北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

また3月11日が巡り来て…

2013年03月11日 14時46分00秒 | つれづれ日録
 ちょうど1年前に書いた「3月11日を決して忘れないために」。  新聞やテレビは東日本大震災の「その後」について大きく展開している。  それは悪いことではないけれど、8月15日前後の以外には、ちっとも戦争や平和のことをとりあげないのとおなじようになっては困る。  しかし、人のことはいえない。この1年間で、大震災や原発事故について書いたエントリは、下の1本しかないからだ。   じぶんにできること . . . 本文を読む

2013年3月9日は2カ所

2013年03月11日 01時32分23秒 | つれづれ日録
 3月9、10日は、勤務ダイヤは休み。  2月の或る日、こよみを見ていて気がついた。  このときを逃せば、道立近代美術館の「AINU ART(アイヌアート)」展を見に行く機会がない、と。  裏を返せば、3月はほとんど予定が埋まっている(=完全なオフがない)ということで、忙しさを自慢することがきらいな筆者としては、われながらそれもいかがなものかと思うのだが…。  ともあれ、北海道に住んで美術のブ . . . 本文を読む

3月10日(日)のつぶやき その4

2013年03月11日 01時12分02秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 23:34 道立近代美術館のアイヌアート展だけど、道内で美術やってる人は「見ませんでした、てへっ」という選択肢は無いと思うんだ。 5 件 リツイートされました from TweetMeep返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 23:37 内容の良し悪しとかじゃなくて、北海道でアート . . . 本文を読む

3月10日(日)のつぶやき その3

2013年03月11日 01時12分01秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:50 札幌【あすから】札幌大谷大短大美術科+札幌大谷大芸術学部美術学科作品展●前田義&子どもさん達の作品展●旅のスケッチ作品展=3月11日(月)~16日(土)10am~6pm、札幌時計台ギャラリー ow.ly/hUYu7 大谷大はメディア表現領域 3 件 リツイートされました from HootSuite返信 リツイート お気に入 . . . 本文を読む

3月10日(日)のつぶやき その2

2013年03月11日 01時12分00秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 10:55 「暴風雪、その後」ブログを更新しました。 goo.gl/mEKaD 1 件 リツイートされました from gooBlog production返信 リツイート お気に入り  玉川 薫 @tamagawakaoru 11:20 2000年10月の企画展「山口昌男氏の、(仮設)書物の神話学」は、1990年代の小樽文学館の集 . . . 本文を読む

3月10日(日)のつぶやき その1

2013年03月11日 01時11分59秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 本屋のカガヤ @kagayam 00:10 札幌「リーブルなにわ」来月閉店 hokkaido-np.co.jp/news/topic/447… >かつては小西康陽をしてこう言わしむる名店だった。《この大通り西四丁目の地下鉄駅すぐ隣りにあったあの本屋こそ、ぼくにとって札幌の文化の拠点だった》片岡義男・小西康陽『僕らのヒットパレード』(国書刊行会) 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート . . . 本文を読む