北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

4月15日の桜開花は史上最速

2023年04月15日 22時35分47秒 | つれづれ写真録
 










 札幌管区気象台は4月15日、札幌で桜の花が咲いたと発表した。もちろん、観測史上最も早い。

 だいたい札幌の桜は、ゴールデンウイークに間に合うか間に合わないか、という時期(つまり5月5日ごろ)に見頃を迎えるのが普通だったのだが、この数年は異常すぎる。

 冒頭画像は中央区北1西16。

 豊平橋たもとの小さな公園にも行ってみたが、梅はまだ一分咲きだった。

 このほか、レンギョウ、チューリップ、ヒヤシンス、タンポポなども咲き始めており、やはり通常の年にくらべて2週間は早いのではないかと思われる。 


過去の関連記事へのリンク
札幌は桜が満開 (2022年5月1日)
2019年4月27日の桜
2018年春。桜以外の花も満開です。 (5月2日)
春の祭典 (2017年5月25日)
桜咲きそめる―2017年4月29日は15カ所(8)
(2016年05月02日)
今年も春の訪れが早い(続き) (4月25日)

史上最速で春がやって来る (2015年4月18日)

Spring has come. (2014年05月03日)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。