北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■白濱雅也「スターとゴールド」(2021年7月20日~8月1日、札幌) 7月22、23日(10)

2021年07月28日 12時09分38秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
(承前)  白濱雅也さんは、東日本大震災を機に東京から帯広に、さらに十勝管内豊頃町十弗とおふつの農家跡に移り住んで、そこを「Art Labo 北舟」と名付けてギャラリーにする一方、札幌など各地で自分の個展を開き、現代アートのグループ展を企画し…と、とにかく意欲的な活動を続けています。  今年は、自分の軽トラックを小さな美術館に改装して、九州まで走らせ、各地で移動展を展開しています。  さらに初の . . . 本文を読む

思わず目を疑った「599UU」。4年5カ月ぶりの600人割れ

2021年07月28日 11時20分28秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
 例によって読者のみなさまには無関係な話ですが、記録として書いておきます。  きのう2021年7月27日の当ブログのアクセス数(ユニークユーザー)は「599UU」でした。  未明にこの数字を見て、さすがに自分の目を疑いました。  この数字が600を割り込むのは、2017年2月20日の598、同25日の559以来、じつに4年5カ月ぶりとなります。  ちなみに、goo ブログ全体の中での順位 . . . 本文を読む

2021年7月27日のツイート(2) ※28日未明のツイートを追加しました

2021年07月28日 08時48分20秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @AkioHoshi: 感染爆発は指数関数的、つまり倍々ゲームで数字が伸びる。今日の3000人が10日後に倍になっても驚かない。 "急激に数字が伸びる現象"として似ているものとして、戦争や経済混乱によるハイパーインフレがある。政府はハイパーインフレをあれほど警戒しているのに、感染症には鈍感に見える。posted at 18:09:05 RT @AkioHoshi: なぜ感染症の専門家が早い . . . 本文を読む

2021年7月27日のツイート(1)

2021年07月28日 08時47分13秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは2889歩でした。posted at 01:55:46 RT @meow164: ふだん自分たちは泳がないような汚水でアスリートたちを泳がせる。ふだん自分たちは「命の危険」とか言ってる猛暑の下でアスリートたちに持久力の限界を競わせる。皆、何も思わないのかな?posted at 05:44:03 RT @MaedaPoliSci: 東京五輪の費用が史上最高になり、当初の予定の3倍近くになりそ . . . 本文を読む