北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2019年7月30日のツイート(1)

2019年07月31日 08時04分45秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @s_art_beans: 平野 功喜 回転作品展 「夏まわる」 koki hirano Exhibition が 開催されます。 会期 / 2019年 8月2日(金)-8月28日(水) 時間 / 11:00 〜 21:00   場所 / Cafe The Loft(南6西22-3-65 レアリゼ南円山1階) (駐車スペース3台分あり) ※定休日 / 木曜 pic.twitter.com/wnKrUKFIxS
posted at 00:32:58


暑さで夜中に目がさめる。さすが熱帯夜。午前0時現在、紋別や札幌は28度もある。遠軽も25度。しかも夜風がない。
posted at 00:37:45


きのうは5809歩でした。
posted at 04:37:17


RT @maruyamahodaka: @BOY07474429 @maruca007 見ないからNHK受信料を払わないというのは法令上通りません。受信機がある世帯は基本払わなければなりません。また、他国公共放送や国営放送がネット配信している中で、日本は遅れています、私は推進派です。NHKをもっといい公共放送に。しかし、だからこそNHKの放送法に基づいた報道姿勢は大事です。
posted at 06:49:06


丸山穂高議員の昨年のツイート、さすがに笑う。というか、ひどい。なにも考えてないのか。
posted at 06:54:54


私は常日頃から 「最高34度より最低26度の方がキツい」 と言ってたけど、これで札幌市民の方にもわかってもらえたのではないかと思います。 夜、寝苦しいんだよね。大型店や公共施設に逃げるわけにもいかないし。
posted at 07:04:37


午前7時現在、札幌と遠軽は28.7度ある。きょうも暑くなりそう。働く気がしない。
posted at 07:21:48


RT @iamthesexyol: どうぶつのアイコンの人と絶対に会ってはいけません pic.twitter.com/laaUS7CFYN
posted at 07:26:28


RT @ZAWKiCj9uwb70u0: 丸山穂高、2018年にこんな事言ってて、いま削除。マジで大草原w pic.twitter.com/mDrlrNHyVC
posted at 07:27:52


RT @account_kkojima: 緒方貞子さんにお会いした時に「世界から戦争はなくなりますか」と尋ねたら「残念ながら、なくならないでしょう。でも世界から戦争をなくすことができると信じる人にしか、世界を変えることはできません」と仰いました。このような態度こそ、理想をきれいごとと嘲るよりもはるかに強く、現実的です。
posted at 07:28:25


RT @morikenartist: い犬養さんの展示も会期の半分終了。水曜日から折り返し、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/lL0M068W6B
posted at 07:32:29


RT @takuyukiji: 病棟に 「〇〇さんの担当の看護師さんお願いします」 と電話したら 「了解!ちょっと待ってね〜」 と言われた後に電話口から 「□□ちゃーん、どすこいから電話だよ〜!」 という声が聞こえてきました どうやら保留ボタンを押し忘れていたようです 私のあだ名がどすこいであることを悟った瞬間でした
posted at 07:37:35


RT @aniotahosyu: 今朝出演したフジテレビ『特ダネ!』でも、私は何度もN国党代表の立花氏に「2017年12月の最高裁判決で放送法64条は合憲」と説明しました。立花氏は「一回負けただけで関係ない」と言いました。最高裁を無視し、最高裁なんぞ関係ないというのが国会議員の資質に十分か。私たちはもう一度考えるべきです
posted at 07:44:39


RT @papi188920: 札幌、旧知事公館の北に接する三岸好太郎美術館は、いつ行ってもよいところだ、女性館員やカフェのマダムの応対が気持よく、話しこむと長くなる。珈琲にこんなクッキーをつけてくれた。好太郎の晩年にちなんだのか、小さな小さな蝶。猫の皿も。★ pic.twitter.com/Oo9Gc31TRg
posted at 07:47:14


RT @tamagawakaoru: 日中猛暑に見舞われても、日が沈めば気温が下がり、いわゆる熱帯夜はほとんどないのが、北海道の大きなメリットのはずだったが、それさえ怪しくなってきた。しかも湿度は夜通し95パーセント超。つらすぎ。
posted at 07:48:03


きのう7月29日の日本農業新聞1面。内田樹さんが寄稿してたけど「武闘家」って…(笑)。 武道家よりも手ごわくて、論争したらボコボコにやられそうに感じるのはなぜだろう。 pic.twitter.com/7m2p2IhHNl
posted at 08:13:41



RT @4126hidecodomo: いま西荻窪の駅前の一帯が潰されるかもしれない危機なんだ。戦後すぐくらいの道路計画があちこちに生きていて、それを理由に、デベロッパーが暗躍しているんだよ。杉並は区長が率先しているだ。絶対止めないと街全体が壊れる。 pic.twitter.com/F5SCqy899C
posted at 09:14:41


RT @aishokyo: 1914年の今日は日本の詩人、立原道造が生まれた日です。東京帝国大学工学部建築学科を卒業後、石本建築事務所で働きつつ、ゆふすげびとの歌、萱草に寄す、曉と夕の詩を出版しました。第一回中原中也賞を受賞し、結核のため24歳で夭折しました。 pic.twitter.com/hVqL47uYno
posted at 09:15:04


RT @sa_touta_kumi: 日常のニュースは、新聞を二、三読み比べるのが一番いい。
posted at 09:16:04


RT @sa_touta_kumi: 福島(関東圏)を避ける人たちVS風評被害許さない人たち という対立は不毛だ。なぜそもそもの原因を作った東電なり国なりに対して十分な補償と賠償を求めないのか理解に苦しむ。風評被害の誤解を解くのはこれからでも遅くないし、いくら安全だと言っても人間嫌なものは嫌だろう。
posted at 09:16:18


おそらく誤植かと(笑)。本文は武道家になっているので。 twitter.com/jt191zz/status…
posted at 09:19:05


遠軽、もう真夏日になりました。 www.jma.go.jp/jp/amedas_h/to…
posted at 09:20:19


RT @AokiTonko: こんなこと、ほんとにあるんだ…。 もう完全に全体主義国家。 twitter.com/tanakaryusaku/…
posted at 10:45:36


RT @pupapipupapipa: ギャラリーエッセ www.esse.co.jp/gallery/index.… …   『Matsukawa Ryoji展 2019』 2019年7月30日-8月4日 10:00-18:30(最終日-17:00) pic.twitter.com/1Wj8KupDI5
posted at 10:46:23


RT @BaddieBeagle: "芸術作品の制作過程には,どのような思考が働いているのか.素材や他者,作者自身の身体,あるいは環境との交渉の中から現れる,このような制作者‐事物‐受容者を巻き込んで働く「芸術の思考」を精緻な分析を通して解明する": 平倉圭『かたちは思考する 芸術制作の分析』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978413…
posted at 11:13:43


RT @kimuratomo: TVって面白いね。「梅雨明け、急激な気温上昇、熱中症続出、屋外スポーツ危険」っていう話題と、「東京五輪まであと1年!日本勢期待の選手!」っていう話題を、同じ番組内で別の国の出来事みたいに報じるもんね。普通の知能を持ってたら「熱中症続出→スポーツ危険→五輪中止に」ってなるはずだがね。
posted at 11:17:59


RT @kenichiromogi: NHKおはよう日本、今朝も「警察の反対にさからう」とか「一部の若者が過激な行動に出た」などと、香港デモをなぜか「体制目線」で報じる。情けない。香港と中国の状況を全体として見て、ジャーナリストとしてまともな表現をして欲しい。見識のないニュース原稿を読まされるアナウンサーもかわいそう。
posted at 11:18:16


RT @museum500: 今年も500m美術館では第8回 札幌500m美術館賞を開催します。作品プラン・企画プランを7月15日(月)−9月23日(月)まで募集!!今年もたくさんのご応募をお待ちしております。 500m.jp/news/4978.html pic.twitter.com/sv3kv3xrCZ
posted at 11:19:00


@OmoriHanon うらやましい。1、2時間おきに目をさまして水を飲んでいました。昼間暑いのはいいけど、熱帯夜はカンベンしてほしいです~。
posted at 11:26:09


@jonathan_1955 東京での学生時代を思い出しました。北海道は、いくら昼間が暑くても夜になると涼しいのが良いところなので、ちょっとカンベンしてもらいたいですよね。
posted at 11:28:08


RT @BaddieBeagle: "ラウル・クタール、アンナ・カリーナからゴダール、サミュエル・フラーまで、19人の映画人を著者が「映画作りの秘密」について、…": 山田宏一『山田宏一映画インタビュー集 映画はこうしてつくられる』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978479…
posted at 12:01:21


RT @doshinweb: 写真甲子園30日開幕 東川に18校54人集結 www.hokkaido-np.co.jp/article/330010 pic.twitter.com/zmMiSQ60m4
posted at 12:18:56


RT @tanutinn: 「日本を例に考えれば『祝日に日の丸を掲げるとスコアが上がる』といった、国民がみな求めているとは言いがたい基準が組み込まれていく可能性がある。企業は我々の良心とか思想に関わるデータを大量に持つ。民間と国家の情報が統合される中国のようなシステムが最も危険です」digital.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 13:38:55


RT @doumokoumo_o: 8月1日~7まではこちらの催事にお邪魔します☺10階にいますよー。 #札幌三越 #札幌 #ねこづくし #ねこ pic.twitter.com/foeeWKL9hm
posted at 14:13:29


RT @hisaejinnohara: 今年から北海道外の作家さんも出展できるようになったとの事です。会期は9月21日22日、会場は屋内で、お天気の心配もありません。興味のある方はぜひ出展をご検討くださいませ。 twitter.com/tamakiti3/stat… pic.twitter.com/GkKWG8t1Kk
posted at 14:31:25


RT @shirahamamasaya: 涼しげな音楽はいかが。暑い日には冷ややかなテクノアンビエントも良いです。シンセミュージックの元祖、クラウスショルツェの近作は晩年とは思えない深化を感じさせて驚きます。マンネリに陥りやすいこのジャンルとしては奇跡的。youtu.be/UkXeOMSwdZQ
posted at 14:32:21


RT @natsuko_PR: 札幌32.6度でマジ暑いけど、今、今季初のトンボを見てしまい、油断するとすぐ秋だから気を付けようと思いましたまる
posted at 14:32:48


RT @asahi: 「裸婦像への怒り」空の台座で訴え 告発する現代アート t.asahi.com/w85o
posted at 14:33:03


RT @MiraiMangaLabo: もともと初期のクールジャパンの委員は秋元康だし、17年AKB総選挙に沖縄振興交付金から2800万円の支出されている。当時これを疑問視したのが安倍内閣外相に就任する3週間前の河野太郎。なんだかなあ。 www.taro.org/2017/07/okn48.…
posted at 14:33:54


RT @MiraiMangaLabo: クールジャパンという言葉がなかった頃から税金のアニメへの無駄な投入の動きはありました。ロクなことにならないよと角川で嫌がらせで本書いたのが15年前。結果、ロクなことにならなかった。 pic.twitter.com/mdGWGiTGEd
posted at 14:34:57


RT @MiraiMangaLabo: 民主党が反対したとされる例の「メディア芸術総合センター」、実は自民党の反対の急先鋒が河野太郎。 www.taro.org/2009/06/post_5…
posted at 14:36:31


RT @orionaveugle: 小熊秀雄転向説が書かれている本ですね。こちらは断言できるほどの根拠がないものですから、訂正されるのがよいかと思います。 www.soufusha.co.jp/opinion/hiroba… genshisha.g2.xrea.com/mukaitoyoaki/z… twitter.com/miraimangalabo…
posted at 14:43:53


立原道造が20代で夭折したのは気の毒だが、転向することがなかったのは幸いだったーという意味のことを、旧友の文学者杉浦明平は言っていた。同様のことは小熊秀雄などにもいえるのかもしれない。
posted at 14:46:06


札幌●井桁雅臣展 心と色をむすぶ。絵があること=7月18日(木)~8月6日(火)午前11時~午後7時、ザ・ジョンソンストア 2Fキュレーションルーム(中央区南1西6 www.johnsonstore.jp )。カンバスにしみ込む美しい色彩が魅力の絵画 www.igetamasaomi.jp 08年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/e…
posted at 14:50:00


札幌【開催中】菊地眞悟 近作 しばれ雪描く=7月2日~8月3日(土)午前10時~午後5時、日月曜休み、MOAアートホール北海道(西区二十四軒4の2)。赤平でNPO法人元気の丘 ameblo.jp/genkinooka を主宰する菊地さんが描く北海道の雪景色は写実的だが、どこかあたたかい。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 14:52:00


RT @you_yuusya: 悠遊舎ぎゃらりぃSAPPOROからのお知らせ:増原嘉央理の作品を紹介しています。「侘び寂び」の極北にある大胆。作家が札幌生まれなのも一つの理由なのでしょうか。釉薬の研究に余念がなく、メタリックで極彩色な発色も従来の焼き物の概念を覆す斬新さに満ち溢れています。 bit.ly/masuhara_works pic.twitter.com/FCdVvRwbuN
posted at 15:11:12


RT @TamronJP: 【.Frame】Snap Vol.4 塩川 雄也氏×渡邉 真弓氏によるリレー形式によるフォトエッセイの4回目です。 Vol.4「心地よい風に吹かれながら」では渡邉 真弓氏がTAMRON SP 45mm F/1.8 (Model F013)とSP 90mm F/2.8 (Model F017) の2本で撮影した作品とエッセイをお送りします。 tamronmag.jp/frame/snap2/04…
posted at 15:18:45


RT @artvillage3: 美深町 三城恭彦 油彩展 弟子屈町・自然の営みと共に生きる 2019年 8月 2日(金)~10月22日(火) AM 10:00~PM 4:30 ArtVillage恩根内ギャラリー 美深町字恩根内25番地 電話 01656-9-6005 火・水・木曜日休館 pic.twitter.com/QwrkSMopZi
posted at 16:07:45


RT @_ko_aya_: 先月札幌ドームでラグビーを観戦したとき グラウンドの外に敷かれた緑のエリアで選手たちがアップを始めた途端に 客席から聞こえてきた「おい、コンクリートの上で走らせるな!選手が膝壊す」 そんな危ない所で15年間も野球をしてきたファイターズを思い出して悲しくなったひととき pic.twitter.com/DOwZ2o3jUu
posted at 17:36:11


RT @OmoriHanon: @akira_yanai 寝る前にちょっと身体冷やしておくと、寝つきがいいですよ。わたしの場合は真水シャワー。冷水半身浴でもいいかも。心臓の弱いひと、体調の悪いひとにはすすめませんけど。
posted at 17:37:38


RT @Kyoucherry128: 小学校のころ人間ピラミッドが上手くできなくて、小学校の担任に「あなたが役たたずだからみんなが困る!」と怒鳴られたり、サッカーの授業で同級生に「お前下手だからこっちのチームにいらねぇ!」と言われて嫌な思いしたけど、ああいうのが「一人で死ね」に結局は繋がってるんだなぁ… twitter.com/pentaxxx/statu…
posted at 17:45:49


RT @SapporoSCARTS: \\メディア情報// カルチャーニュースサイト「CINRA」で、8月17日からSCARTSで開催する鈴木康広の個展「雪の消息 | 残像の庭」についてご紹介いただきました。8月17日、9月16日のアーティストトークにもぜひご来場ください! twitter.com/cinranet/statu…
posted at 17:47:01


RT @SIAF_info: \あいちトリエンナーレ連携企画in愛知県 開催!/ まもなく開幕するあいちトリエンナーレ2019と、SIAF2020の連携企画を愛知県内にて開催します。 ・9月21日 札幌市民限定鑑賞ツアー ・9月22日 ディレクターズトーク番外編第2弾 申込等の詳細は後日公開。乞うご期待! siaf.jp/news/informati… pic.twitter.com/uqb2EU70sy
posted at 17:48:11


RT @shishimaimai75: 夜のナナゴー客レ。 笛、合図灯→ドアがバコンッ!。 2019年にこんな光景が見れるとは。八郎潟のホームはすごい盛り上がりでしたが、この角度は数名にて。 pic.twitter.com/7A1wNm2A4e
posted at 17:48:27


RT @fukkan_com: 未完のまま封印されていた、押井守×今敏による“いわく付き”の大作『セラフィム 2億6661万3336の翼』。連載終了から24年、押井守が初めて今敏を語った本音のインタビューを収録した“増補復刻版”にて復刊決定!先着特典あり!! www.fukkan.com/fk/CartSearchD… pic.twitter.com/iLt3WxcmN9
posted at 17:49:41


RT @pentaxxx: 「他人に迷惑をかけるな」という抑圧は「身内への甘え」に反転する。赤の他人に頼むことを「迷惑行為」とする感性は、親密圏内の人間ならプロでもタダの技術提供(イラスト、演奏、治療相談など)を頼んで良しとする「甘え」の感覚と表裏一体ではないか。つまりは契約概念の欠如。要するに吉本興業。
posted at 17:49:50


RT @maure_villa: 2019年8月3日(土)・4日(日)の2日間、森林公園いこいの森にて「第37回まるせっぷ観光まつり・納涼!やまびこ花火大会」が開催されます! イベント日の2日間は、マウレ山荘も会場にて「海老味噌ラーメン」や炭火焼等の販売を行います!#遠軽町 #花火大会2019 #オホーツク #夏休み pic.twitter.com/rDiLtLByWA
posted at 18:33:46


RT @ryuhyonavi: 2月まで待てない...。今日来て! pic.twitter.com/6Mn86hyetf
posted at 18:35:01


RT @gallerynayuta: BLUE 篠原敬典 / 白濱雅也 / 吉田重信   Takanori Shinohara/ Masaya Shirahama/ Shigenobu Yoshida 2019 / 8 / 5 (Mon)-8 / 17 (Sat) Gallery Nayuta www.gallerynayuta.com/2019/06/30/blue/ pic.twitter.com/Vlr0kzSCIt
posted at 18:50:29


RT @odawaranodoka: 朝日新聞にあいちトリエンナーレの出品作を取材していただきました。写真は完全にネタバレなのですが。。いよいよ明後日8/1からトリエンナーレが開幕します。 「裸婦像への怒り」空の台座で訴え 告発する現代アート:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM7Y…
posted at 18:52:44


名寄の街角 2019年6月1日その8 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0… ★blog を書きました。きのうの続きです。
posted at 18:57:11




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。