:02


比志恵司さん(夕張の画家)が亡くなっていた blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8… @akira_yanaiさんから ★blog を書きました。
posted at 17:40:52


眠すぎる。
posted at 17:53:10


RT @YM_WT: また冬季五輪に手をあげるみたいだけど、10年後の札幌はたぶん雪降らなくなってるような気がするんだよな
posted at 21:08:15


RT @takedasatetsu: 数回くらいなら珍答弁だが、いつもこんな答弁なので、「珍」は「答弁」ではなく、「首相」につけるべき。 www.asahi.com/articles/ASN1X…
posted at 21:08:49


RT @harutoki_k: 札幌・クアントノルテにて李王さん個展『 #静と動の休息 』鑑賞。不思議な生き物や風景などの平面作品中心の展示。今回も異形の生き物は様々なデザイン溢れていました。オリジナルキャラクターきりんじの着ぐるみ(頭)も会場に。物販豊富。鑑賞のみも可能。2/9(最終日〜17時)まで。 pic.twitter.com/6yTS2Hvjnf
posted at 21:24:49


心に去来するものは、何もなかった。水のような、淋しさのみが、しいんと、濡れ手拭いのように、額に重くかぶさって来る。(林芙美子「浮雲」新潮社日本文学全集278頁)
posted at 22:05:09




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。