北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年2月24日のツイート(1)

2020年02月25日 07時45分52秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @buu34: なんで、あの戦争止められなかったの?って よく聞く疑問で、私もそう思ってたけど 今だって、全然止められないじゃん 無能な政府の元、感染ダダ広がり 昨日も今日も、いくらでも打つ手はあるはずなのに 何も動かず そして自分も、手を洗うことくらいしかできてない😭posted at 03:24:44


RT @mainasu: 新型肺炎はある意味この世界の伝染病対策のシミュレーションになった気がする。天国の小松先生、人類はあなたが考えるよりアホでしたよ・・・posted at 03:30:17


RT @TNK_KNCH: もう言うぞ。英語民間試験問題の時にこんな話を聞いた。ある自民党国会議員が「安倍総理がおかしいのはわかってるけど、何を言っても無駄だからみんな黙ってる」と話していると。そんな人が何人もいると。今こそ声を上げ、立ち上がる時では?posted at 03:32:58


RT @Narodovlastiye: ダイヤモンド・プリンセス号の乗客を下船させて経過観察もせず完全フリーにし、新型コロナウイルスの陽性反応が出た事実が発覚して、今さら公共交通機関の利用を避けるよう要請する安倍政権。これが安倍首相言う所の「先手先手」の対応。余りのスピード感に涙が出てくる。 this.kiji.is/60425624249652…posted at 03:34:30


RT @kawauchihiroshi: 安倍総理が「感染拡大を抑える」と発言した。最悪コースだ。行政機構が上から下まで忖度してPCR検査をせず、見かけ上の感染者を少なく見せようとするだろう。しかし、それは逆に感染を拡大させてしまい、取り返しのつかないことになる。「感染を早期に発見し、拡大を抑える」と発言すべきだった。posted at 03:51:29


へんな時間に目がさめてしまった。posted at 03:52:40


RT @AyakoHayakawa: 中国の友人達からの連絡が「日本の家族大丈夫?」から立て続けの日本の理解し難い行動に「これってどういう事?」に変わってきた。今までの日本のイメージと違い過ぎて理解出来ないらしい。ただダメな訳ない、何か理由があるはずと。でも「私も全然分からないんだ」としか返せない。私が聞きたい!posted at 03:57:45


@cinnabonapple NHKは足し算ができない人が見出しをつけてますね。8+1=9 です。 天気予報では石狩管内に札幌市が含まれますが、保健行政は、道と政令指定都市は別立てです。posted at 04:04:54


@cinnabonapple NHKの記事を最後まで読むと、道が発表した8人のほかに、札幌市の1人が出てくるので、別のようです。ただ、わかりにくい記事ですねー。posted at 04:09:54


@cinnabonapple なんもです。NHKの見出しが悪い。それにしても、肺炎で重篤になってから検査とか怖いですねー。posted at 04:13:50


RT @waka_tn: 実家の両親が心配してマスクを送ってくれたのだけれど、このご時世だからと盗難を恐れた父の案により賄賂感ただよう荷物が届いた。 pic.twitter.com/p7dA8zUL2dposted at 04:14:21


RT @aripanpanda: @waka_tn @sisiodoc 同じことを考えた義母、しかし郵便窓口で軽すぎると指摘され、渋々本当のことを書きました pic.twitter.com/IZ54qje3H4posted at 04:14:34


質問に対しグダグダと長く答え結局肝心なところに答えないという親分の話法がどんどん拡散している。棚橋委員長さえ「簡潔に」とたしなめるレベル。それはそうと、buu 様、いつも書き起こしありがとうございます。 twitter.com/buu34/status/1…posted at 04:23:40


RT @mu0283: 他にもいくつか報じられていた事例から、感染経路が不明な感染例が出てきていること、そして検査がほとんどされていない中で感染例が報じられ始めたことから、顕在化している事例は氷山の一角と考えるのが妥当だろうと判断した次第です。公表や報道は現実の進行から遅れを取ることへの想像力が必要。posted at 04:28:39


RT @orionaveugle: 東條慎生どんは、「メタポゾン」11号に載っている名論文「「露骨な野蛮」と「優生学」」をもっと喧伝すべき。鶴田知也の「コシャマイン記」を、保田與重郎がどう評したか。この問題を経由せずに保田與重郎を持ち上げる「リベラル保守」を私は信用しません。 sfwj.jp/books/20180105…posted at 04:28:57


RT @sangituyama: クルーズ船の人たちの4分の1近くが感染したことに。 twitter.com/47news/status/…posted at 04:29:29


RT @SdaMhiko: 悪政を正すのに反乱や暴動を起こす必要はない。服従するのをやめるだけでいい。その瞬間から、自分の人生を始められる。無能な支配者に服従しても見返りは少なく、近いうち捨てられることくらい有能な官僚なら気づけよ。posted at 04:30:10


RT @tamagawakaoru: 残念ですが、2月29日の大西赤人さん講演会は、新型ウィルス感染拡大を避けて中止だそうで、私も上京取りやめましたが、 #小樽文学館 「大西巨人と神聖喜劇展」は、東京展とほぼ同じ内容で、8月15日から9月27日まで開催予定です。 #otabun pic.twitter.com/ZepI4A7ISyposted at 04:33:25


札幌【開催中】みんなのミュシャ=1月25日~4月12日(日)午前9時45分~午後5時(入館4時半)、2月24日除く月曜・2月25日休み、札幌芸術の森美術館。一般1500円、高大生800円、小中生600円。彼の作品はもちろん、影響を受けた日本や英米の絵画も展示し、様式の流れをたどる www.stv.jp/event/mucha/in…posted at 07:18:00


きのうは2357歩でした。posted at 07:26:16


なんで「電車」で「シュッシュッポッポ~」やねんw #スカーレットposted at 08:06:16


RT @Dr_George_Osaru: 学生の皆さん。なぜ私達のときだけ新型コロナで卒業式がなくなるのか、と思うのと同じで、ある年代に生まれたがゆえに仕事に恵まれなかった世代がいるんです。だから簡単に自己責任とか言っちゃだめです。posted at 08:13:02


RT @yomutokaku: こういう危機のとき、権力に都合のよい資料を作らされる官僚の気持ちを思うと本当に、いたたまれない。良心を見失った人もいるかもしれないが、私は幾人もそうではない人を知っている。政治の責任は重い。そして「いのち」とは何かをほとんど考えてこなかった歴史もまた、重くのしかかっている。posted at 08:21:33


RT @pinpinkiri: 他国は乗客が帰国後も隔離を続けています。台湾では日本政府の対応について「防疫という概念がないのか」と疑問を呈する民放テレビの報道もあります。インドネシア保健省幹部は「クルーズ船内の感染率は武漢市を超え新たな震源地になった」と指摘し観察を28日間に延長します。 mainichi.jp/articles/20200…posted at 08:21:54


RT @doshinweb: 道内で新たに9人感染 20代女性重篤 新型肺炎 上川管内4人 www.hokkaido-np.co.jp/article/396024 pic.twitter.com/4TZ1QLwwOBposted at 08:22:10


RT @kawaviva: スゲェ。ついに東日本大震災の最中に内閣不信任案を出したのすら民主党だったことになった。 pic.twitter.com/nXH3BsvMidposted at 08:24:07


RT @mai18656538: 本当のことを伝えたくてTwitterを始めました。テレビでは妊婦は2日間37.5℃以上の熱があれば相談してくださいといいますが、実際は相談しても相手にしてもらえませんでした。体調を崩した私も悪いので「何かあったら責任を」とは言えませんが、安易に薬が飲めないのでせめて検査をさせて欲しいです。posted at 08:25:45


RT @adv_of_hcklb_f: @riot_and_demo @339124 @mikura0415 @s8k5ReUZpUW65zs @utanosra @sumikosumikoko @tarostudio0605 @emorikousuke 新型インフルエンザ等対策措置法は、過去の海外を含む感染症対策の反省や経験則を盛り込み、2012年に民主党政権下で成立。誰でも対応できるように法律を残してくれたのに、これを使おうともしない頭の悪さは想定をこえています。 twitter.com/adv_of_hcklb_f…posted at 08:26:52


RT @lTfC8qI4PATLiaC: 厚労省がマスク不足に対応し日の丸を冠したマスクを生産 馬鹿なのかなこの国? 日の丸入れる手間省いたらもっと増産できたでしょ。 pic.twitter.com/isElwUgf84posted at 08:32:59


RT @mimimememiruku: 松尾さん、ずいぶん悔しかったと思う。女性が職を長年続けるには辛いことの多い社会。それでも負けずに頑張ってきたのに、国会で言い間違いなんかするはずないし、もちろん誰も言い間違いなんて思ってもいない。それでもそれがまかり通る社会が、私も悔しい。 twitter.com/product1954/st…posted at 08:35:15


RT @T_akagi: そもそも、表現の自由を大切だと思えば、表現の自由戦士を嫌うのが当然。 twitter.com/paruko02004429…posted at 08:46:25


RT @ito_senpai1: 現状、保健所がコロナの検査をしないという状態が続いている。 13900件電話相談があったうち、専門外来に繋げたのは500件のみ。さらに、実際に行っても断られる人が多数。 ロシュ社の遺伝子検査キットが実用化されているが、厚労省の独自開発に予算をつけてしまったから頑なに使わない。 悪夢だ。 pic.twitter.com/WIO0tFHKq9posted at 08:55:49


RT @BB45_Colorado: おそらく今週末以降にCDCは渡航自粛勧告をLevel3にあげる。posted at 09:02:57


RT @ABETakashiOki: 北海道新聞も河野太郎氏ブロック問題を取り上げてくれていたことを知りました。 私としては、「私がブロックされていた問題」ではなく、「河野氏が納税者をブロックしまくっている問題」だと感じています。 www.hokkaido-np.co.jp/article/395667posted at 09:09:32


コロラド先生が感染者激増の恐ろしい予言をしたツイートを見かけたような気がするんだけど、見つからない。posted at 09:14:04


札幌【開催中】齋藤玄輔  THIS PLACE THIS TIME 2020 sapporo=2月23日~3月8日(日)午前9時~午後10時、26日休み、SCARTSモール(中央区北1西1 市民交流プラザ2階 @SapporoSCARTS )。JRタワー・アートプラネッツ・グランプリ2018受賞者 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5… 日光を透過する版画の大作posted at 09:15:00


RT @SapporoSCARTS: 2月24日(月・祝)、25日(火)に予定しておりましたSCARTSシンポジウム「アートセンターの未来」、及びSCARTSレクチャーシリーズ vol.6「心に触れる広報術。」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。開催直前でのご案内となりましたことをお詫び申し上げます。posted at 09:19:20


RT @buu34: www.asahi.com/articles/ASN2R… ベネチアのカーニバルが、だよ 五輪、無理だから、とっとと辞退して 強行しても誰も来てくれないよ、国体になっちゃうよposted at 09:32:26


RT @ma_baba: 台湾在住の日本人が、台湾の方々から暗に明に距離を置かれる例が出始めている。今日ぼくも買物の支払いの際に怪訝な顔をされた。でも、彼らの気持ちはわかる。国を挙げて必死に防疫しているんだから。そして、台湾の日本に対する信頼が急速に失われている。今は日本からの旅行は見合わせた方がいい。posted at 09:34:32


RT @hiromu_morimura: 政府の無策を批判したら「頑張ってる現場に失礼」ってやつ、どっかで見たと思ったら、特攻作戦を批判したら無限に湧いてくる「犬死だと言うのか!?」「英霊に失礼」だったわ。posted at 09:36:42


RT @Keikolein: コロナ19の感染状況について、日本での報道がどうなっているのかよくわかりませんが、韓国での報道はこんな感じ。画面の隅でカウンターがまわってる。感染602名、完治18名、監視中8057名。監視中の人数も公開。完治者の数が早く増えていくといいなと思いながら眺めている。たぶん大多数の人々が。 pic.twitter.com/CgKpPR8orCposted at 09:38:25


RT @Keikolein: ごめんなさい。この件において本質的な違いはないと思うのですが、表現は、「監視中」じゃなくて、「検査中」です。訂正させてください。 twitter.com/kentarotakahas…posted at 09:42:50


RT @levinassien: 民主主義とはその成員の多くが成熟する意欲を持つ場合には機能するが、成員たちが「子どものままでいいや。楽だし」と思うようになったら機能しないシステムです。ですから、大人の頭数を増やすこと、幼児を威張らせないことが民主主義が生き延びるためには死活的に重要だということになります。posted at 09:50:50


RT @yosinotennin: 私達夫婦が結婚すると決まった時に、面と向かって「君みたいな性格悪い、取り柄もない女を選ぶなんて◯◯さん(夫)は余程相手がいないんだな」と仰った後に延々と嫁自慢を繰り広げた方が最近離婚なさった報を肴に、今夜は美味しいお酒が呑めそうです。性格悪いので。 アーッハッハッハposted at 09:51:56


RT @minibusgo: あとはCOVID-19を発症してしまったお子さんたちとその家族を差別したり虐めたりしないでほしいと強く思う。子どもたちは感染症の患者なのだから、入院して辛いだろう。学校に戻るとき、みんなで温かく迎え入れないといけないと思う。posted at 09:54:44


TLにこの数日、糸井重里氏への批判がずいぶん多く見られる。内容の当否以前の問題として「非政治的にみえる言説も、実は政治的である」ということは十分暴露されていると思う。posted at 10:07:53


RT @hashizume_y: 「イスラエル保健省からの日本を含む各国への渡航についての厳重注意勧告を受け」中止になったと。海外作家を招聘するプログラムがすでに難しくなっている。 バットシェバ舞踊団『Venezuela―ベネズエラ』が公演中止に。新型ウイルスの影響で|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news/…posted at 10:09:20


RT @jonathan_1955: 北海道の「感染症病床」一覧、貼っときます…参考に為て下さい💁🏼‍♂️ pic.twitter.com/s75Ot0ijNYposted at 10:21:38


RT @tmaita77: 死亡者の年齢中央値 男性:  未婚者66.3歳 < 有配偶者81.3歳 女性:  未婚者81.9歳 > 有配偶者78.3歳 面白いね。女性は未婚者が長生きする。 デュルケムは『自殺論』で,「離婚を禁じることは,女性を逃げ場のない牢獄に閉じ込めるようなものだ」と言っているけど。posted at 10:25:30


RT @hirosakikuni: このままだと「種苗法改正案」は2020年3月に衆議院を通過して、4月中には参議院で成立します。ニンジンやホウレン草などに加えて、2019年時点で372種類の作物が対象となり、自分で勝手に植えて増やしてはダメになります。違反すると10年以下の懲役、最大1000万円の罰金です。種子法だけでも?なのに。posted at 10:25:55


RT @KusumiEiji: 「友人がコロナの症例報告書いたら病院幹部から圧力かかって発表できなくなったらしいです。発表したら患者さん来なくなるからとか。困ったことです。」 貴重な症例から学ぶ機会が失われました。 こういう事が起きないためには、検査を広めて「そこら中に感染者がいること」を可視化すると良い。posted at 10:26:06


RT @nammy84: 拡散してください。 大阪では検査すらしてもらえません。 私は、国が定める基準に当てはまり、父親も肺炎で入院していたので心配になり保健所に電話したがたらい回し。やっと繋がると、肺炎になるまでは検査できないと そこまで重症化してたら何人にうつしての?もう隔離しても手遅れでしょ #コロナposted at 10:29:00


RT @matsuikei: いつまでモリカケをやってるんだとか、いつまで桜をやってるんだとか言う人もありましたが、ああいう国家の基本を崩すようなことを許してしまうと、政府はどんどん劣化し、今回の新型コロナのように命に関わる問題が起こったときにですら、正しく対応する能力を失ってしまうのですよ。posted at 11:35:38


RT @doshinweb: 新型肺炎の感染拡大に関連する北海道新聞のニュースは、以下のURLからまとめて読めます。 ※全文を読んでいただくには、電子版会員(購読料のみ)登録か北海道新聞パスポート(無料)登録が必要な記事もあります。 www.hokkaido-np.co.jp/tags/n_pneumonia pic.twitter.com/nOLWuoSc6uposted at 11:39:04


RT @kazunori_toov: 本日が最終日です。20:00まで。 志摩利希ーアナベルの夢のまた夢ー アナベルという名はアラン・ポーの詩アナベル・リイに因んでいます。 pic.twitter.com/VFDu4eDPhHposted at 11:42:14


RT @napolino_napoli: いま厚労省のHP見ました。 驚くべきことに、今までPCR検査を実施した人数は1,522人。これ、一日じゃなくて累計ですよ? これじゃ感染者数が劇的に増えないはずだ。ツイッターに溢れる「熱が続いているのに検査してくれない」の声の裏付けはここに。#コロナウイルス pic.twitter.com/h4lfIfPGjcposted at 11:44:13


RT @uzuratukune3: どうやら「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね」工作が発令中。 pic.twitter.com/kdYH1YueNLposted at 12:00:43


RT @lasar141: コロナウィルス、もうすぐ国内外にかなりのパニックが予想される。関東大震災の時の朝鮮人虐殺のようなヘイトをけして起こしてはならない。「武漢ウィルス」などの呼び方はもってのほか。ウィルスは人種、国籍を差別しない。我々は平等に死ぬ。助け合わなければならない。posted at 12:03:45


RT @nekoyanagi1000: 「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね」で検索すると、複数アカウントが検出される。 さらにそれらのタイムラインを見ると同じツイートが表示される。 フォロワーもそれなりにいるので、工作アカウントだろうか。 pic.twitter.com/6IHTQygTgMposted at 12:05:20


新型コロナウィルス流行に伴う、道内アート界への影響(2月24日正午現在) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9… ★道立帯広美術館の分を追加しました。posted at 12:17:38


RT @THERMARI1: 新型コロナウィルスによる死者が出たイタリア・パドヴァの行きつけのスーパーマーケットでは買い物客には当面ビニール手袋が手渡されることになった。パドヴァ大学をはじめ教育機関は3月1日まで休校(や) pic.twitter.com/xCGlngdj2Qposted at 12:28:34


RT @kumagai_chiba: 一部報道機関が校名を報道し、SNS上でも校名や地域に拘る方が散見されます。 政府は認めませんが、既に国内感染期に入りつつあり、潜在的なり患者は多数いることが想定されます。ご不安でしょうが、罹患者が出た校名や地域名で一喜一憂する意味は無く、り患者や周辺の人を間接的に傷つけるだけです。posted at 12:47:42


RT @suzukinaomichi: 道庁において、25日から可能な限り、オフピーク通勤を実施します。経済界に対しても呼びかけを進めます。 2月、3月の道主催イベントについては、感染予防措置が講じられないものは、原則、延期または中止を検討します。 イベント実施にあたり、開催の必要性を改めて検討いただくようお願いします。posted at 12:48:39


RT @MiraiMangaLabo: 新型コロナ問題の中で明確にしなくてはならないのは医療に過度の経済性を持ち込んだ政策の「ツケ」が露呈していること。厚生省の発言もよく読んでいけば対策の遅れは 「コスパ」的思考によるもの。例の大坪という人などはまさに医療予算のコスパ化の実務者でそれがコロナ対策の前線にいることが全て。 twitter.com/yamanetomofumi…posted at 12:49:14


RT @fukuikensaku: 問題はここ。参加料も返さないと決め込んだ東京マラソンと違い、規約上など仮に不可抗力での中止でも全額返金せざるを得ない民間イベントは多い。拡大防止のためのイベント自粛が長引けば、主催者達は抱えきれない負債を負う可能性もある。 >興行中止保険 新型肺炎は補償外 www.sankei.com/life/news/2002…posted at 12:50:06


RT @yasuHejira: テレジンの街は静かに息をしていた pic.twitter.com/RIiLRRRWqbposted at 13:18:28


RT @tahataha105: 無駄な公務員を減らせば税金が安くなるとか公共サービスの質が良くなると主張してきた人たちは、今回の厚労省のパンク状態に対してなんの責任も取らないし、そもそも責任感すら感じてないだろう。無責任な人の言説が力を持つのは、無益なだけでなく、むしろ有害な場合さえあり得るのだ。posted at 13:21:11


RT @tamagawakaoru: おそらく戸田恵梨香の頭押さえつけて、無理やり休息取らせるための、一週間スペシャル・スピンオフだと思われる。3月から視聴者もボロボロになるの覚悟だな。 #スカーレットposted at 13:39:42


RT @kenpo399j: @meiousei1980 @lautream WHOによって、全ての病名には地名や國名は使用しないと決まってるのにそれも知らないみたいな自称ジャーナリストですね。posted at 13:41:08


RT @KoichiYamashita: 1つ個展が決まりました。5/2〜31長野市いろは堂ギャラリーです。今年の個展は3/1〜9/27北海道北のアルプ美術館、4/12〜7/12アメリカコロラド州クレストン、ドイツ(日程調整中)の4会場になりました。 pic.twitter.com/2dl5L6byKdposted at 13:46:14


RT @MicaBellaStella: 小樽 都通り商店街ではじまりました 知らないふりをすることは 知らないふりをされること #辺野古の海をうめたてないで #辺野古を埋めるなキャンペーン pic.twitter.com/7axVj037TOposted at 13:51:10


RT @makotopic: この世から糞まとめ記事とデマがなくならない理由がよくわかった。 pic.twitter.com/kixcmsW0GZposted at 13:58:02


RT @acek894: 毎日新聞が悪い 皆さんこの画像に噛みついてるけど これ、(株)くればーの花粉症用「日の丸マスク」だよね 羽生君がしてて話題になったろ 花粉症のアスリートを応援する目的でつけたマークだよ 1日100枚程度の手作りマスク 毎日新聞、誤解生む画像使うなよ mainichi.jp/articles/20200…posted at 13:58:41


@tse104rh HBCのクイズはすでに先週金曜に中止になってたみたいです。posted at 14:01:30


RT @ttt_cellule: ウェブ上で検索しやすいように、noteにも作っておいた。 note.com/ttt_cellule/n/…posted at 14:03:28


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。