北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

板東優「フロンティアの像~透明な夢を見た日に」

2014年01月09日 23時02分23秒 | 街角と道端のアート
(承前)  帯広駅南口にある「とかちプラザ」ロビーの、パブリックアート紹介の続き。  帯広出身で、ニューヨークで活動中の彫刻家の大作。  変な言い方かもしれないが、見た瞬間に「これはすごい!」と感じる野外(正確には室内なんだけど)彫刻の作品は、そんなにない。  この作品は、その数少ない例外だった。  男が、子供を肩車して、なにかを両腕で高く掲げている。  掲げているものが何か、よく . . . 本文を読む

ラルズプラザ閉店に思う。なぜ、エレベーターに「のぼりたい」と書かれているのか

2014年01月09日 01時11分11秒 | つれづれ日録
 南2西2のラルズプラザが5月で閉店するというニュースが、昨夜テレビで流れ、けさの北海道新聞1面などにも出ていた。  経済面の大見出しは 「旧金市舘の灯 消える」  ラルズプラザは、大丸スーパー(札幌駅前の百貨店とは無関係)と合併する前は、金市舘と呼ばれていた。  この位置には昔から金市舘があった。現在の建物ができたのは1970年。  完成した当時は、半球型の透明カプセルが壁からいくつも突き出 . . . 本文を読む

1月8日(水)のつぶやき

2014年01月09日 01時03分28秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 09:57 @zukki011365 狸小路も相当変わりましたね。2丁目は、ライオンのビヤホールと宮文金物店、花のおくむらがあり、まだしも以前の面影が残っている方ですが…。2丁目のセトヤ、懐かしいですね。 from fastTwit for Android返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_ . . . 本文を読む