北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■遥かなる風 中橋修水彩画展 (2019年6月10~16日、札幌)

2019年06月20日 12時01分28秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 長く絵画を制作して毎年のように札幌時計台ギャラリーで個展を開いていた中橋修さん(札幌)が、立体造形やインスタレーションに転じたのが1990年代後半。この3、4年ほどは、自宅にある画材を活用しようと、絵画の世界に帰ってきている。  水彩の作品はいずれも、シンプルそのもの。  小さな画面の中に、ごく少ない要素で、宇宙的な広がりのある世界をつくりだしている。  これだけシンプルなのに、塗り絵に陥って . . . 本文を読む

2019年6月19日のツイート(その2)

2019年06月20日 11時52分56秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @you_yuusya: 石井雄次の凄さはギミックジュエリーに尽きます。「近藤良典の硝子 石井雄次の金属 2019」〜6月26日(水)/木曜、金曜休館/10時〜18時/札幌市白石区本郷通11丁目北1番1号/(011)839-2277/bit.ly/you_yuusya_blog #kogei #metal #jewellery #sapporo #札幌 #工芸 #ジュエリー #金工 p . . . 本文を読む

2019年6月19日のツイート(その1)

2019年06月20日 11時50分57秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @sa_touta_kumi: なんかアイヌの熊送りとか踊りの映像に色をつけている人がいて、あげく音をつけている人まで現れたが、あれは監修はどうなってるのか。遊びでやるにしても、監修の有無など示すべきだろう。それが尊重するということのはずだ。posted at 04:45:19 RT @daguminagon: 小鳥ガーデン搬入でした。 これはすごいぜ……! 明日(今日)からどうぞ、よろし . . . 本文を読む

吉田芳夫「大泉源郎氏寿像」 苫小牧の野外彫刻(16)

2019年06月20日 07時08分35秒 | 街角と道端のアート
(承前)  昨年秋から断続的に掲載しているこのシリーズもそろそろ一区切りつけたい。  次の(17)で、とりあえず終了の予定だ。  ただし、これまで紹介してきたのは、出光カルチャーパークとその周辺の野外彫刻であり、苫小牧駅方面の作品はまだ見ていない。  数年後に、この続きが再開される可能性もある。  この胸像は、苫小牧市美術博物館の近くに立っている。  1910年(明治43年)生ま . . . 本文を読む