北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

小林重予さんのこと・続き (追記あり)

2017年12月02日 18時38分01秒 | 情報・おしらせ
(承前)  goo blog の不調で、途中から文章が消えてしまいます。  これまで2度書いた文章をもう一度書き直します。  小林重予さんの経歴で、三つほど付け加えたいことがあります。  ひとつは、1980年代から21世紀初頭にかけて札幌を代表するオルタナティブスペースだった「FREE SPACE PRAHA (フリースペースプラハ)」の初期メンバーだったことです。  プラハは1988年に建 . . . 本文を読む

造形作家、小林重予さん(札幌)死去の情報

2017年12月02日 18時00分09秒 | 情報・おしらせ
 昨夜ツイッターで書きましたが、札幌を拠点に1980年代から活動していた造形作家の小林重予さんが亡くなったというお知らせが、ご本人のFacebook に出ています。 https://www.facebook.com/shigeyo.kobayashi/posts/2124017644282412  このテキスト、ご家族が書かれたものと思われますが、署名がありません。あるいは、ご自身が生前用意 . . . 本文を読む

12月1日(金)のつぶやき

2017年12月02日 01時49分43秒 | 未分類・Twitterまとめ他
Amazonの低評価レヴューの3大傾向 ・本に書いてないことを勝手に読み取って、それに反論している ・書いてあるはずだと勝手に思ってたことが書いてなかったので、文句をつけている ・自分に必要ではない本を読んでしまって、万人にとっても必要ではない本だと断じている — 千野 帽子『人はなぜ物語を求めるのか』 (@chinoboshka) 2017年11月28日 - 12:56 業富士( . . . 本文を読む