北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

河田卓「緑」 (オホーツク管内大空町東藻琴)

2013年07月25日 01時01分01秒 | 街角と道端のアート
(承前)  東藻琴で、「風」の10メートルほど離れた場所に建っている彫刻。  いずれも河田卓さんの作で、この2点は一対のものとみてよいだろう。    緑を背景に撮ってみました。  後ろの髪はポニーテールのように束ねている。  これも「風」と同様、東藻琴村生涯学習センター建設記念として設置されたもので、福井菊太郎さんという方が寄贈したようだ。 関連する記事へのリンク 河田卓「平和祈念 . . . 本文を読む

7月24日(水)のつぶやき その2

2013年07月25日 00時53分49秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 12:49 @hkohno_abbr びっくりしました。どうか、お大事に! from Janetter for Android返信 リツイート お気に入り  お茶大生協食堂 @majimamd 12:38 ピーク時間の食堂のホールで誕生日会を開くのはやめてください。・゜・(●ノДノ)・゜・。 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツ . . . 本文を読む

7月24日(水)のつぶやき その1

2013年07月25日 00時53分48秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 NewsAomori @NewsAomori 06:02 作品からたどる種差の浜の歩み 青森県立美術館で企画展 tinyurl.com/lynu4mb 県立美術館(青森市安田)で「種差 ―よみがえれ浜の記憶」と題した展覧会が開かれている。650… #青森 青森関連のニュース bit.ly/Mu4BEN 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 6 RT from jigtwi返信 リ . . . 本文を読む

【告知】置戸コンテンポラリーアート ACT2(2013年7月26日~8月4日、オホーツク管内置戸町)

2013年07月24日 23時07分14秒 | 展覧会等の予告
 今年も、オホーツク管内置戸町秋田の旧秋田小とその周辺で、置戸コンテンポラリーアートが行われます。  北見、帯広、札幌などの現代美術作家が多数参加します(しかし、筆者は最近、実行委員会に出られてないので、最終的にどんな顔ぶれになったのかは知りません。追って案内します)。  会場は、広い畑作・酪農地帯の中にある、数年前に閉校になった小学校の跡です。  「二十四の瞳」みたいな木造校舎ではなく、かな . . . 本文を読む

【告知】自由美術北海道グループ展36th (2013年7月22日~27日、札幌)

2013年07月24日 01時23分00秒 | 展覧会等の予告
 自由美術協会は1937年(昭和12年)、「自由美術家協会」として、長谷川三郎らを中心に発足した団体公募展で、戦前・戦後の前衛美術を引っ張ってきた。戦後、「新人画会」の若い画家が大挙して参加する一方、モダンアート、主体美術が相次いで分裂している。いずれにせよ、毎年秋の自由美術展が、その年の日本の美術界の大きなイベントのひとつであった時代があったといっても言い過ぎではないだろう。  北海道の出品者 . . . 本文を読む

7月23日(火)のつぶやき

2013年07月24日 00時55分57秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 Ryusuke Ito @RyusukeIto 01:42 @akira_yanai これには監督は関知していないか、またもや皮肉かは放映当時から謎です。ちなみに「カリオストロの城」のラストの俯瞰ショットの動画を担当したのは、日本のアート・アニメーションのパイオニアである相原信洋先生である旨、ご本人からうかがいました。(おわり) 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT f . . . 本文を読む

河田卓「風」 (オホーツク管内大空町東藻琴)

2013年07月23日 18時36分55秒 | 街角と道端のアート
(承前)  大空町の女満別 め まんべつ空港から東藻琴ひがし も ことへ、畑の多い地帯を、車を走らせる。  大空町は、旧女満別町と東藻琴村が2006年に合併して成立したが、この2地区は思いの外、離れている。  国道334号(美幌―東藻琴―小清水―斜里―羅臼)のうち、美幌―東藻琴はカーブやアップダウンが続き運転していて楽しい。もっとも、同乗者とか、先を急いでいるドライバーには、あまり楽しくないで . . . 本文を読む

7月22日(月)のつぶやき その2

2013年07月23日 00時53分59秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 ドラクエ企画 @dorakue_ 17:58 12/16~12/22まで、東京のデザインフェスタギャラリー 原宿 WEST 1-B でクリスマスカードコレクションの予約を取りました。やるよ! 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 8 RT from HootSuite返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:50 札幌【あ . . . 本文を読む

7月22日(月)のつぶやき その1

2013年07月23日 00時53分58秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 01:28 @koba_atsu 票数を見ていると、「緑の党」と、相当按分にまわされた感じですねえ。 from web返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 02:15 さてと、選挙も大勢が判明したので帰りますね~。 from Janetter for Android返信 リツイート . . . 本文を読む

ロードスターの愉悦

2013年07月22日 23時21分29秒 | つれづれ日録
 6月30日に、レンタカーでマツダ・ロードスターというオープンカーを借りて、ウトロ、清里などをドライブした。  途中で野外彫刻も見たこともあり、記事の本数はかなり多くなりそうだが、しばらくおつきあいください。  まず、旅程より先に、ロードスターのことを書く。  オープンカーに乗るのは、大げさに言えば、若い時分からの夢だったのだ。  自宅にマイカーがあれば、わざわざレンタカーを利用しないのが普通 . . . 本文を読む

7月21日(日)のつぶやき その2

2013年07月22日 00時53分47秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:50 札幌【あすから】●第36回自由美術北海道グループ展●北海道の駅 パノラマ写真展●白樺会・草花会絵画教室展=7月22日(月)~27日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/mbk1r ) from HootSuite返信 リツイート お気に入り  あきらgt*須賀川産ミル . . . 本文を読む

■木村富秋展「心の色、変わりゆく形」 (2013年7月14日で終了、札幌)

2013年07月21日 19時09分17秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
   木村富秋さんは札幌在住のベテラン画家。  独立美術と全道展の会員であり、グループ展「ACT5」や、北海道現代具象展など幅広く活動している。  微妙な中間色の組み合わせや、たくみな曲線の配置などは、木村さんの絵はじっくり見るとほんとうにすごい。  多くの絵に、トルソのような黒い人物が描かれている。  木村さんはモダニストで、絵の眼目がかたちや線、色彩であるならば、これらの人物像は単に抽象画に . . . 本文を読む

7月20日(土)のつぶやき その2

2013年07月21日 00時53分51秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 鈴木順三郎suzukijunzaburo @minimumline 13:28 置戸コンテンポラリーアート2013 企画イベント 1  chiharu mk ライブエレクトロニクスfacebook.com/events/5890824… 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2 RT from HootSuite返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館  . . . 本文を読む