北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■加地学陶展 (2016年7月1~6日、札幌)

2016年07月05日 20時18分40秒 | 展覧会の紹介-工芸、クラフト
 後志管内留寿都村の薪窯や石炭窯で作陶している加地学さん。  CONTEXT には、数年前の、清水しおりさんとの2人展以来の登場です。  江別や剣淵(上川管内)など、道内の土を使っていることもあり、鉄分の多い黒っぽい皿やぐい飲みが多いです。焼き締めが多いですが、少し青みを帯びた銅の釉薬の色もあります。  土の味が生きた、どっしりした器が並びます。  急須やポットも出品されています。  黒 . . . 本文を読む

7月、8月のギャラリー回り

2016年07月05日 01時01分01秒 | つれづれ日録
 一種の業務連絡です。  すでに6月末から勤務スタイルが若干変わっており、毎週月曜から金曜まで、朝から晩までという、まるで社会人のような時間帯で仕事をしております(社会人じゃないのかよ!)。  したがって、平日にギャラリーに行くことが、若干むつかしくなっています。  ただし、朝は8時半から働いているぶん、仕事もそれほど遅くまでかからないこともあるため、遅くまであいているギャラリーについては平日 . . . 本文を読む

7月4日(月)のつぶやき その2

2016年07月05日 00時53分06秒 | 未分類・Twitterまとめ他
ウチの保育園は完全給食だが月に一回だけ弁当持参の日があってその日の保護者への連絡ノートに「やっぱりお母さんの手作りお弁当が一番ですネ♪」と必ず書く保育士がいてそんなステレオタイプダメだとやめさせたら保護者数人から「そうだよ。うちは旦那が作ってるから」と斜めのツッコミ入った事あり — 士別市議会議員 国忠たかし (@takunitada) 2016年7月4日 - 01:03 あーあー人 . . . 本文を読む