北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

澄川喜一 釧路の野外彫刻(1)

2008年09月09日 21時46分55秒 | 街角と道端のアート
   6月の話をエンエンと引っ張るのも気がひけますが、釧路で野外彫刻の写真をたくさん撮ってきたので、おおむね北から順に紹介していきます。  まずは、釧路駅前に立っている澄川喜一「光る風」。  澄川さんは「そりのあるかたち」のシリーズで知られ、東京藝大学長を務めたこともある有名な彫刻家です。  この作品は、てっぺんが風見鶏のように、風の向きにしたがって回転する仕組みになっています。  駅前に . . . 本文を読む

9月12、13日に上京します。お知恵拝借!

2008年09月09日 07時07分07秒 | 情報・おしらせ
 もちろん? 美術館巡りのあわただしい旅です。  いまのところ、見ようと考えているのは、つぎの展覧会です。 ・北京故宮 書の名宝展(江戸東京博物館) ・横浜トリエンナーレ ・フェルメール展(東京都美術館) ・ジョットとその遺産展(損保ジャパン東郷青児美術館) ・浮世絵-ベルギーロイヤルコレクション展(太田記念美術館)  川村記念美術館のモーリス・ルイスも見たいけど、遠いからなあ。 . . . 本文を読む

08年9月7、8日。そろそろ疲れが…

2008年09月09日 00時01分55秒 | つれづれ日録
   7、8日と、2日連続で寝坊した。  7日は休み、8日は遅出だったので、事なきを得たが…。  やっぱりくたびれてきてるんだろうと思う。  自宅で終日のんびりしていたのは、7月31日が最後。  お前が勝手に忙しくしてるんだろう-と言われればそれまでで、返す言葉がないんだけど。  7日は午後から外出し、新道展を最終日に見た。  2時間以上かけてじっくり見たので、いいかげん疲れて帰ろうと思い . . . 本文を読む