北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

ムンクさん登場!

2006年04月25日 17時13分10秒 | つれづれ日録
 道立近代美術館の売店に、ムンクの「叫び」の登場人物を模した人形があったので買ってきた。
 2100円。
 ちょっと高い。
 「scream Jr.」
というのが商品名のようだ。
 ムンク美術館の許可を得て、米国の会社が企画し、中国で造っている、と書いてあるが、ムンク美術館のオンライン・ミュージアムショップでは取り扱っていないようだ。
 ただし、わが家では、「水曜どうでしょう」の「フィヨルドの恋人」の故事来歴(?)にちなみ
「ムンクさん」
と呼ぶことにした。
 なお、「Jr.」という名称から推察されるように、もっとでかいバージョンもあるのだが、道立近代美術館の売店にはなかった。
 ムンクさんははげ頭である。ためしにかつらをかぶせてみた。



 付いてきた注意書きを読むと、膨らませすぎるなとか、電動ポンプで空気を入れるなとかといった項目のほかに、こんなのがあった。

 救命用具として使わないこと。

 orz。

 まあ、水に浮きそうではあるが…。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だれの (S-Toshi)
2006-04-25 21:27:34
カツラ?



買おうかな♪ムンクさん・・・・・・
ロック (shino)
2006-04-25 23:17:41
ムンクさん、髪があるとロック歌手みたいになることがわかりました。

あの悲壮感には髪のない頭が重要だったのですね。



ムンクの人形を選ぶヤナイさんのセンスが素敵。



私はラブリー展やっている芸森の売店でムンク画集買いました。

今投売りしているようで全部500円です。
Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-04-26 00:22:50
>S-Toshiさん



かつらは、娘の人形のです。

人間のでは大きすぎる(ウチにはないし)。



>shinoさん



この風船人形をほしがっていたのはかみさんです。



ロック歌手ですかあ。似てますかね。
Unknown (SH)
2006-04-26 08:39:59
みなさん、こんにちは。

私も芸森でムンク展画集買いました。500円はお得です。
Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-04-27 00:24:27
 「笑った」

みたいなコメントがもっとくるかと思ったら、けっこうみなさんマジメですね。

 芸術の森美術館で昔ムンクやってたんですか? 1981年だかのキンビは見たけど。芸森のは知らない。
500円図録 (川上@道都書房)
2006-04-27 00:58:51
私も昨年だったかなまとめ買いしましたよ。

小谷博貞、一木万寿三、栃内忠男、印象派フランス-アメリカ、柳原義達、ヴィーゲラン、20世紀日本彫刻物語、アメリカ写真の世紀(ポラロイドコレクション)…

もっと出ているのなら買い物だけに行ってこようかな。

いずれもかなりお買い得だと思います。

館長さんの、太っ腹な企画ありがたいです。

Unknown (SH)
2006-04-27 17:51:19
1992年に「ムンク展-画家とモデルたち」があったみたいですね。

油彩59点,リトグラフ11点,エッチング9点,水彩5点,木版2点など96点だそうです。



私はこの頃一切美術に興味がなかったので、見てません。
1992年 (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-04-27 22:39:57
川上さん、SHさん、こんばんは。

昨年度の図録フェアにはムンク展なんてなかったのに、どうしたんでしょうね。



92年。わたしは北見に住んでいました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。