北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■第40回グルッペゼーエン展 (6月19日で終了)

2010年08月27日 23時55分19秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
Ausstellung Gruppe Sehen 2010 Jun 14 - 19 Sapporo Tokeidai Gallery (長文です)  1981年から毎年、札幌時計台ギャラリーで続けてきた展覧会もこれが最終回となった。  会場の入り口で、立派な図録をいただいた。  詳細に記された沿革を読み、これまでの筆者の認識が誤っていたことが分かり、反省した。  自分は、結成当時から「グルッ . . . 本文を読む

8月26日(木)のつぶやき

2010年08月27日 01時52分17秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:11 from HootSuite (Re: @kojikko) @kojikko 札幌で活躍してるんですか~。知りませんでした。グニューはデビュー前はプラハ(以前の建物)でライブやってたこともあったらしいですよね。 00:23 from www.movatwi.jp これも何かの縁?さっそくフォローしました。どうもありがとう~ RT @kojikko: @akira_yanai あ!そう . . . 本文を読む

■菅定 新作展 vol.2 (8月28日まで)

2010年08月26日 22時28分04秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 菅定かんさだむさんは北見在住の美術家である。  北見、オホーツク管内のアートの現状はまだよく分からないのだけど、六創りくそう会に代表される大ベテランたちよりも下の世代の姿がどうも見えてこない。来月、この地域の団体公募展である全オホーツク展を北網圏北見文化センターへ見に行けば、すこしはつかめるのだろうけど。  そんな中で、札幌でも精力的な発表をしてきたほとんど唯一の若手が菅さん。  いまは道新文 . . . 本文を読む

陰里鉄郎氏の死去に思ったこと

2010年08月26日 06時41分24秒 | 新聞などのニュースから
 2010年8月25日朝刊(朝日新聞など)に死亡記事。以下は共同通信から。 (承前)  陰里 鉄郎氏(かげさと・てつろう=美術評論家)7日午前3時37分、心不全のため横浜市の病院で死去、79歳。長崎県出身。葬儀・告別式は近親者で済ませた。10月に「しのぶ会」を開催する予定。  三重県立美術館館長や横浜美術館館長、名古屋芸術大教授などを歴任。著書に「陰里鉄郎著作集」(全3巻)がある。  なん . . . 本文を読む

8月25日(水)のつぶやきその2

2010年08月26日 02時33分53秒 | 未分類・Twitterまとめ他
20:50 from HootSuite 【あす】飯田雅春(音)+田仲ハル(ダンス) 音とダンスの座標軸=8月26日(木)8pm、札幌・くう(中央区南1西20 LOGビル地下)、予約(http://ow.ly/2sunH)2500円、当日3000円。1ドリンクつき。飯田は69年大阪生まれ、小樽在住。田仲は81年から活動 20:55 from HootSuite 【あすまで】北浦晃絵画展=8月2 . . . 本文を読む

8月25日(水)のつぶやき

2010年08月26日 02時33分52秒 | 未分類・Twitterまとめ他
01:43 from www.movatwi.jp (Re: @kyobungonzalez) @kyobungonzalez この時間に死んだついったらーの霊が電脳空間内に漂ってるのでしょう(嘘) 02:09 from www.movatwi.jp 神いずこにある! 美いずこにある。天地の大道はいずこにある、将に清き心の人は神を見ん、千古の神言は吾を欺かず。(国木田独歩「欺かざるの記」) 02 . . . 本文を読む

今敏さん死去とニュースの速度

2010年08月25日 22時19分56秒 | 新聞などのニュースから
Sathoshi Kon,animation movie maker,was died. Age 46.  釧路出身のアニメ映画監督、今敏こんさとしさんがすい臓がんで亡くなった。46歳という若さだった。  筆者はこの監督の作品を「パプリカ」しか見ていないので、彼について論評する資格はない。この作品は大変な傑作で、わざわざエントリをたてて紹介しているほどだが。  ただ、彼の死亡報道について、ちょ . . . 本文を読む

暑いときは美術館へ行こう!

2010年08月25日 07時43分50秒 | つれづれ日録
   北海道はようやく気温が下がってきたが、本州各地の猛暑日のニュースが毎日のようにつたわってくる。  1日や2日ならともかく、こうも続くと、いい加減参ってしまうだろう。  熱中症で亡くなられた方もいる。お気の毒さまですとしか言いようがない。   とりわけ、電気代が払えずエアコンが使えなくて亡くなったという話はせつない。  しかし、札幌出身ながら、東京に4年間住んでいた自分としては 「なんで真 . . . 本文を読む

8月24日(火)のつぶやき

2010年08月25日 02時32分17秒 | 未分類・Twitterまとめ他
09:22 from Brizzly ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。ライジングサン・ロックフェスティバルの会場で撮った、秋の気配を感じさせる写真特集。これで、一連のRSRエントリはおしまい。これらをアップし終わるまでがライジングサン? http://bit.ly/9zwPM9 09:46 from Brizzly ほんとに… RT @shikisaisha: 羨ましい…。 RT . . . 本文を読む

北見日記その11 2010年8月24日は2カ所

2010年08月24日 18時42分08秒 | つれづれ日録
 会社に行っても仕事がない日につき年休を取得。  午後からようやく始動。  まず、家の近所にある1050円の床屋で髪を刈る。  シャンプーや顔そりは無し。まあ、こんなものか。  床屋と美容室が同じ棟に入っているのだが、なんと受付に、それぞれ担当が一人ずついるのだ。客が入ってきたとき以外はほとんど仕事がないのに、こんな部署にふたりも配置していて人件費はだいじょうぶなんだろうかと、よけいな心配をして . . . 本文を読む

ライジングサン・ロックフェスティバル2010 Photo Gallery

2010年08月24日 09時17分46秒 | Rising Sun Rock Fes他
   三日月がきれいでしたね。  花火は第1回からの恒例。サンステージ附近で、午後9時ごろに上がるのが通例だと思います。  その次はRED STAR FIELDの旗。  ステージの骨組みなどは今年一新されたようですが、さすがに旗はぼろぼろです。  一番下の画像の、おおよその所要時間を記した案内板は、ことし初登場です。  また来年、会場で。  とはいえ、ほんとに今年 . . . 本文を読む

北見日記その10 2010年8月19~23日

2010年08月23日 23時06分44秒 | つれづれ日録
8月19日(木)  夏休み最終日。  だが、案の定終日どこにも行かず、寝て暮らしていた。  601歩。   8月20日(金)  1週間ぶり出社。  さすがにぼーっとしている。  ただ、体力のほうはまだ余裕があるので、会社から自宅まで歩きとおした。  中間地点からやや自宅寄りのラーメンチェーン店で夕食。  11595歩。 8月21日(土)  仕事。朝8時半から夜10時半ま . . . 本文を読む

paterさんデザインのTシャツ ライジングサンロックフェスティバル2010

2010年08月23日 09時55分03秒 | Rising Sun Rock Fes他
 さて。  ことしのRising Sun Rock Festivalで忘れてはならないのは、初めて行われたTシャツのデザインコンペ。  ネットで、一般から広く投票を募ったのですが、ぶっちぎりで1位を獲得したのは、札幌で絵を描いているpater(ペーター)さんデザインの作品でした。  おめでとうございます!  なんか、ナマケモノのゆるーい感じがpaterさんらしくていいですね。  でも、怠慢 . . . 本文を読む