北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

●鳴海伸一版画展「JIBIE」(12月12-17日) お知らせ

2006年12月12日 21時29分50秒 | 展覧会等の予告
12月12日(火)-17日(日)10:30-19:00(最終日-17:00) さいとうギャラリー(中央区南1西3 地図B)  建築家にして新進版画家の鳴海さんの個展。 美術館収蔵作品や望楼NOGUCHI登別「JIBIE」収蔵作品を中心に2006年発表の新作を総合的に発表。また映像クリエーターの中井明仁氏を迎え、版画の平面を映像化した新たな版画の可能性を示した表現方法も展示いたします。  ことしは . . . 本文を読む

●第42回道都大学中島ゼミ展(12月12-17日) お知らせ

2006年12月12日 21時18分03秒 | 展覧会等の予告
12月12日(火)-17日(日)10:00-18:00(初日13:00-) 札幌市民ギャラリー(中央区南2東6 地図G)  シャープなセンスによる版画(シルクスクリーン)と染色で、毎年道展や全道展などに大量の入選者を送り込んでいる道都大学の中島義博ゼミの展覧会。  年に複数回ひらいているので、42回にもなりました。  ことしは、ゼミ生の関谷修平さんが、第7回BHARAT BHAVEN 国際版画ビ . . . 本文を読む

●油展(12月12-17日) お知らせ

2006年12月12日 21時00分18秒 | 展覧会等の予告
 12月12日(火)-17日(日)10:00-18:00(最終日-17:00)、コンチネンタルギャラリー(中央区南1西11、コンチネンタルビル地下1階 地図C)  北海道教育大学札幌校芸術文化課程美術コース油彩研究室の、毎年恒例の展覧会。  2-4年生と、院生が出品するはず。  学生の展覧会ですが、あなどれません。  昨年は、絵画とは何かを考えさせる意欲的な作品が数多くあり、とてもおもしろい展覧 . . . 本文を読む

北海道版画協会作品展(12月12日まで)

2006年12月12日 00時29分02秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 道展、全道展、無所属の枠を超えて54人が所属する北海道版画協会、年末恒例の版画展(出品していない人も多いですが)。  たしか以前は「小品展」という位置づけだったはずで、そのせいか小さめの作品が多いです(神田真俊さんのように大きな作品を出品している人もいますが)。  そして、おどろくほど安い!  シートで3000円、5000円、10000円という作品がたくさんあります。印刷物でない、ほんとの芸術作 . . . 本文を読む

北玄展(12月10日で終了)

2006年12月12日 00時09分35秒 | 展覧会の紹介-書
 スカイホール全室を使ったハイレベルの書展です。  全国団体「創玄書道会」の道内在住者でつくる「北海道創玄」の主催。  わかりやすい記事が毎日新聞北海道版に出ていたので、ちょっとだけ引用します。  北海道創玄は69年の旗揚げ。創玄創立者の金子鴎亭(01年没)の提唱で74年、次代を担う気鋭の書家が意欲作を発表する場として「北玄12人展」を設け、毎日書道展毎日賞受賞者を中心に開催してきた。30回の節目 . . . 本文を読む