北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

第67回写真道展は7月末から札幌で開催

2020年07月03日 18時38分18秒 | 新型コロナウイルス
 けさ2020年7月3日の北海道新聞に、第67回写真道展(北海道新聞社、北海道写真協会主催)の大賞が決まったという記事( https://www.hokkaido-np.co.jp/article/436797 )が載っていました。  いつもの年なら特段、誰それが賞にえらばれたということなどはブログには書いていません。  筆者の目を引いたのは、ことしは全道展も道展も新道展も、さまざまな公募展が軒 . . . 本文を読む

小林繁美「精霊たち(木神)」「精霊たち(陽炎)」 太陽の丘えんがる公園 8

2020年07月03日 08時04分47秒 | 街角と道端のアート
(承前)  オホーツク管内遠軽町にある「太陽の丘えんがる公園」に行った話は「その3」まで書きました。  アートに関係ある記事の方を先にアップします。  同公園でいちばん知名度の高いコスモス園の入り口のそばの「虹のエリア」に、2003年、彫刻が寄贈されました。  当初は、2人の計3点だったそうですが、いま設置されているのは3人の計6点。  このうち4点が、小林繁美さんの作品です。  小林繁美 . . . 本文を読む

北海道の美術情報まとめなどー2020年7月2日のツイート(2)

2020年07月03日 07時55分21秒 | 未分類・Twitterまとめ他
文中に登場する作品のうち「抱」は所在が判明したので、追記しました。 twitter.com/akira_yanai/st…posted at 15:48:18 旭川●夏の企画展=7月3日(金)~8月30日(日)午後1~5時、木曜と8月12~15日休み、ウラヤマクラシテル(東山2857-58 urayama.org ) 「亜舎」の曽木朝子さんによる「ヒマラヤが育んだ天然素材の服展」と、北海道らしい陶 . . . 本文を読む

2020年7月2日のツイート(1)

2020年07月03日 07時50分26秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは3007歩でした。posted at 00:47:57 RT @KamiMasahiro: テレビに登場するコロナ有識者の製薬マネーを調べました。興味深い結果でした。 pic.twitter.com/Y1sDfqOTDwposted at 00:50:47 RT @hahaguma: 前から言ってますが、「偏差値」の対立項として「人格」「人間力」「主体性」しか思いつけないところにこそ日本の . . . 本文を読む