北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■異形小空間14th (1月17日まで)

2009年01月09日 21時43分00秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
 「たぴお」恒例の年末年始展。年間を通じてグループ展が多数開かれる「たぴお」でも、とりわけ出品者数がたくさんの展覧会である。  今回は、たぴおのサイトによると、出品者は次の20人。 阿部有未/池田宇衣子/大林雅/柿崎秀樹/桂 直 上條千裕/工藤エリ子/斉藤保子/佐々木しほ/鈴木悠高 田村佳津子/名畑美由紀/能登健一/林教司/藤川弘毅 星こず枝/水嶋明彦/山下敦子/YUKO/横山隆/吉田英子   . . . 本文を読む

山内壮夫(4) 「花の母子像」

2009年01月09日 21時42分13秒 | 街角と道端のアート
(承前)  大通西2丁目附近にある山内壮夫の彫刻の3点目。  1972年制作のブロンズ像である。  正面から見ると、半円形というか、ゆりかご型のフォルムが非常に美しく、安定感がある。  包み込むような母性愛が見るものに伝わってくるような、限りないやさしさをたたえた佳作だと思う。  昨年暮れのエントリ「札幌彫刻美術館友の会会報「いずみ」第26号の充実」でも書いたとおり、この彫刻は、当初「花の母子 . . . 本文を読む

第44回主体展 (9月15日で終了) 東京・08年晩夏(6)

2009年01月09日 21時23分26秒 | 道外で見た展覧会
(承前)  前回のエントリから2カ月以上がたってしまったが、2008年9月中旬に上京したときの記録を、簡単につづけたい。  両国から、総武線と山手線というオーソドックスな方法で上野へ。  ちょっとだけ時間があったので、時計台ギャラリーで入手した招待券で、主体展を見ることにする。  あまり点数の多い団体展ではないので、六本木へは移転しなかったんだろうなと思う。  主体展をひらいている主体美 . . . 本文を読む