北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2019年6月28日のツイート

2019年06月29日 09時07分15秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは8135歩でした。
posted at 07:00:58


RT @yunodayoyoyo: ご報告が遅れましたが、 「第6回 青木繁記念大賞ビエンナーレ」 で奨励賞をいただきました!!! わーい!!🙌🏻 福岡県の、久留米市美術館に6月29日(土)〜7月28日(日)まで展示させていただきます。 もしこの期間中に福岡に行かれる方がいましたら、是非ご高覧ください!笑 pic.twitter.com/JGcyF74iwt
posted at 07:01:43


RT @Kitsch_Matsuo: 一見耳に当たりの良い言葉で「変えたい」ムードを誘引しようという狡猾な演出です。 憲法は目指す国を語る標語や企画書ではなく、厳格に権力者を取り締まる、国民の為の大切なもので、権力者はそれで縛られているからこその「憲法」です。岸家の私的執念を達成する為の具材ではありません。 twitter.com/kemuchiman/sta…
posted at 07:05:58


RT @kagamiya8: 若者に鉛筆の削り方を教えている絶滅危惧種ですが、みんな教えたら出来るようになりますw twitter.com/kazoo04/status…
posted at 07:06:22


RT @emishinokai: 抽象画家 #松田静心 氏による #展示会#金ヶ江悦子 氏との「美」に注目した二部形式 #講演会 のお知らせです。 展示会 ☆7/3〜7/23☆11:30~18:00木のみ13:00〜月休み☆ギャラリー愛海詩2階(階段昇降のみ) 講演会 ☆7/19☆18:00〜20:20☆札幌市教育文化会館小ホール→続 pic.twitter.com/CjRUvwa7Sy
posted at 07:12:10


RT @TamasakaTomozo: 「Kimono」の件で忘れてはならないのは、アメリカの企業がインドで伝統的に使われてきた薬効植物を特許登録してインドの企業が使えないようにしたり、ヨーロッパのミュージシャンがアフリカの伝統音楽を使った曲を作って著作権料をせしめたりしてきた歴史。文化の領域での非対称性を忘れてはダメ。
posted at 07:14:42


札幌【開催中】暮らしのデザイン~東川町の町づくりと営み展=6月25日~30日(日)午前10時~午後7時(初日・28日は~6時)、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5大五ビル)。25日から始まる、同ギャラリー、北海道文化財団、上川管内東川町の三者による「さっぽろ大通デザイン・アートスクール」の関連企画
posted at 07:28:00


RT @chocomiti: 神社仏閣だらけの修学旅行先で。 子どもたちはグループ行動。 教員は引率エリアを分担して、それぞれのエリアへ移動。 当然、神社仏閣の敷地にも入るのだが、行く先々で拝観料を取られる。 こんなにお金を払う引率に違和感を感じつつ、帰校後に事務さんに旅費請求したら、 「自腹です」 と言われた。
posted at 07:31:06


札幌【開催中】6月展 北海学園大学II部写真部=6月26日~30日(日)午前10時~午後7時(最終日~5時)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。「にぶしゃ」の愛称で、札幌圏の大学写真部では知られた存在。 @hgu_2busya
posted at 07:35:00


RT @itmedia_news: 200RT 富士フイルム、偽フィルムに注意喚起 35ミリパトローネに映画用フィルム詰める www.itmedia.co.jp/news/articles/…
posted at 07:36:28


RT @YoWatShiinaEsq: キム・カーダシアンが肌着をkimonoと呼び商標登録申請していますが、昨年はシカゴの白人男性が「アロハ・ポキ」を登録し、ハワイや他州で「アロハ」のつく名前の事業を営む人たちに片っ端から「使用をやめろ」と訴訟を脅す手紙を送っていた事件があったようです。 www.newyorker.com/culture/annals…
posted at 07:37:48


RT @nhk_kokusai: 世界の表現の自由の状況を監視する国連の特別報告者が、スイスで開かれている国連人権理事会で、日本のメディアの独立性に懸念を示す報告書を提出しました。これに対して日本政府は「表現の自由は憲法で最大限に保障されている」と反論しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
posted at 07:39:37


RT @SAKANAICHIRO: NEWアルバム「834.194」のウィークリーが出て、6年前のアルバムとほぼ同じ枚数が売れました。CDが売れなくなった時代に、これは本当に快挙です。みんな本当にありがとう。感謝🙏🙏🙏#サカナクション #AL834194
posted at 07:39:42


RT @BaddieBeagle: "私たちが残すものは、私たちそのものだ。インターネット環境において、文化資源のコレクションをバーチャル空間に作り上げる営みについて、多くの事例から縦横無尽に論じる書": 岡田一祐『ネット文化資源の読み方・作り方 図書館・自治体・研究者必携ガイド』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978490…
posted at 07:41:00


RT @MiraiMangaLabo: これで、野党が憲法を争点としなくても、安倍が決めた勝敗ラインの「過半数」取れば「憲法改定」推進が有権者の信任を得た、と言い出す。野党も憲法を争点の一つにして改憲発議の改憲派2/3に届かない場合は改憲は不信任だ、ぐらい言っておかないと。 twitter.com/MiraiMangaLabo…
posted at 07:43:15


RT @suisei_sha: 6月の新刊: ロジャー・フライ『ヴィジョンとデザイン』(蜂巣泉+堀川麗子訳)。セザンヌ、ピカソ、ゴーガン、マティスらを1910年に初めてロンドンで紹介し、その後のイギリス絵画の近代化を担った画家/美術批評家によるエッセイ集。www.suiseisha.net/blog/?p=11135
posted at 07:44:20


RT @Kiki_brero: 中国で上映中の千と千尋、最初の3日で30億円超え、同時期上映のトイストーリー4の2倍近い興収になってるんだけど ①中国映画界で不動の人気のポスター作家 ②人気スターの吹き替え&それを全面に打ち出した宣伝 ③数々の人気アニメ映画を担当する歌手が中国語主題歌を熱唱 と宣伝の力の入れようがすごい pic.twitter.com/6XXwL75KsU
posted at 07:46:15


RT @ma_me_mi_tu_o: NHKニュースのシブ5時をぼんやり見てて、2018年の税収が60兆を超えてバブル期を超えたニュースの次が子ども食堂の数は1年で1.6倍になりましたってニュースで、あまりに内容が真逆すぎて思わず笑ってしまった。笑い事じゃないんだけども。
posted at 08:05:15


RT @u2qKSkUcSIeBuid: 1950年代のストライキです。みんな自分の生活を守ることに必死になっていました。この20年、OECD35ヶ国で唯一賃金が下がった日本。非正規が4割に達したり老後2000万円必要だと言われたり、この規模のストライキが起きてもおかしくないですよね。いつから日本人は牙を抜かれてしまったのだろうか。 pic.twitter.com/zEFio3G6aG
posted at 08:09:08


RT @wonosatoru: 芸術が教育や様々な領域で活用されることにもちろん異論はないが「芸術はこんなにも現実社会の役に立つんですよ!」と有用性を強調しすぎる言説には簡単に同調できない。じゃあ「役に立たない芸術」は不要かということになるから。
posted at 08:10:00


RT @TomoMachi: 悪の組織の背後に日本政府がいたという展開は、島本和彦『風の戦士ダン』(原作 雁屋哲)もそうだった。富沢順の『コマンダー0』も雑誌連載時の結末はそうだったが、単行本で変更されていた。 twitter.com/miraimangalabo…
posted at 08:12:14


RT @99mina_jeju: 先日、仙台で娘に暴力をふるった母親が児相の通報で逮捕された、という地元ニュースが流れていたんだけど、こんな風に児相がちゃんと仕事をしていると全国ニュースにはならないんだよね。 全国的には最悪の事態になった事案ばかりが報道されるから、児相が仕事していないように感じるのかもしれない。
posted at 08:15:28


RT @wonosatoru: 美大教員としてポジショントークするなら「芸術は役に立つ」と言って受験生を集めるべきなのはわかってます。だが芸術のほとんどは、短期的には世の中の役に立たない。だがそこがいい。その役に立たなさの中の一部が、長期的には人類を救う。救ってきた。アップデートしてきた。
posted at 08:17:04


RT @wonosatoru: そしてそういう「役に立たないこと」に全身全霊を賭けてきた学生は、じつは他の業界でも案外やってけるんです。突飛なクリエイティビティを発揮できたりするんです。だがそれは芸術そのものの有用性とはまたべつの話。
posted at 08:17:09


深川【開催中】塚崎聖子展=6月18日~30日(日)午前10時~午後6時(最終日~4時)、月曜休み、アートホール東洲館(1の9 深川駅前)。昨年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… に加え、「空を飛ぶ練習」以降のシリーズや新作を含め50点超。中世絵画を思わせる独特のマチエール。札幌の新制作協友・道展会員
posted at 08:18:00


RT @tawagoto_YY: 大橋鉄郎くん個展、 出力されたいろんな仮象と現実の関係だけみれば嗚呼シュミラークル!て感じだが、データの提示の中に、ピースする幼女(とその背景)のデジタルペイントをぶっ混めちゃってることで良い事態になってた。月末まで延長展示中らしい。コジカはコーヒー美味い www.salon-cojica.com
posted at 08:18:24


RT @kotnei: 他民族の文様を使ってクラウドファンディングで商売しようとしていることは確定したようだが,どうなっても知らんよ。少なくとも,先日成立した法律の趣旨とは真逆の行いである。
posted at 08:20:17


RT @shirousa4949: 北の猫たち展in札幌PARCO 7階 猫神社にお賽銭→おみくじで作家作品など当たります。 #猫の足あと #北の猫たち展 #札幌PARCO #陶工房白うさぎ 白うさぎなのに猫新作品がたくさんあります、すでに品薄。 今日は、18時で帰ります。 土日は、猫とここに居る予定です。 pic.twitter.com/cZNEDojDHk
posted at 12:29:00


RT @kotnei: 【拡散希望】クラウドファンディングMakuakeの「受け継がれた伝統の模様を現代へ!アイヌ文様トートバッグ『IKORo』」プロジェクトは,アイヌ文化の意匠を無断で使用したものであって,利用規約17条1-2)に抵触しているおそれがあります。プロジェクトの停止を呼びかけます。 www.makuake.com/project/kitaka…
posted at 13:06:30


RT @soulflowerunion: 老後2000万円不足の真犯人 年金10兆円を散財した自民党と官僚80年史 www.moneypost.jp/553270 年金制度でブクブク肥え太る自民党と官僚の年金80年史。いくらなんでも、国民、もうええ加減怒るべき段階でしょ。 必読。日本列島中に拡散。
posted at 13:12:49


RT @solakofi: 先住民族・民族マイノリティの文化を盗んではいけない。 マイノリティの文化を、 『なんとなくカッコいいもの』 『なんかスピリチュアルなもの』 『他の人とは違う素敵な自分を演出する道具』 ...として軽々しく扱うのはダメだよ。ダメすぎる...
posted at 13:15:58


RT @otomojamjam: 今年も敬愛する大先輩ベーシストの立花泰彦さんがやっている浦河のフェスで誰でも参加できるオーケストラやります!テニスコーツも参加。翌日16日はこのメンバーで札幌でもライブあります。→ 大友さん指揮、みんなで即興を 浦河で7月15日、3回目の音楽会:北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/319655
posted at 14:57:00


スクラッチアート ペンで削って色彩豊か 大丸藤井セントラル(札幌)スタッフ・佐々木ゆかさん:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/319197 ★全道展会友で今年の会友賞佐々木さんが登場!
posted at 15:11:45


札幌【開催中】第20回記念グループ環 展=6月25日~30日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、スカイホール(中央区南1西3 大丸藤井セントラル7階)。青野昌勝/安達久美子/猪狩肇基/池上啓一/岩佐淑子/枝広健二/香取正人/北山寛一/合田典史/小堀清純さんら18氏。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 15:12:00


RT @idisim: この6月から札幌のクリエイター支援施設「インタークロス・クリエイティブ・センター(通称ICC)」という場所のディレクターというものになりました。といっても今までのことにICCが+αされたかんじなので、皆さん変わらず遊んでください。
posted at 15:12:07


室蘭【開催中】秋山久美子展―時間(とき)に架ける橋=6月25日~30日(日)午前10時(初日午後1時)~午後5時、市民美術館オープンギャラリー(幸町6 muroranm.exblog.jp )室蘭生まれ、札幌在住の道展会員。アクロバティックな姿勢で空を舞う人物などを描く。17年3人展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…
posted at 15:25:00


札幌【開催中】道立近代美術館収蔵記念 鈴木秀明小品展=6月26日~7月1日(月)午前10時~午後10時(土日月~午後7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdo.com )函館の新道展・美術文化協会会員。昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/e… 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
posted at 15:32:00


RT @komuokoppe: 【ウッディ・サマースクール参加受付】 ただいま第26回ウッディ・サマースクールの参加申込を受付中です。 参加希望、申込についてのお問い合わせはコムまでお電話ください。 0158-87-2600 なお、お申込締切は7月7日(日)です。 定員に余裕があります。 参加を悩んでいる方もぜひ一度お電話ください。 pic.twitter.com/tbmjzJv6jY
posted at 15:37:57


札幌【開催中】第8回北の猫たち展=6月26日~7月2日(火)午前10時~午後8時(土曜~8時半、最終日~6時)、PARCO7階スペース7(南1西3)。山下絵里奈/でぶ猫本舗/アトリエ和か/谷地元麗子/青舎又猫/猫家/DOTTO工房/飯田順子/かさはらひとみ/池田富次/ツキネコ北海道/Yumino の絵画、陶芸、雑貨などを販売
posted at 15:41:00


RT @BaddieBeagle: "1919年に創設された総合デザイン学校のバウハウスでは優れた出版物が産み出され、なかでも圧巻はW・グロピウスとL・モホリ=ナギの編集で1925年〜30年に刊行された 「バウハウス叢書」": L.モホリ=ナギ『新装版 バウハウス叢書⑭ 材料から建築へ』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978480…
posted at 16:51:38


RT @BaddieBeagle: "本巻は、バウハウスにおける1921/22年度の形態論の講義のエッセンスであり、当時のクレーの創作活動を理解する上でも必須の文献といえる。クレーの手になる文字・記号・図の一体化した図版を多数収める": パウル・クレー『新装版 バウハウス叢書② 教育スケッチブック』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978480…
posted at 16:51:41


RT @takedasatetsu: 繰り返し目に焼き付けておきたいツイート。 pic.twitter.com/mJmoUIqOuL
posted at 16:55:13


RT @cracjp: キム・カーダシアンを韓国人と思うやつ本当に存在した笑 なお、キムはKimberlyの略で苗字ではなく名前である。普通は恥ずかしすぎてできない間違い。#ネトウヨあほ列伝 twitter.com/reon0923/statu… pic.twitter.com/xkMpn5ZKx8
posted at 16:57:00


RT @dldrkstmfprl: ほええ…。これ本当にやっちゃったの?しかし定期的に現れるこの「私は血を引いている」系が登場するたんびにきっちりコミュニティからは排除されているのを見ることで、逆にコミュニティの強さを認識させられてしまう。成りすましなんて絶対無理。 twitter.com/kaorinda_i/sta…
posted at 16:57:24


RT @jobin55: . 早上がりからの hato coffee COJICA COFFEE 森迫さんの展示良かったなぁ。 とくにメッセージにぐっとくるものが。 ほんと生み出すことって、やればやるほどいろいろ思わさるものです。 . あとコジカのミントな飲み物とイチジクのおやつ美味しかったー。 pic.twitter.com/S50IBneDFj
posted at 16:58:32


RT @koga_harue: 東郷青児の洋画家や商業美術家としての側面については研究が進んでいるが、戦後の二科会における専横振りや弟子を使った代作疑惑などについては近年、忘れ去られている感がある。それらの負の側面にもきちんと言及し全体像を捉えた評伝を書こうと思ったら物凄いページ数になるのは確実だ。
posted at 16:58:51


RT @pupapipupapipa: [函館]函館各所 shinhakodate.com/2019/ 『はこだてトリエンナーレ みなみ北海道を旅する芸術祭』 2019年6月28日-7月21日 pic.twitter.com/o0Tv6nsXzb
posted at 16:59:07


RT @pupapipupapipa: 北海道立釧路芸術館 www.kushiro-artmu.jp 『タグチ・アートコレクション 球体のパレット』 2019年6月28日-8月29日 9:30-17:00(月曜休 その他の休館日はHPでご確認ください) 一般900円 高大生400円 小中生100円 pic.twitter.com/qtVZ3N5j5n
posted at 16:59:14


RT @kaorinda_i: この人は「リスペクト」だけしか言い訳がない。「愛」の名のもとのDVが許されないのと同じで、「リスペクト」で文化盗用が許されてたまるか。
posted at 17:00:08


RT @pupapipupapipa: 石の蔵ぎゃらりぃ はやし www.google.co.jp/maps/place/%E7… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … 『山下一三磁器展』 2019年7月18日-23日 11:00-18:00 pic.twitter.com/G5XG0aUS1a
posted at 17:02:11


RT @crac_north: 作者にアイヌ文様は受け継がれてないよう(受け継がれていたらその方の名前があるはず)。アイヌではない人間が伝統的柄を勝手に組み合わせて、これがアイヌ文様であり、アイヌ文化であると言うことは、アイヌの伝統文化の破壊。しかもそれで稼ぐとは。 @makuake_ca @kitakamui_ikoro pic.twitter.com/5SuOYNb79x
posted at 17:11:06


これ見なかったのはけっこう後悔している。 twitter.com/akira_yanai/st…
posted at 17:18:31


RT @pupapipupapipa: 『折目桃子 油彩小品展』 2019年8月1日(木)~8月6日(火) 10:00~18:00(最終日-16:00) アートスペース201 www.bekkoame.ne.jp/~a.akagi/ 札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル 011-251-1418 pic.twitter.com/o2XYS5TMCx
posted at 17:18:42


RT @idisim: 明日6/28からプラニスホールで開催される『JRタワー・アートプラネッツ2019 若きstorytellers 北の絵画のいま』のレセプションにお邪魔しました。入り口入ってすぐバーン!色すげえ!やべえ!てかんじで始まり、その後も見応えありまくり。ざっとしか見れなかったので後日改めて行かないと。 pic.twitter.com/Y72cLQcu26
posted at 17:19:14


JRタワーのアートプラネッツってレセプションなんてやってるんだ。知らなかった。何回かこっぴどく批判してるから、絶対に俺のところに案内なんて来ないだろうな(笑)。
posted at 17:20:58


RT @son_na_kon_na: だれも筆記用具を持っていない… 何が打ち合わせだよ、ただ写真撮影しただけだろ。これが「やってる感」ってやつだな。人をバカにするのもいい加減にしろ。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
posted at 17:21:18


RT @kaorinda_i: アイヌ文化やってる和人って、ときどきすごくアイヌ文化の扱いが乱暴な人がいる。アイヌ文化への「リスペクト」じゃ足りないんだ。人権とか成文化されたルールが必要なんだなぁ。 アイヌにとっては「お客様」だし、ヘイトスピーチよりマシだから、目こぼしされてきたのかも知れない。
posted at 17:21:59


RT @kaorinda_i: そういう人って、アイヌから怒られて引っ込めるのが今までだったんだけど、ゴールデンカムイの流行でチェックが追いつかないぐらい増えちゃった…。そんな事情もあると思いました(._.)
posted at 17:22:04


@e2ciray ほんとに異動は突然にやってきますよね(しみじみ…)。お元気で。
posted at 18:28:58


RT @product1954: 就職氷河期に大学を卒業後「非正規公務員の学校司書」として働き続ける女性。給与16万円、年収230万円だったが、働き始めて10年後、給与が突然半分に減り、有給休暇も賞与もなくなった。仕事の内容は同じなのに一方的に待遇を下げられた。#非正規公務員 各地で悲鳴が上がる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
posted at 19:13:28


釧路【あす】タグチ・アートコレクション 球体のパレット キュレータートーク=6月29日(土)午後1時、釧路芸術館フリーアートルーム(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。展覧会(~8月29日)の企画に携わった岩崎直人・本郷新記念札幌彫刻美術館学芸員が語る。聴講無料
posted at 20:50:04


札幌【あす】第222回ミニ・リサイタル バロックとロマンの調べ=6月29日(土)午後2時、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 @Kotaro_Art )。越智美月(pf)、渡邉珠里(sp)。ショパン「ノクターン」、山田耕筰「からたちの花」ほか。要観覧券(高校生無料)
posted at 20:50:05


東京・小金井【あすから】寺井浩一展=6月29日(土)~7月7日(日)午前11時~午後5時(最終日~4時)、ギャラリーカジオ(前原町3-35-18 gallery-cajio.com )。1952年北斗生まれ、北見育ち、首都圏在住の画家。深い絵画空間を構築する。12年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… www.k-terai.net
posted at 20:50:05


札幌【あすまで】第2回花咲く女流展―地上にあふれる生命の輝き=6月4日~29日(土)午前11時~午後6時、日月休み、ギャラリー北のモンパルナス(西区二十四軒4の3 ameblo.jp/kita-mont/ )。加藤清江らの絵画を集めた企画展
posted at 20:55:00


RT @funkykong555: 売れない芸人の労働相談は結構ある。 吉本芸人は出演料金の90%をマネージメント料として会社に吸い上げられる。異常だよ。1ステージ1000円とか普通にある話。 反社会勢力交流は駄目だけど、生活のために闇営業する芸人を俺は責められないよ。 夢を食い物にする芸能産業の構造にこそ問題がある!
posted at 22:10:44


2019年6月27、28日★アートに関係ないblogを書きました。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a…
posted at 22:24:25


@Namaunco_chan ありがとうございます~。さすがに体力的にキツそうです…。
posted at 22:52:09


@uuuca 前回は見に行ったんですけど、きょうから札幌を遠く離れた町に異動になり、どうするかまだわかりません…。
posted at 22:54:24



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。