北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

岩見沢への長い長い旅。2023年12月18日のギャラリー・美術館巡りは4カ所

2023年12月20日 21時25分07秒 | つれづれ日録
 16、17日の土日が仕事だったので、職場の皆さんから
「ヤナイさん、月曜は休んだ方がいいですよ」
と言われ、ありがたくお休みをいただくことにしました。
 仕事となると疲れを感じてしまう筆者ですが、現金なもので、ギャラリー巡りとなると、どこからか体力がわいてきます。18日は月曜で、あいている美術館やギャラリーは少ないため、岩見沢市絵画ホール松島正幸記念館に足を運ぶことにしました。

 札幌10:07発、岩見沢行きの155M電車に乗りました。
 札幌の次の次の駅である白石で、車掌のアナウンスがありました。
 10時11分頃、森林公園駅で特急列車の人身事故があり、岩見沢方面の鉄道がしばらく不通というのです。

 ( ̄▽ ̄;)

 しばらくお待ちくださいって繰り返し言うけど、しばらくってどれぐらいだよ。
(次の絵は「暫」)

 
 1時間か1時間半で復旧するのであれば、本でも読んで待ってみよう。
 札幌まで戻って都市間高速バスいわみざわ号に乗っても、激込みで座れなかったら困るし…
 そう決めました。

 白石駅から国道12号まで出て新札幌行きのジェイアール北海道バスに乗り、江別行きバスに乗り継いでも、江別と岩見沢を結ぶ路線バスは走っていないのです。

 ところが、列車はなかなか動き出しません。

 車掌さんは「いま警察官や鑑識が到着しました」など説明には頑張っており、おわびを繰り返しアナウンスしていましたが、結局、運転を再開したのは、2時間20分以上たった後でした。

 はじめから2時間20分も遅れると分かっていれば、白石―札幌間の列車は平常通り走っていたので、札幌に戻りバスに乗り換えたのですが…。
 後の祭りです。

 さて、岩見沢で立ち寄ったのは、次の通りです。

 北海道教育大i-box(笹谷鯨太個展 elephant in the room)
→アールブリュット・ギャラリー(イロドリ)
→岩見沢市絵画ホール(宮地明人展 それぞれの情景)

(この項続く) 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。