北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

帯広・FLOWMOTION 2013年4月26日は4カ所 (5)

2013年04月30日 22時08分37秒 | つれづれ日録
(承前)

 これまで何度か訪れようとして失敗していた帯広のFLOWMOTION(フローモーション)にやって来た!

 こういうお店は、北見にはもちろんないし、札幌でもちょっと思い浮かばない。
 奥にギャラリーがあり、手前はセレクトショップになっていて、雑貨、本、写真集、絵本、CDなどが並んでいる。
 右手は小さいながら喫茶コーナーになっている。

 もうなんていうか、こういうお店は、筆者的には超ツボというか、ストライク。
 帯広に住んでたら、通っていたと思う。
 来たら、誰かには会えそうだし、アート関係や帯広の情報も手に入りそうだし。



 ちょうど、高峰秀子さんの本特集が展開されていた。




 少しだけど、岩波文庫、岩波少年文庫が置いてあるのがわかりますか?




 Wim Wenders が尾道を撮った写真集が置いてあって、これは買うしかないと思った。


 ところで、Flowmotionは、開店10年になるとのこと。
 高坂さんによれば、最初はチャレンジショップとして広小路(札幌で言えば狸小路だが、アーケードの中を自動車が走っている!)オープン。その後、駅の近く、長崎屋のそばの肉屋さんの間を入る現在地に移転してきた。
 「こういうことが可能になる環境があったんです」
と高坂さんは控えめに語るが、もともと美術系の学校があるわけでもない十勝で、国際現代美術展「デメーテル」が1回限りで終わったあと、現代アートシーンが今も続いて展開されているのは、このお店の存在によるところが大きいだろう(もちろん、佐野まさのさんら先達の存在や、池田緑さんなどの活動も大きな要素だが、それはそれとして)。

 また、機会があったら寄りますね。


http://www.flowmotion.que.jp/
□帯広ナビ http://www.obnv.com/cafe/341/

twitterアカウント @mtflowmotion




・JR帯広駅から約470メートル、徒歩6分


(この項続く) 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。