北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年5月30日のツイート(1)

2020年05月31日 09時45分55秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは2037歩でした。相変わらず少ない。
posted at 04:47:11


RT @Narodovlastiye: この状況下で安倍自民党は国会を閉じて逃げ果せようとしている。冗談ではない。2次補正予算の実に3分の1を占める10兆円も予備費にし、財政民主主義を無視して追及から逃れる為に国会を閉めようという魂胆が丸見え。まさに持ち逃げであり文字通りの「火事場泥棒」だ。
posted at 04:49:49


たとえば、もし台湾やニュージーランドの政府がブルーインパルスを飛ばしていれば「よっしゃ、お疲れさま。第2波がくるかもしれないから、気を抜かず」 ってな気分になってただろうけど…。 「えっ、いまそれに予算使う?」 という事案が多すぎるいまの日本。
posted at 04:54:04


RT @TomoMachi: 持続化給付金の給付作業を国から委託されたサービスデザイン推進協議会は、電通に対して、事業の97%を再委託していた。何のためにこの会社をトンネルさせたのか? 非常に疑わしい。www.tokyo-np.co.jp/article/31879
posted at 05:00:05


RT @nishida33336: てかこの人、ツイッター大好きだったのに、自分が否定されると全部焼け野原にしてやる、ってほんと、権力者がSNSに耽溺したらダメなのか、SNSに耽溺するようなやつに権力握らせたらダメなのかわからなくなるな(嘲) www.afpbb.com/articles/-/328…
posted at 05:00:22


RT @jikannairoudou: なんで、新しい様式になるのに40人学級のままで職員の数も増えないの?? 教室っていきなり大きくしたりできるっけ?? いつもそう。 金ないのを言い訳にソフトばっかり変えて、ハードの部分は何も変えようとしない。 pic.twitter.com/zWiTa9MNLE
posted at 05:06:27


RT @erika_asahi: ミネアポリス事件への大規模抗議を現地で報じていたCNNの黒人記者が拘束。 しかもCNNのバッジをつけカメラの前でマイクを持ちライブでリポートしていた最中に…! 現場にいた白人記者は拘束されなかったとのこと。 新型コロナで多くの記者が現地入りしづらくなっているであろう中、いろいろ深刻です。 twitter.com/CNN/status/126…
posted at 05:07:52


RT @yujinfuse: 通常はブルーインパルスの飛行は本番前日にも試験飛行するけど、今回はぶっつけ本番。しかも、これまでにやったことのないコースで、パイロットはいつも以上の緊張感があったと思う。 「短い時間で準備」という空幕長の言葉からも、かなり急なミッションだったのがうかがえる。言い出したのは誰だろ? twitter.com/kyodo_official…
posted at 05:09:49


布施さんって、昔の革新派みたいに、自衛隊のやることなすことに反対なんじゃなくて、現場や隊員へ寄せるまなざしは優しいところが良いんだよなあ。
posted at 05:12:05


RT @emi_onuma1_16: うちの病院の上空もきたけど 誰1人喜んでるスタッフいませんでした。 医療品不足してるんですが。 今じゃないでしょ? バカなのか? いい加減にしろよ💢 @AbeShinzo twitter.com/BCAA20000/stat…
posted at 05:12:11


RT @Bs_sarane_BDTS: 韓国プロ野球中継ののバックネット側広告看板に突然「MLB × NPB Stay Strong」という看板が。直訳すると「メジャーリーグと日本プロ野球、頑張れ(くじけるな)」の意。まだ開幕出来ておらず、韓国野球が中継放送されてるアメリカと日本へ向けての激励の模様。韓国やるやん。 pic.twitter.com/KAaPalZuLp
posted at 05:18:53


RT @nekonoizumi: 宝島社新書7月。「本書では、高山寺所蔵「鳥獣戯画」の「甲乙丙丁(第1~4巻)」絵巻をすべて収録。もっとも知名度の高い「甲巻(第1巻)」に関しては、現在国内外に散らばっている「断簡」「模本」などのコレクションとともに、…」 ⇒上野憲示監修 『カラー版 鳥獣戯画の世界』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978429…
posted at 05:21:20


RT @ta_fujihara: @wanpakuten #さよなら安倍政権 #さよなら安倍晋三 西村経済再生大臣が、国家答弁で言った「PCR検査を増やせということは、新たな感染者を出すという事になる。」というのが、安倍政権の本音なんでしょう。 絶望的な政権です。コロナ時代の悪夢の様な政権と歴史に残ると思います。
posted at 05:21:53


RT @260yamaguchi: しつこいけど、第2次補正予算の予備費10兆円は国会に対する内閣のクーデタ。安倍政権は予備費さえあれば、秋の臨時国会も開かなくてもコロナ対策ができる。徹底的に国会を冒瀆し、国会を無視する。与野党問わず国会議員が安倍政権に対してふざけるなと声を上げなければならない局面。
posted at 05:23:59


RT @kenichioshima: 検討した文書ないのに、予算だけつけたというこ?一体なにこれ。 twitter.com/WadaJP/status/…
posted at 05:26:29


RT @takuya: #ブルーインパルス について、飛行機の曲芸飛行は社会の利益には特に貢献しないけど、無駄なものだとわかった上で「かっこいい」とか「きれいだな」って豊かな気持ちになる人がいるならいいと思う。それが文化や芸術の役割だから。飛行機でも花火でも音楽でもサーカスでもなんでもいいから無駄なこと→
posted at 05:27:12


RT @BON_NOB: なお…なぜ自分が次亜塩素酸水のことをこれだけ気にかけるかというと、うっかり使った家族の「手が融けた」から。洗剤で手が荒れるとかいった生やさしいものではなくて、「手の平」全体に細かくタンパク質が崩壊して「毛羽立って」いた…。あんなん初めて見たよ(((((((;´д`)))))))。 twitter.com/BON_NOB/status…
posted at 05:36:04


RT @BON_NOB: その後「次亜塩素酸水をスーパーの入り口で使ったけど意外とだいじょうぶだったよー」と被害者本人より報告されたのだが、それって単に濃度が薄いか、時間経過あるいは紫外線により単に効果が薄れているからと思われる。…つまり家族よ、手が荒れなかったその次亜塩素酸水は「ただの水」だっ!!
posted at 05:36:38


RT @BON_NOB: ただね…これって、決して、次亜塩素酸水を使ってる方々が悪いのではなくて、「アルコール消毒液」が入手しづらい状況がいけなかったのだと思ってる。アルコールさえあれば、積極的に次亜塩素酸水を使う人は少ないのではないか。必要なアルコールが安定して入手できるような体制作りを希望する次第。
posted at 05:36:43


RT @tako_ashi: 医師を名乗るアカウントの中に、わりと無視できない確率で、明らかなレイシストや、優生思想を留保なく肯定する人間が含まれているのは、しみじみと恐ろしいことだと思っています。
posted at 05:37:41


RT @AokiTonko: 知らなかった、このニュース。大問題ではないか、3000億円も! 観光割引、事務費が3000億円 「高すぎる」と野党が問題視 www.47news.jp/4861302.html
posted at 05:38:16


RT @Phoalbatrus: 本日、ついに当社の会議で「次亜塩素酸水の噴霧はどうか」と質問がありましたので、「無意味か有害のどちらかなのでやめましょう」と却下させていただきました。先日一部社員が無断で社内に配置したク○ベリンを配置から10分以内に全て叩き捨てたのを皆見ていたらしく、異論はありませんでした。
posted at 05:40:52


RT @Phoalbatrus: ちなみにク○ベリンを叩き落としたのは顧客や飛び込み営業等がこれを見て、「この会社、チョロい」と思われてクソみたいなものを売り付けられかねないからです。
posted at 05:40:55


RT @sapokachi: この、「町立だから町民」みたいな風潮が私は大嫌いなのである。博物館は、その地域に興味・関心のある方が自由に訪れるための施設だろう。それができない状況ならば、そもそも開館するべきでは無いのでは無いか。ところが行政は一律対応をしたがるので、博物館も呑み込まれてしまっているフシがある。
posted at 05:48:42


RT @merleaupontybot: 一切の知覚は一つの交わり(communication)もしくはひとつの合体(communion)であって、それは我々による或る未知の思考の引受けないし完成であり、また逆に言えば我々の知覚能力の外部的実現であり、我々の身体と物とがいわば対になることなのである。『知覚の現象学』
posted at 05:55:30


RT @TomoMachi: 愛知県の人はこんなのに煽動されないよね。 twitter.com/shin_kurose/st… pic.twitter.com/FR7tWEj5fS
posted at 05:57:33


RT @Higashikawa_PF: 第36回写真の町東川賞授賞式関連事業・第36回東川町国際写真フェスティバル(フォトフェスタ2020)・開催概要の変更について を投稿しました。 #エキサイトブログ fotofes09.exblog.jp/30080509/ pic.twitter.com/ikmuDjGmWF
posted at 06:00:34


ブルーインパルスで喜んでいる人は、沖縄のことを忘れている。それがたまらなくいやだ。
posted at 06:03:24


RT @CNN: Minnesota police arrest CNN reporter and camera crew as they report from protests in Minneapolis cnn.it/2AlGl9s pic.twitter.com/3QbeTjD5ed
posted at 06:06:37


@sa_touta_kumi . @sa_touta_kumi ありがとうございます。イランから日本に来た人が、軍機が飛ぶのを見て逃げるんじゃなくみんなが見上げるのは平和だ、みたいなことを言ってて共感した―というツイートが何千とRTされてて、ああ、その「平和な日本」に沖縄は入ってないんだなと思うと、かなしくなりました。
posted at 06:13:12


RT @malta_shozo: #昭和生まれっぽい発言をしろ 刑事ドラマの誘拐犯は、なぜ公衆電話の電話番号を知ってるんだろう? pic.twitter.com/kPUJKdjqod
posted at 06:17:51


@sa_touta_kumi 単純に、沖縄では曲芸飛行を喜ばない人、爆音がしても空を見上げない人が多いべな~と思っただけです。沖縄も日本だし、医療現場で頑張ってる人は大勢いるのですが。
posted at 06:33:47


RT @bouheitai1958: 確かにかっこいい。それはそうなんです。人間はこういうものをかっこいいと思う心があるんです。そのかっこよさを軍隊は利用するし、例えばナチスは利用したんです。だから常に批判的でありたいわけです。あなた立憲民主党の沖縄県連の代表代行ですよね? かっこいい軍隊が沖縄で何をしましたか? twitter.com/genki_sudo/sta…
posted at 06:38:38


これは! 辺見庸さんの芥川賞受賞作「自動起床装置」ではないですか!!(違 twitter.com/radiowada/stat…
posted at 06:43:35


RT @artnet: Plans to renovate and expand the entry plaza of the National Geographic Society in Washington, DC, which would have included the controversial removal of an acclaimed 1984 sculptural installation, have run into a speed bump. bit.ly/3depO5S pic.twitter.com/cRt1ws5OPu
posted at 06:46:48


@sa_touta_kumi 大丈夫です。そんなにむつかしい話はしてませんので。
posted at 06:54:09


RT @tako_ashi: でもまあ、編隊飛行の航跡に憧れないなんてことは、年頃の男の子のみならず、20世紀生まれの人間には事実上不可能なミッションです。だからこそ、ああいう空を見上げた人間のほとんど全員が必ずや笑顔になるようなブツを、このタイミングで、東京の空に展開した人間の卑怯さについて考えるわけだよ。
posted at 06:55:42


RT @otsujikanako: 厚労省から布マスク配布についての回答。 全戸配布用予算 466億円 1億3000万枚 介護施設 504億円 1億4000万枚?(2000万枚×7回?) 総額  970億円 介護施設向け配布は全戸配布以上に予算額が大きく問題です。私が入手した契約書では、3回目まで契約済。 残りの布マスク契約は止めるべき。 pic.twitter.com/3Jtt2k3ZIB
posted at 06:56:29


@sa_touta_kumi 私のほうこそ、頭が良くなくて困ります。
posted at 07:13:48


札幌【開催中】三浦恵美子油彩展 9.6復興への祈りを込めて=5月27日~6月1日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(琴似1の3 hokutokan.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。胆振東部地震をテーマにした絵など15点。新道展、苫小牧美術協会会員
posted at 07:28:00


RT @siretoknote: あかしのぶこさんの原画展「動物たちのポートレート」が札幌市南区のcafe M.O.Bで8/31まで開催中なのだそうです。mob-cafe.com 意外にも札幌初個展とのこと。幾重にも塗りこめられた色彩で、生命力ほとばしる原画。ぜひ見て頂きたい… twitter.com/siretoknote/st…
posted at 08:06:59


RT @livedoornews: 【新型コロナ】「次亜塩素酸水の有効性は確認されていない」 経済産業省 news.livedoor.com/article/detail… 厚生労働省の結核感染症課は「濃度など条件次第では有害になりうるので使用はやめてほしい」と求めている。
posted at 08:32:02


新琴似の「新六公園」が、地味に気になる…。7丁目にあるのに。 twitter.com/Junya_to_you/s…
posted at 08:55:48


札幌市豊平区には「豊平六郵便局」というのがありますが、所在地は豊平3条7丁目。しかも、目の前にあるバス停は「豊平3条8丁目」です。まあ、バス停は反対車線との絡みで1丁目くらいずれることは時折あるんですけど…。
posted at 09:02:57


RT @yanbarugurashi: 水を差すようでごめん。ブルーインパルス、自分は全く楽しめませんでした。同じパフォーマンスが沖縄で受け入れられることもほぼないだろう。 なぜか…? 沖縄において軍用機が市民の頭上を飛ぶことは、ただの生々しい現実であり日常でしかないからです。 とりあえず動画を見て下さい。 #OHアラート pic.twitter.com/eDwIgbhNbp
posted at 11:33:58


RT @TomoMachi: 三原じゅん子議員がSNSの誹謗中傷の発信者を特定すると言い出した途端、その記事をツイートするとアカウントがロックされる現象が起こり、ツイッター社は「誤った」と釈明。でも、いったい何をしようとして間違ったの? twitter.com/ken_sugar/stat…
posted at 11:37:58


RT @ken_sugar: ツイッタージャパン株式会社(米Twitter, inc.日本法人)、公式見解発表 ▼三原じゅん子議員の記事ツイート→アカウントロック 「怪奇現象」にツイッター社「誤って行われた」 j-cast.com/2020/05/283868… 『今回は誤ってロックが行われてしまいました。報告があれば調査し、問題がなければ解除されます』
posted at 11:38:55


RT @y_tambe: @TBDD_yahoo @takiuchi 承前)だから、我々はそれが「効かない理由」を考えることはあっても「効く理由」を考えることはない。効く理由を主張したいなら、先に効くという十分なエビデンスを示せ、それは主張する側の責任である、という立場。
posted at 11:39:20


@notes_october 星置近辺には天文関係の名のついた公園がたくさんあります。星だけに。
posted at 11:43:53


RT @SIAF_info: ディレクターズニュース特別編【Vol.6】更新! マユンさんとイタカンロ!(シドニービエンナーレ編) Vol.6ではSIAF2020アイヌ文化コーディネーターのマユンキキさんに、参加しているシドニービエンナーレ2020について、話を聞きました。 bit.ly/36EgeGU #SIAF2020 #NIRIN2020 pic.twitter.com/D7rGh2EZ6L
posted at 11:44:27


. @tas3cdw 札幌、旭川、帯広あたりだと100メートルおきに大きい交叉点があっていちいち固有の名をつけにくいし、かえって混乱すると思います。「十字街」については以前私のTLで話題になりました。函館の十字街なんて丁字路ですし、不思議ですよね。
posted at 11:51:43


もっとも「交叉点」(戦後は「交差点」表記が主流)という語については永井荷風が、「四ツ辻」というれっきとした言葉があるのになんでそんな変な語を用いるのかと不満を漏らしていたのを読んだ記憶がある。
posted at 11:54:50


@notes_october 逆です(笑)。「星置」という地名が先にあり、オリンピック後に急な宅地開発が進んで公園が造られたときに、木星公園とか、そういう名をつけたようです。
posted at 12:00:58


@tas3cdw そこしかなかったかどうかはわかりませんが、いちばん大きな交叉点ですよね。小樽の花園、入舟や、余市、深川など、十字街はにぎわっていた印象があります。
posted at 12:06:30


RT @Higashikawa_PF: 川田喜久治氏 展覧会「赤と黒」Le Rouge et le Noir を投稿しました。 #エキサイトブログ fotofes09.exblog.jp/30080995/ pic.twitter.com/58mX9uwipj
posted at 12:40:56


RT @hsssajp2012: マスクをしていると熱中症が多発すると言った情報を見て、「バカいうな」と思っていたのですが、今日の札幌くらいの気温で、それがあながち心配しすぎじゃないことが分かりました。
posted at 13:10:05


www.nikkei.com/article/DGXKZO… 昨日の日経1面コラム春秋は、アベノマスクを「残念」の代表と痛烈批判。<「みなさまへ」と呼びかける同封の手紙の書き出しは「緊急事態宣言が出されました」。うーん>
posted at 13:13:36


札幌【開催中】大滝憲二展=5月27日~6月8日(月)正午~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、Gallery Retara(中央区北1西28 MOMA place 3階 moma-place.jp )。絵の被膜のみを展示する実験的な平面作品や、立体を制作し20世紀札幌の前衛シーンを牽引した作家の、久々の展示。版画を中心に
posted at 13:31:00


RT @morikenartist: 本来正反対の領域である医療と軍事を詭弁を使って結びつける意味は、記号論的かつ精神分析的には歴然。 話題に乗らないのが賢明です。
posted at 14:16:54


RT @sanzokusaka: ラブドールに害がないとは証明できていないのだから規制されるのも仕方ない、などと堂々と主張している作家さんは、ご自分の書いてる作品が社会に悪い影響を与えないことを、まずは証明してから発言すべきでしょう。自分は良くて他人はダメなんて、そんなバカな話があるか。
posted at 14:19:08


RT @Oshinako: 自衛隊機見て「わぁ、カッコいい♡」ってなれる感覚ある意味うらやましいよ。毎日毎日毎日毎日毎日毎日見てて、戦闘機が通る度にうるさくて声が通らなくてイラっとしたりする私たちからしたらなんだかパラレルワールドだ。
posted at 14:33:50


RT @gaitifuji: 遅すぎる、とかいう次元を超えている。契約結んだの先週なのかよ。なんでか理由はわからないけど、これはワザとやってるんだろうな。ワザとでなければ、本邦の行政機関は、比類なき桁違いの無能ということになってしまう twitter.com/mizuhofukushim…
posted at 14:34:07


@bluehawk0322a 冷静に考えたら「公式」かどうかはビミョーですね(笑)。
posted at 14:47:42


RT @itangiku: アイヌ遺骨問題では盗掘について研究者や大学が謝罪するかどうかが焦点のひとつだった。謝罪がなければ和解はあり得ず、和解がなければ遺伝子研究も不可能である。そもそも悪いことをしたんだから謝罪するのは当然である。
posted at 14:48:13


太陽の丘えんがる公園のシバザクラ、大きく出たな! blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3… ★blog更新しました。どこにも行けない人は、これでも見て、旅の気分を味わってください。
posted at 14:51:32


RT @studio_mirai: 円山には、野草をちぎって動物に与える夫婦?がいます。注意すると止めるふりをしますが、その場に居続け注意した人がいなくなるとまた与えるみたいです。飼育員ブログで注意されていたのですが、その後も続けていて私も一度注意したことがあるのですが、最後は「くそばばあ」でした😩>RT
posted at 15:03:18


RT @hayakawa2600: えっ?えっ??:「新型コロナウイルスの感染拡大防止策として政府が配布している布マスクについて、すでに公表されている6社以外に、新たに5社が受注していたことがわかった」 www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 15:07:52


RT @dokinbi: 5月26日(火)より近代美術館は、再オープンしました。 さらに、開催中の展覧会紹介動画を作成し、YouTubeで公開しています。本日は「なんちゃってカエル名画展」をご紹介。下記リンクからご視聴ください! youtu.be/cMWjyPZjkcA お気に入りのカエル名画を見つけてね! #なんちゃってカエル名画展
posted at 15:08:33


RT @erika_asahi: テイラー・スウィフト、ミネソタ事件を受けたトランプ大統領の問題ツイート等を巡り本人メンションで批判、大統領選で落選させるとツイート。 賛否渦巻くリプ欄には「ファンを失ったね」「音楽に専念しろ」等日本でも既視感のあるバッシングもあるが、反論も都度生じ、双方に実名が目立つのが当地的。 twitter.com/taylorswift13/…
posted at 15:09:54


RT @martfack: アメリカの暴動で、ジャーナリストに向けて催涙ガス弾を撃つ警察官。トランプ大統領が「メディアが国民の敵だ!」を再三言い、ジャーナリストを悪者とすると、こうなってしまう。 pic.twitter.com/445qJJxwUK
posted at 15:09:58


RT @aaakkmm: 白人警官に殺されたGeorge Floydの死による苦悩を訴えるオバマの強烈なメッセージ。「パンデミック、経済危機の最中”日常に戻りたい”と思うのは自然だ。だが忘れてはけないのは何百万人ものアメリカ人にとっては、人種のせいで悲劇的に痛々しくも腹立たしいほどに差別されることが”日常”だということ twitter.com/barackobama/st…
posted at 15:11:39


RT @rootsy: つうかあいトリのときにさんざんプロパガンダだプロパガンダだ言ってた人たちは、あれほど明白なプロパガンダには何も言わんのかね。
posted at 15:12:02


RT @solar1964: 軍の政治利用にこんなに国民が甘いとは、とにかく驚いた。あきらかに支持率低下に対する歯止めとしてのパフォーマンスなのに。医療関係者がどう感じたかが問題ではない。国民が軍に感謝を代行/表象させたことが問題なんだよ。
posted at 15:12:14


RT @itangiku: 2000年代以降、ここ20年で世界の先住民族研究は大きく進展した。先住民族の権利回復から、それこそ遺伝子研究まで含む幅広い研究分野である。だがそれも各国で謝罪と和解が少しずつ実現してきたからこそである。
posted at 15:13:21


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。