北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2023年8月27日。晴れのち曇り時々雷雨

2023年08月28日 21時22分12秒 | つれづれ日録
 26日は猛暑日でギャラリー巡りを休んでしまったので、27日に出かけました。

 月寒中央駅メトロギャラリー
→茶廊法邑(美しいひと絵画3人展~小林麻美、佐野妙子、田中郁子。~31日)

 法邑さんの企画は時としておもしろい顔合わせを実現させます。
 筆者の目の前で佐野さんと田中さんが
「はじめまして~」
とあいさつしているのを見て、びっくりして
「マジ受ける~」
と笑いだしてしまいました。

 東豊線から東西線に乗り換えて…。

→琴似駅メトロギャラリー
→カフェ北都館ギャラリー(佐藤真康絵画展「スケッチブック」)

 東西線から大通へ。中島公園で降車。
「1 fay きっぷ」が券売機に引っかかってしまい、駅員さんがしばし機械と格闘。

ギャラリー創(大泉力也展 「雲ゆえの、その行方に」。~9月3日)
→旧鎌田志ちや(茨弓月 絵・人形個展。~28日)

 大泉さん、あいかわらず簡素な、余白を生かしたシルクスクリーンのモノタイプ。

 石山通に出て南9条西11丁目からじょうてつバスに乗りました。
 この国道に出ればバスは待たずに乗れると思っていたのですが、土日は1時間に3、4本しか走っていない時間帯が多いんですね。時代は変わる。
 バスに乗るのと相前後して、激しい雷雨となりました。

 南区役所前で降りるころにはやや小降りになりました。

GALLERY kamokamo (伊賀信個展“ARTOY” ~29日)

 伊賀さん、こんどはシンプルな知育玩具ともいうべき、3種類のパーツだけで、さまざまな幾何学的立体を創り出していました。すごいなあ。

 雷がやまないのと、どうも疲れがとれないので、ギャラリー巡りは午後2時過ぎで中断しました。


 この日は7カ所で、8月に訪れたギャラリー・美術館は計52カ所になりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。