北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

アルテ・ピアッツァ美唄、春の或る日

2008年04月30日 23時36分19秒 | つれづれ写真録
 
     


     


     


 とくに彫刻に興味のない人でも、アルテ・ピアッツァ美唄は和めるところだと思う。

 手あかのついた表現だけど、ここだけゆっくりと時間が流れているような感じがする。

 今回、筆者は車で行ったけれど、札幌-旭川間の特急スーパーかむい号が30分おきに走っており、すべて美唄に停車する。
 美唄からは1時間に1本ぐらいずつ、市民バスが出ているので、車のない人でも気軽に行ける。



□アルテ・ピアッツァ美唄のサイト http://www.kan-yasuda.co.jp/arte.html

□同上サイトにある、JRとバスの時刻表 http://www.kan-yasuda.co.jp/arte_new/bus.html




 なお、上のリンク先にあるバス時刻表で「旭通2丁目」とあるバス停は、上の地図で示した停留所で、美唄駅から近い。
 美唄で特急をおりて、バスが行ったばかりだったとしても、バスは市街の西側をぐるっと迂回(うかい)してからアルテ・ピアッツァへと向かうので、このバス停まで急げば、間に合うことが多いです。 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベンチに座りたい (Juni)
2008-05-02 16:09:05
梁井様 こんにちは。
素敵な写真がいっぱいで、見とれてしまいます。

可愛いお子様達、うんざり・・と思われる時もあるでしょうけど、幼いときからこうして美しいものを見ることは、きっと優れた美意識や感覚が育つことと羨ましく思います。

GW後半の旅、お気をつけて楽しまれてください。
お留守番の奥様、お子様、偉いですねー。私なら暴れます・・・。
私は夫と「あおもり犬」と寺山修司展を見に行きます。

Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2008-05-03 07:22:00
JUNIさん、ありがとうございます。

妻子は、一足先に実家に行っていますので…。
わたしの旅行は美術館に行くのと鉄道に乗るだけなので、家族は一緒に行きたがらないんじゃないかと。

JUNIさんもよい休日をお過ごしください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。