北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

12月26日(日)のつぶやき

2010年12月27日 02時19分06秒 | 未分類・Twitterまとめ他
01:07 from www.movatwi.jp
RT @chiQ77: 【緊急決定】30日(木)東京の友人・ゆうきのうさいと のLIVEに参加します。チQはおそらくドローイングでゆうきと共演。ライブハウスLOG(北区北14西3 ゼウスビル)で20時オープン。出演時間は22時頃だと思う。入場料1000円。カオスになるよ。絶対。
01:59 from Keitai Web
おやすみなさいとツイートしてからもつぶやき続けてる人が多いなあw わたしは、夜中に間違ってアラームが鳴って、起きてしまい、それから眠れないです。やれやれ。
09:03 from www.movatwi.jp
だるい…。
12:58 from www.movatwi.jp
RT @Seina: ラゾーナにて「一緒に便座カバーも選んだのに別れてくれなんてひどい!」と泣く女子に遭遇。たしかに。。
15:51 from web (Re: @ukix2
@ukix2 ことしはふたりとも出してるんだね~。
16:54 from HootSuite
こういうツイートを読むと、札幌でも集客などにツイッターが影響を与える時代が来ているのかな~と思ったり。 RT @tawagoto_yy: 今日は噂になっている、テニスコーツ@時計台、に行ってみようと思う。当日3000円て書いてるが、そのまま行けば入れるのかなー
16:56 from Seesmic Web
札幌時計台ギャラリーさまから「ACT21」ご恵送。紙面の半分以上が、札幌芸術の森美術館で開催中の「さっぽろ・昭和30年代」と、なかがわつかさの話題で埋まっている。
17:00 from ついっぷる/twipple
「ACT21」最終面は来年の札幌時計台ギャラリーの年間予定表。1月にかわ絵展、野口裕司展、高文連石狩支部顧問展。2月道都大、道教大。3月道展新鋭展。4月外山欽平、徳丸滋、佐藤萬寿夫。5月北の日本画展、佐藤泰子。6月永井美智子、西村一夫。7月香西富士夫、佐藤武(続く)
17:04 from Janetter
(承前)7月自由美術、8月北浦晃、新見亜矢子、二紀、朝地信介。9月萩原勇雄、矢崎勝美、小林繁美、モダンアート、坂田雅義、美術文化、西澤宏生、椎名澄子、森弘志。10月大島龍、野本醇、伏木田光夫、水彩連盟、中谷有逸、藤野千鶴子。11月赤石準一、西辻恵三、黒木孝子、藤井高志、春陽、具象
17:09 from Brizzly
(承前)というわけで、ざっと主なものを拾ってみたけど(ほんとにざっと)、ギョッとするような意外な展覧会はほとんどない。ここに挙げた数倍の展覧会が予約されているわけだが。森弘志さん(十勝管内新得町)が時計台ギャラリーに登場するのは、久しぶりかも。
17:12 from Brizzly (Re: @ukix2
@ukix2 ありゃりゃ、大丈夫かい? こちらもツルツル路面で、閉口です。
17:15 from desktopxevo
もちろん札幌に住んでいれば時計台ギャラリーは義務として毎週行くわけです。
17:28 from HootSuite
きのう氷点下15度、けさも14度だったとか。寒いです。まあ、こんなもんなんでしょうけど。 #kitami
17:33 from HootSuite
そんなことないですよ~。小沢さんはホントに隠密行動が好きで…。マスメディアに出ない→憶測が飛ぶ→ますます出たくなくなる、という悪循環になっているような気がします。 RT @ksorano: 空気読まずにTL読むインタビュアーはダメなのかな
17:37 from HootSuite (Re: @yuukiuryu
. @yuukiuryu @Iamdulciman これでも「昔は20度は当たり前だった」(もちろんマイナス)と、よく言われるのですw しかし、たまらんな~、以前住んでたときはどうしてたのかなあ(全く記憶なし)。
17:49 from goo
Moonchild - King Crimson #goo_h-art_2005 http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/fca032b1083626e7752bee68cc43cd9e
17:51 from web
RT @qurek: 〔blog更新〕年明けのグループ展のお知らせ http://t.co/exSJh6h
18:01 from HootSuite
謎だw RT @nishitatakuji: ブログ「ワーキングフロー」謎のSS連載でただいま絶賛迷走中!http://bit.ly/bXJy2z
18:02 from HootSuite
なんで、ずっと「1988年」とか、20世紀の表記になっているのか。20世紀のゴッホとゴーギャンという意味なのか。ゴッホは、絵の具は自分で買わずすべて弟に高くていいものを買わせていたのだが、どうしてこういう会話になっているのか。うむむ。
18:12 from HootSuite
来年からは、展覧会の予告に力を入れようと思います。実際に見て紹介するのはむつかしいので。~ブログ「北海道美術ネット別館」の話。 http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005
18:19 from HootSuite
池田さんから、見に来るように厳命されております(笑 RT @umemarg: 十勝の件またご連絡いたします、よろしくお願いします RT @akira_yanai 来年からは、展覧会の予告に力を入れようと思います。
19:28 from web
TLがテレビの話題で埋まっているので離脱しよう。
20:13 from www.movatwi.jp
鳥肌。もう40年以上たつんだな…。 @sachi_harineko よくわかんないのです。でも面子みたら、あのジャックス。客演がエンケンさん。渋谷UNION一階にポスターが“@esseichtee あのジャックス?RT @sachi_harineko 三月のジャックスショウ!?
20:20 from www.movatwi.jp
RT @isshikimakoto: ノルウェーの森、見てきたけど、ひど過ぎ。当時の学生がシャワー付きバス付きの洋室に下宿していた? 森の中を歩いていて「ここは駒込だよ」って、どういうこと? ストーリーの謎も不条理もみんななくなっちゃってるし。
20:39 from Keitai Web
無気力爆発状態が続いてる。
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。