北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

斜里へ日帰り(4) 市街地ぶらり 2021年8月17日

2021年08月25日 18時08分00秒 | つれづれ写真録
(承前)  時間があったので、斜里の街なかを歩いてきました。  冒頭画像は、斜里で最も古い商店建築で、いまも会社の事務所として使われているそうです。  右手の緩い坂の上に平屋の建物が見えますが、北大の施設(文学部斜里研究所)で、その右隣が「葦の芸術原野祭」の会場になっている旧図書館です。  旧図書館の向かいには、旧川端邸という、斜里でいちばん古い民家もあります。  斜里郡の初代戸長を . . . 本文を読む

■藤沢レオ 柱の研究・モエレ山山頂 (2021年7月22日~8月29日、札幌) 7月22、23日(3)

2021年08月25日 08時30分06秒 | 展覧会の紹介-現代美術
(承前)  ここまできたら、モエレ山のてっぺんに登らないわけにはゆきません。  この山にのぼるのは、2017年の札幌国際芸術祭以来、4年ぶり。  自動車に頼りがちな地方暮らしが長くなり、すっかり足腰が衰えた自分をすこし情けなく思いながら頂上を目指します。  この夏の北海道は異常な少雨で、草もすっかり色あせていました。  頂上にあった作品は、ガラスのピラミッド内にあった木と異なり、金 . . . 本文を読む

2021年8月24日のツイート

2021年08月25日 08時25分55秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @Dr_Ray_ICU: 1年半、ずっと戦ってきてるけど今が一番辛い。何が辛いってもう限界超えてるのに終わりが見えない事と、感染拡大を収める方向ではなく、病院に無理を強いる政策 今はギリギリ踏ん張ってる人たちも、少し落ち着いた時(そもそもいつ?)、バーン🔥アウトして離れて、残るは焼け野原かもしれないよ。posted at 01:07:04 きのうは1830歩でした。少ない。 . . . 本文を読む