北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2009年5月16、17日は1カ所のみ

2009年05月17日 23時06分17秒 | つれづれ日録
 5月15日の項に書いたとおり、風邪がなかなか治らない。  丘珠空港での山崎さんの個展、ダラ・スペースでのダム・ダン・ライさんブロンズ彫刻展など、行けなかった。  申し訳ないです。  書かなきゃならない手紙、エントリ、たまってる。  なのに、きょうは仕事です。金曜まで6連投。  やれやれ。  16日は1731歩、17日は7889歩。 . . . 本文を読む

■第11回蒼樹会北海道支部記念展 (5月17日で終了)

2009年05月17日 22時43分32秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 公式サイトによると、1976年に東京都美術館での第1回展を開いた歴史の新しい団体公募展。  工芸部門もあるらしいが、北海道支部は全員が絵画で、春に支部展、秋に小作品展を開いている。  いずれもオーソドックスな写実の油彩画で、風景が多い。  筆者は例年、田村隆さん(空知管内新十津川町)の絵の前で立ち止まる。  道展にも毎年入選を果たしており、もう80歳を過ぎているはずだ。  モティーフは例年、廃 . . . 本文を読む

●京都造形芸術大学通信教育部 北海道地区学習会「North_Lab」主催 学習会

2009年05月17日 22時05分23秒 | 展覧会等の予告
 気がついたら締め切りが迫ってました。  iwamizawa90°ブログからコピペ。 大人のための芸術講座 2日間in北海道 講師 藤村克裕先生 (京都造形芸術大学 教授/美術家) 「North_Lab」は、2001年から活動している京都造形芸術大学の北海道地区学習会です。学生同士の交流をはかり、今後の学習に繋げていたければと企画しました。大人になってから芸術を学ぼうとしているみなさんに向 . . . 本文を読む

■さっぽろくろゆり会第42回展 (5月17日で終了)

2009年05月17日 21時25分24秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
 北大の黒百合会といえば、文豪有島武郎が創設にかかわった道内屈指の歴史を持つ絵画サークルとして名高いが、この「くろゆり会」は、黒百合会OBでなくても、北大OBや教員などであれば参加できる集まり。  毎年この時期に札幌市民ギャラリーで展覧会を開いている。陶芸も数点あるが、ほとんどが絵画。とくにことしは小品が多いような気がする。  そのなかで、F100号を2点も出品していて目を引いたのが、津田義和さん . . . 本文を読む