北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■第24回大正館(収蔵品)展/本城義雄油絵展 (2017年4月29日~5月7日、歌志内)

2017年05月08日 19時32分21秒 | つれづれ日録
 歌志内の画家、本城義雄さんは、1996年から毎年ゴールデンウイークにあわせ、集めてきた古い生活用具や雑貨などを公開する「大正館展」を開いています。  回数があわないのは、少なくとも96、98、99年には秋にもオープンしていたからです(それでも合わないけど…)。  「大正館」とは、歌志内市街地の中央にある、大正期にたてられた石造りの蔵。  今年は、和菓子を作るための木製の型やレジスターを特集し . . . 本文を読む

2017年5月5~7日は3カ所

2017年05月08日 17時37分05秒 | つれづれ読書録
 ゴールデンウイーク後半は札幌から北見へとんぼ返り。  運転手としてのつとめが中心だったので、あまりあちこちには行っていませんが、途中で歌志内の「大正館」に寄ってきました。  向かいにある「ゆめつむぎ」にも立ち寄りました。  また、北見では、北網圏北見文化センターでカナダ・イヌイトの版画たち展を見て、コーチャンフォー北見店で北見叢書「看板絵描きの昔語り」を買いました。  この本は、斜里の小学 . . . 本文を読む

北網圏北見文化センターへの道順(アクセス)

2017年05月08日 01時01分01秒 | ギャラリー、美術館への道順
 北見市の北網圏ほくもうけん北見文化センター(□http://business4.plala.or.jp/bunsen21/ )は、博物館や美術館、プラネタリウムが合わさった複合施設です。  駐車場があるため、多くの人は車で行くと思いますが、遠方の利用者は北海道北見バスで訪れることができます。  センターの公式サイトは「3番 東陵運動公園線」または「11番 小泉・光の苑線」を案内しています . . . 本文を読む

5月7日(日)のつぶやき その2

2017年05月08日 00時52分09秒 | 未分類・Twitterまとめ他
《美術》【i-BOX】「第2回油彩画研究室授業作品展(前期)」会期:5/13(土)~5/25(木)10:00~17:00 会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX(JR岩見沢複合駅舎2階) 入場無料 出品:浅井菫/津田光太郎/光永江… twitter.com/i/web/status/8… — 北海道教育大学岩見沢校 i-BOX (@iBOXhue) 2017年5月7日 - 15:01 . . . 本文を読む

5月7日(日)のつぶやき その1

2017年05月08日 00時52分08秒 | 未分類・Twitterまとめ他
しかし内閣法制局からしたら、安倍さんに人事までいじられて無理やり安保法制を「合憲」であるかのように仕立て上げたのに、今度は自衛隊に「違憲」の余地があるとか梯子外されて悲惨極まりないよな。 twitter.com/sangituyama/st… — こたつぬこ (@sangituyama) 2017年5月7日 - 03:22 @erishibata これが、差別の<苗床>です。 twi . . . 本文を読む