北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2022年2月25日のツイートその1 ※ハッシュタグのリンクは割愛しました

2022年02月26日 05時39分29秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは5760歩でした。posted at 00:11:28


そんな道民は知らないので、答えようがない。その人に聞いてください。 twitter.com/er_mulmmo/stat…posted at 00:12:28


@btarom なるほど。一理ありますね。 もっとも北京政府は「ウイグル地方で漢民族の生命を危険から救う」という名目で軍を入れることもできますからね。 独裁者には、理屈なんていくらでもつけられるというのが、今回あらためてわかったです。posted at 00:16:25


RT @nanaco_mzd: 絵と言葉のライブラリー ミッカさんにて、絵本『ぱったんして』の原画展が始まります! 2月25日(金)〜3月23日(水) 10時~19時 休館日‥月曜・第4木曜(祝日の場合は翌日) micca.me ⛱⛱⛱⛱⛱ 未収録原画もたっぷり展示。その展示方法も新感覚で楽しいんですよー🌈 #KADOKAWA pic.twitter.com/8gGOcm6yBLposted at 00:57:27


RT @el_arata_nest: 地球に住む人々みんなで共に考えて 一緒に乗り越えていかなければならない課題がまだまだたくさんあるのに 戦争なんてやっている場合じゃない 戦争は絶対にあってはならない #nowar pic.twitter.com/AX4uQRtXuuposted at 00:58:13


RT @NBCNews: Lithuania and Moldova — two countries bordering Ukraine — introduce a state of emergency, leaders say. www.nbcnews.com/politics/polit…posted at 01:01:38


RT @tadashi_ohta: ロシアのウクライナ侵攻で「ほら、憲法9条なんてこんな時には役に立たない」と言ってる人、勘違いしないでほしい。憲法9条は日本からプーチンみたいなのを出さないためにあるんだよ。posted at 01:01:46


RT @nekonoizumi: "2-24 21:05:24"にこの内容の記事を更新するのがすごい 「アメリカやイギリスが今後キエフはもとより、全ウクライナにロシアが侵攻すると情報戦を仕掛けているが、プーチン大統領、ラブロフ外相はその意図はないと言っている」 2月24日(木)|鈴木宗男オフィシャルブログ ameblo.jp/muneo-suzuki/e…posted at 01:02:48


RT @hsssajp2012: なかなか展示されない作品が出品されていると思います。 twitter.com/akira_yanai/st…posted at 01:02:56


RT @nitadorikei: 「巻き込まれない」は本当なんですが(よその戦争に首をつっこまない、ということなので)、むこうが一方的に侵略戦争をしかけてくる場合、これ止める力は憲法9条にはないです。 というか自国の憲法の条文を工夫することで「他国から侵略される危険を減らす」なんて基本的に無理です。 twitter.com/tadashi_ohta/s…posted at 01:04:11


RT @hakoiribox: ウクライナもロシアも相手をナチ、ファシスト、ヒトラーと言いまくってるが国際法違反だと言っていた日本維新の会の見解を聞きたい。posted at 01:04:35


RT @Lanikaikailua: はあ?なぜ #安倍晋三 氏が先頭に? twitter.com/gogoichiro/sta…posted at 01:07:49


RT @araimizukimchi: 「戦争反対って言うても戦争は止めれない」って言う人達は差別に対しても同じような事を言うてますよね。posted at 01:08:10


RT @odawaranodoka: 『彫刻2:彫刻、死語/新しい彫刻』が来月刊行です。イタリアの彫刻家アルトゥーロ・マルティーニ(1889-1947)の著作『彫刻、死語』(1945)と、クレメント・グリーンバーグ(1909-1994)の論考「新しい彫刻」(1949)の全訳と6名の論者による解説論考を収録しています。www.hanmoto.com/bd/isbn/978499… pic.twitter.com/jnobDSWctEposted at 01:08:56


RT @odawaranodoka: 1940年代後半のイタリアとアメリカで、彫刻はかたや「死語」とされ、かたや「新しい」と形容された。第2次世界大戦後の世界でなぜ彫刻の言説は二分したのか、翻訳と論考から迫ります。自分の出版社で翻訳を精力的に出していきたいので、『彫刻2:彫刻、死語/新しい彫刻』はその第一弾でもあります。posted at 01:09:39


RT @odawaranodoka: 『彫刻2』収録の「新しい彫刻」は『グリーンバーグ批評選集』(勁草書房、2005年)所収の「新しい彫刻」(1958年版=1961年版)とは異なるバージョン(1949年版)です。ぜひ読み比べてください。今回訳出した49年版には、58=61年版に頻出するモダニズムという語は一度も登場しません。それはなぜか。posted at 01:09:50


RT @akomaki: 演説を聞いていて、選挙で選ばれた外国の政権に対してこういう発言ができるところに頭がクラクラしました。 twitter.com/rusembassyj/st…posted at 01:10:25


RT @odawaranodoka: 「彫刻、死語」と「新しい彫刻」の2つの特集に加え、あいちトリエンナーレ2019で開催した公共と彫刻についての鼎談(小松理虔+津田大介+小田原のどか)、鈴木一平さんの詩、大槻とも恵さんの特別寄稿(クィア理論を用いてヤノベケンジ《サン・チャイルド》を批評するという内容)を収録しています。posted at 01:10:38


RT @pentaxxx: 「まさかそこまで狂ってはいないだろう」という予断をやすやすと乗り越えていく狂気。正真正銘のサイコパス。計算ずくで倫理性のタガを外した人間は手に負えない。こんな相手と北方領土の交渉とかしていたわけだ。 twitter.com/MSNJapan/statu…posted at 01:11:03


RT @odawaranodoka: また『彫刻1:空白の時代、戦時の彫刻/この国の彫刻のはじまりへ』は夏以降に新装版刊行を目指しています。複製を特集する『彫刻3』は、ロザリンド・クラウスPassages in Modern Sculptureの日本語訳刊行記念としての刊行を予定しています。posted at 01:11:22


RT @odawaranodoka: 『彫刻4』は宗教と彫刻を特集します。70年万博キリスト教館の彫刻展示(小坂圭二、舟越保武、掛井五郎)を誌面で再現したり、キリスト教館をめぐる論争にも踏み込めればと思います。posted at 01:11:27


RT @akomaki: ウクライナ東部のロシア系住民を守るための軍事作戦と言いつつ、プーチン演説は「今ウクライナを叩かないと、ロシアの存立が脅かされる」「ナチスドイツに油断してやられた過ちは繰り返さない」というトーンで貫かれていて、論理が追えないのでとても気持ち悪いです。 twitter.com/akomaki/status…posted at 01:12:01


RT @Simon_Sin: 2022「これは戦争ではない。特殊軍事作戦だ」 1931「これは戦争ではない。事変である」 戦争を始める奴はたいてい事実を自分たちに都合のいいように捻じ曲げるのである。#アシタノカレッジ pic.twitter.com/o54ZnZ3eYLposted at 01:12:14


RT @UN_Press: 【新刊出来】木俣元一『ゴシック新論――排除されたものの考古学』 中世ヨーロッパ建築・彫刻の驚くべき多様さは、西洋美術の物語から排除されてきた ——。時代様式を超えて、新たなゴシック像を提示する渾身のライフワーク。 *書誌情報⇒ www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4… pic.twitter.com/1SmmtPobRhposted at 01:13:15


RT @odawaranodoka: 『彫刻1』の金井直さん白川昌生さんとの鼎談でふれた内容を引きつぎ、『彫刻2』からは「ナガサキのあとに彫刻はつくれるのか」という企画枠を設けました。大槻とも恵さんの寄稿「核災害後の 「未来」の表象と子ども救世主:福島に現れた《サン・チャイルド》像を再考する」もその一つです。posted at 01:14:17


RT @nekonoizumi: 目次あり。「不屈の批評 混迷する時代の中で、アーティストに何ができるのか。アートに何の意味があるのか。私たちはいかにアートと向き合い、そこから何を受け取るべきなのか。…」 ⇒『小倉正史著作選集』編集委員会編 『アートはどこへ行く? 小倉正史著作選集』 水声社 www.suiseisha.net/blog/?p=16148posted at 01:14:57


RT @ReutersJapan: 【速報】ウクライナ軍:ロシア軍がオデッサに上陸との情報は誤りposted at 01:15:25


RT @nekonoizumi: 目次あり。「原弘が拓き、勝井三雄により啓かれた視覚伝達デザイン学科の基礎課程の展開を170作品と11の論考により追究…」 ⇒寺山祐策監修 『ヴィジュアル・コミュニケーション・デザイン・スタディ 視覚伝達デザイン学科研究室が目指すもの』 武蔵野美術大学出版局 www.hanmoto.com/bd/isbn/978486…posted at 01:15:53


RT @AmichaiStein1: Non-Nato members Sweden and Finland will attend tomorrow's NATO summitposted at 01:18:28


RT @michaelh992: Small anti-war protest in Novosibirsk #Russia All protesters were detained pic.twitter.com/O2DeutVvzxposted at 01:18:48


RT @yukioiokibe: ウクライナの空港を占領したロシア軍の目の前で中継をするアメリカのCNN。命がけの緊張感に見ている方が襲われる。こんなすごい記者リポートはそう見られない twitter.com/NatashaBertran…posted at 01:19:43


RT @salwangeorges: Hundreds of people, including many women and children are currently taking shelter inside a subway station in Kharkiv, #Ukraine as explosions are heard in the city. @washingtonpost pic.twitter.com/ZddeHqlMvUposted at 01:20:47


RT @Li_Kotomi: 戦争反対。 世の中は綺麗事だけではない。それは重々承知している。 それでも、私たちは綺麗事を言い続けなければならない。 綺麗事すら言えなくなったら、希望が無くなってしまう。 希望が無くなってしまったら、私たちは生きていけなくなる。 だから言おう。戦争反対。侵略反対。posted at 01:20:56


RT @tokyonewsroom: ウクライナ内務相の補佐官は、ロシア軍がベラルーシからウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所付近に入ったことを明らかにしました。 【LIVE】ロシア軍がウクライナに侵攻 兵士40人以上死亡、市民に被害の情報も プーチン大統領が軍事作戦決断:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/161125posted at 01:21:08


RT @mschwirtz: Ukraine's interior ministry says that Russian troops have pushed from Belarus north of Ukraine into the highly radioactive Chernobyl exclusion zone, touching off a battle that risked damaging the cement-encased nuclear reactorposted at 01:21:22


RT @KS_1013: トランプの参謀だったバノンと、民間軍事会社の経営者で妹がトランプ政権の教育長官をやっていたエリック・プリンスが番組の中でプーチンを支持。ロシアは「反woke(リベラル)」だからという理由。もう無茶苦茶すぎて笑いも出ない…。 twitter.com/RonFilipkowski…posted at 01:22:04


RT @hokusyu82: 9条があったら戦争を防げるかどうかは実証されていないが、少なくとも戦争になったら原発はリスクでしかないことは実証されてしまった。posted at 01:22:39


RT @quitamarco: このウクライナ軍事侵攻をプーチン体制の崩壊に結びつけなければ、権威主義と武力主義の残酷が21世紀を支配することになる。posted at 01:23:35


RT @OCMediaorg: Several thousand people are marching through central Tbilisi in solidarity with Ukraine, following Russia’s large-scale invasion this morning. pic.twitter.com/PZCqRFIzGIposted at 01:24:25


RT @yamada_damono: ぼくも戦争は大きらい pic.twitter.com/jSXqiSlrmSposted at 01:26:30


RT @shirahamamasaya: #нетвойне pic.twitter.com/wfyNLuqYk5posted at 01:27:24


RT @t_wak: 戦争放棄の条項について、「誰が」という主語について考えたことのない人がこんなに多いのかと、愕然としている。posted at 01:28:41


RT @nicolas7331: #nowar #stopputin www.instagram.com/p/CaXEv71t3v-/…posted at 01:31:48


RT @ryuhyonow_: ホテル日の出岬より 流氷は近くにはずっとあるようです。 見えないけど・・・・ #流氷なう #オホーツク #雄武町 #ホテル日の出岬 pic.twitter.com/TKpPrw1GO4posted at 01:32:05


RT @SobolLubov: В Тюмени сейчас! Люди скандируют «Нет войне!» #нетвойне pic.twitter.com/8OhtJmEl1mposted at 01:32:37


RT @unoshigeki: 自分が信じていた何かが音を立てて崩れる瞬間がある。そういうときに「みんな嘘だった」と投げやりにならず、どう立て直していくかを冷静に考えるのも知性の底力だろう。posted at 01:35:25


RT @riken_komatsu: まちとの関わりが「消費する」しかないので、そりゃあ自然と「ラウンドワンを作ってほしい」「スタバほしい」になるよなあと。消費する意外の関わりをまちなかに作っていかないと、これからのご時世さらに厳しくなるよな・・・。posted at 01:37:05


RT @SobolLubov: Питер против войны! #нетвойне pic.twitter.com/iWD5IiZLEBposted at 01:37:12


RT @tujihatiman: 学部生の時、やたらと中国韓国北朝鮮を攻撃しろって叫ぶ後輩がいて、ある時あまりにも耳障りだから「俺は大特も牽引も色んな資格あるから兵站できるが、てめえは普通免許もねえから歩兵で最前線の白兵戦だんべ」って言ってやったら顔真っ赤にして泣きながら地団駄踏んでたなあ😊 twitter.com/junwaka38/stat…posted at 01:37:28


とはいえ、パンデミックに戦争、大寒波とくれば、世界がじわじわと崩壊に向かっているような気はしてくるよね。こういう感覚は、いままでなかったなあ。posted at 01:42:25


@tujihatiman 湾岸戦争のときにも米国同時多発テロのときにもなかった感覚ですね…。やはり隣国が絡んでいるためか。ヤバさがとめどないです。(さすがにキューバ危機は生まれる前)posted at 02:00:27


RT @ELINTNews: #BREAKING: Russian Ministry of Defence said it had destroyed 74 Ukrainian above-ground military facilities, including 11 aerodromesposted at 02:02:58


RT @therecount: A woman holds her baby inside a bus as they leave Kyiv, Ukraine. (AP/Emilio Morenatti) pic.twitter.com/bxtNVsSW22posted at 02:03:51


RT @quitamarco: 他に方法がなかった? 誰が信じるんでしょう。頭おかしいでしょ。 twitter.com/AFP/status/149…posted at 02:04:14


RT @yosinotennin: 戦争が起きた時に異を唱えなかったら、先の戦争で死んだ私の血縁にも、これから生まれ育つ子らにも顔向けできない。戦争に反対するのは今の世を生きる人間のつとめだ #ロシアのウクライナ侵攻に抗議する #あらゆる戦争に反対します #NoWar #StandWithUkraine #нетвойне #Противійни #Противійни posted at 02:05:05


シュナの旅が翻訳されて米国で出版されるのか。ナウシカの遠い親戚の古伝みたいな絵物語。 twitter.com/PublishersWkly…posted at 02:13:23


RT @moz794: @tabbata ザッパはミュージシャンなら誰でも反戦ソングを歌うもんだと決めつけてくる記者を批判したのであって、ビートルズをはじめ反戦を訴える行為自体を無駄だと馬鹿にした訳じゃねぇよ。馬鹿が。手前本当はロックなんぞ聴いたことねぇだろ?posted at 02:16:32


RT @atmicksan: 完全に隠れる形になってしまったが、トンガは昨日時点でやっとインターネットが復旧できたそうな。復興はこれから相当に時間がかかるだろうが、どうにか無事であってほしいposted at 02:21:34


RT @shamilsh: はい。ぼくの友だちみんな戦っています twitter.com/kazukazu881/st…posted at 02:22:44


RT @tomi1125r: 筑波大の東野先生、「我が国はG7の制裁の枠組みを崩してはいけない、足を引っ張ってはいけない、そんな選択はあり得ない」「北方領土交渉を念頭に対露外交で配慮してしまうことがあるが、ここで抜け駆けしたところで領土問題には寄与しない」って、かなり強めに政府のケツ叩いてくれたな。 #nhk_newsposted at 02:23:13


@tujihatiman プーチンが何考えてるのか、全く読めない点が一番怖いですね…posted at 02:24:22


ウクライナ情勢も心配だが、遠くの除雪車の音が消防のサイレンのように聞こえてくることがあって、なかなか眠れない。posted at 02:26:37


RT @eyasuyuki: 9条は「日本が侵略されないため」にあるのではなく「日本が他国を侵略しないため」のものだよ。前提からして間違ってる。 twitter.com/sasakitoshinao…posted at 02:37:16


RT @doshinweb: 札幌市の除雪費 初の300億円超 22億円追加し306億円に:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/649493 #北海道 posted at 02:38:51


RT @jimsciutto: To my fellow Americans now praising Putin, please remember - 1 - this is Viktor Yushchenko, poisoned with dioxin in 2004 as he ran against the pro-Russian candidate for president. pic.twitter.com/87B8U15baaposted at 02:42:56


RT @nob_de: ドイツのショルツ首相が記者会見で、今次のウクライナ侵攻を「プーチンの戦争」と呼び、「大きな代償を払うこととなる」と強く言ったのが印象的だった。「プーチンの戦争」は「ヒトラーの戦争」と同じレトリックで、ロシア国民を非難の対象外に置き、反戦の機運を高めるためだと思う。posted at 03:07:59


RT @opqr5: これは本当にそうで、おそらく1960年頃に成立した「独立」「主権」が異様に重い時代が、今回のウクライナ侵攻で完全に崩壊しました。これがあったればこその植民地の独立であり、まがりなりにも60年以上武力による国境変更がほぼ起きなかった理由だったのですが…posted at 03:22:08


RT @KunisueNorito: ノヴォシビルスクの反戦デモ。結構人が集まっている。このロシア第3の都市には反モスクワ、反プーチンの意識を抱く人が少なからずいて、10年前にそのグループを取材した。今回も参加しているだろうか。 twitter.com/AlexKokcharov/…posted at 03:25:49


RT @gendai_shinsho: ロシア・ウクライナ情勢を知るための新書3選 ○廣瀬陽子『ハイブリッド戦争』(講談社現代新書) ○小泉悠『現代ロシアの軍事戦略』(ちくま新書) ○黒川祐次『物語 ウクライナの歴史』(中公新書) pic.twitter.com/nUvXnOliA3posted at 03:26:22


RT @doushinhoudouc: 深刻な人口減が続いています 道内人口、520万人割れ 住基ネット人口:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/649525posted at 03:27:58


RT @SUGIZOofficial: ロシア、ウクライナ共に幾度となくライヴで訪れた大好きな地。本当に美しい地。現状の愚かな行動はただただ悲しく、激しい憤りを覚える。喜ぶ人間はごく僅かな支配層と軍需産業のみ。常に罪無き弱者が犠牲となる。如何なる理由があれど武力行使には断固反対する。一刻も早い事態の収束を祈ります。SGZposted at 03:29:46


RT @RASENJIN: イズムィコ先生「ロシアの侵攻を事実上見過ごすのか、膨大な犠牲者が出るであろうゲリラ戦をするとしてそれを支援するのか、どの最悪を選ぶかになっている」、暗澹。posted at 03:30:57


RT @yuvmsk: ついにチェルノブイリの映像が上がってきた。管理棟を背に撮られている映像。左側に事故で亡くなった作業員の記念碑があります。奥には建設中のまま時間の止まった5号機。よく知っている場所。 twitter.com/jpegjoshua/sta…posted at 03:32:53


RT @kaiheijp: フランスで映画業界激震の大事件が...!配信と劇場の未来を描く指針になる重要な決定。 ❶ Netflixはフランス映画を劇場公開後15ヶ月経つまで配信しないと合意 ❷ 配信売上の4%をフランス映画製作に再分配することも合意 劇場と小規模作品を死守するフランス、受け入れたNetflixもすごい。革命的 pic.twitter.com/qHVJ4aDFlWposted at 03:34:08


RT @LaughinNose_: shop.shimokita-killers.com/?mode=cate&cbi… pic.twitter.com/g1IHd03a9mposted at 03:41:07


RT @shirahamamasaya: #nowarinukraine #Ukraine #GoHomeRussia pic.twitter.com/ShgFLIxcTtposted at 03:43:21


RT @nytimes: "We are defending our home." Ukraine’s ambassador to Washington on Thursday said her country does "not expect anyone to fight for us," adding that at least 40 Ukrainian troops have already been killed by Russia, along with "dozens" of Ukrainian civilians. nyti.ms/3Hi9K19posted at 03:45:05



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。