北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

5月28日(水)のつぶやき その1

2014年05月29日 00時59分04秒 | 未分類・Twitterまとめ他

ギャラリー門馬 @gallery_monma がツイッターを始めたようです。いま札幌で一番目が離せないギャラリーの一つです。これから、ツイッターでも活躍を期待してます。

5 件 リツイートされました

こないだ買ったウオツカのスミノフが韓国産だった。これはちょっとびっくり。ふつうロシア産だと思いますよね~。


"これまでタブー視されてきた感がある「戦争画」。本書では約190点を紹介。所在不明作品を織り交ぜた「誌上戦争美術展」開催":河田明久『画家と戦争』 hanmoto.com/jpokinkan/bd/9…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

【戦火のシンフォニー】先週の北海道新聞の書評がネットにアップされました。評者は、元N響ヴァイオリン奏者・鶴我裕子さんです。素晴らしい評を、ありがとうございました。かしわ餅も食べてください!www5.hokkaido-np.co.jp/books/new/2.ht…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

万人を喜ばせる者は誰にも好かれない。あらゆる欠点で一番いけないのは、欠点を何一つもたないということだ。(バルザック「ソーの舞踏会」)


北広島【開催中】山下康一作品展―生生(しょうじょう)無辺=5月26日~6月4日(水)10:30am~3:30pm(最終日~2:30pm)、木金土日休み、黒い森美術館(富ケ岡509-22)。長野県在住の風景画家。今回は黒一色で表現。 etotabi.exblog.jp


【今日から開催】5/28(水)~6/1(日)『第34回 北海道創玄展 併催 第50回 創玄展北海道二科展』10:00~18:00(最終日は16:00迄)/場所:全館/内容:書道 《無料》

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

芸工大の院生からの質問。「卒業して一番必要なことは?」即「アトリエ」。卒業したら生きてくために仕事をする。で、疲れて果てて、しかも、アトリエという城がなかったら絶対に作れないと思うから。共同でも何でもいいから卒業までに確保すること。理想はできるだけ具体的に現実化する。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

寝台特急「トワイライトエクスプレス」廃止へ nhk.jp/N4Da6CTK #nhk_news

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

トワイライトエクスプレス廃止を最初に報じたのが朝日新聞で「まて信じるのはまだ早い」的なツイートをしている人がいたけど、朝日は銀河の廃止も真っ先に報じたなど、鉄道関係のニュースには手堅く積極的な方なのである。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

トワイライトエクスプレス廃止のニュースが流れていますが、寝台特急では北斗星の廃止も間近といわれています。さびしいなあ。

1 件 リツイートされました

『旅する絵手紙 ちえこの世界個展』2014年5月29日(木)~6月3日(火)10:00~18:00(16:00) アートスペース201 5階 札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル 011-251-1418 pic.twitter.com/Gq2XXMJYjB

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

『て*ばざーる』2014年5月29日(木)~6月3日(火)10:00~18:00(16:00) アートスペース201 5階 札幌市中央区南2条西1丁目7-8 山口中央ビル 011-251-1418 pic.twitter.com/K5v6CP1bDp

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

トワイライトは一度乗りたかった…。 RT @fumiezo: ホントにねぇ RT @akira_yanai: トワイライトエクスプレス廃止のニュースが流れていますが、寝台特急では北斗星の廃止も間近といわれています。さびしいなあ。


迅速で丁寧な訂正RT @kishaburaku: 「排外発言」とは正反対だった「舞の海氏の講演」(前回エントリのお詫びと訂正) | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/reizei/2014/05…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

本日のメーンは、ドイツ文学者・中野京子さんの「橋をめぐる物語」。随時掲載のエッセーです。第1回目の今回は「橋の下のトロール」。ノルウェーの昔話に登場する、橋の下に棲むといわれる化け物・トロールを手がかりに、「橋」という存在のおもしろさを解き明かします。(典)

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

文化面は、きのう始まった「伊福部昭の音楽と時代」の「中」。木部与巴仁(よはに)さんが、伊福部の音楽の特色をわかりやすくとき明かしています。「道内文学」の「創作・評論」「詩」も掲載。老舗コラム「魚眼図」は、村上春樹の新作短編「独立器官」がテーマです。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

ところで、東京新聞文化面で、中野京子さんのエッセー「橋をめぐる物語」の掲載が始まりました。北海道新聞の文化面の連載を、首都圏の読者の方々にも読んでいただけるようになり、こちらもなんだかうれしい気持ちです。中野さんといえば「怖い絵」がベストセラーになった作家です。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

札幌のグランビスタギャラリーは内田繁さんデザインの素敵な空間。設営が完了したところです。明日から五十嵐威暢・記憶のかたち展が始まります。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

森田さんと千田と杉原くんの展示。
ギャラリー犬養で2日までですよ。 instagram.com/p/oiNpmYDR-l/

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT

札幌【あすから】3/Forest <岩瀬貴憲・岡島章子・吉田敏子>版画展=5月29日(木)~6月17日(火)正午~0am(日祝日~9pm)水曜・6月10日休、カフェエスキス cafe-esquisse.net 札幌芸術の森版画工房で制作を続ける3人。木口木版、銅版画など

1 件 リツイートされました

札幌【あすから】五十嵐威暢 記憶のかたち展=5月29日(木)~7月22日(火)11am~7pm(最終日~5pm)、無休、グランビスタギャラリーサッポロ(中央区北1西4 札幌グランドホテル)。JRタワーの時計など広く活躍するデザイナー・彫刻家 @tak_igarashi 滝川出身

2 件 リツイートされました

札幌【あすから】本田麻亜沙・足立唯2人展「こもれびのティータイム」=5月29日(木)~6月9日(月)10am~6pm、火水休、アトリエSachi(北区あいの里2の3 ow.ly/wCam3 )メロン灰の釉薬を使う陶芸家本田さんと道産材を用いる木工作家足立さん



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。