北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■「グロウ アップ【GROW UP】」若手作家応援プロジェクト (12月19日まで)

2009年12月17日 23時58分57秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
 展覧会の正式タイトルは 「グロウ アップ【GROW UP】」若手作家応援プロジェクト 粋ふよう&NAC です。  札幌の沼田祐輔さんとサワダコウスケさんによる2人組ユニット「NAC(Neo Art Crew)」がギャラリー粋ふようとタイアップして企画・出品者を募集。若手12人が小品の絵画、版画を持ち寄りました。  ポートフォリオ(略歴、作品写真などを収めたファイル)も置いてあります。  作品 . . . 本文を読む

■PERFECT RAINBOW 14 (12月19日まで)

2009年12月17日 23時49分56秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
 「たぴお」恒例のグループ展。  神野茜、棚橋拓哉、為岡進、名畑美由紀、西岡秀徳、能登健一、藤川弘毅の7氏が、絵画、写真、デザインなど多彩な作品を発表している。  たぶん、元締めは能登さんだろうと思う。  で、冒頭の写真は、藤川さん。  題はついてない。  だけど、一目見て「やられたー」って感じ。  疎林と原野の中に、白い裸婦の上半身。  マネキンのようだけど、映画で話題になった「空気人形」み . . . 本文を読む

マイケル・ケンナの写真展図録が…

2009年12月17日 10時13分10秒 | つれづれ読書録
 ことし秋、道立釧路芸術館でひらかれたマイケル・ケンナ写真展の図録が、紀伊国屋書店札幌本店2階の美術書コーナーに、大量に置いてあります。  写真であれ絵画であれ、実物を見るに越したことはありません。  ただ、マイケル・ケンナ写真展の場合は、インスタレーションなどに比べると、サイズも小さいこともあり、実物と図録の差はそれほど大きくなく、図録でも十分その魅力を堪能できると思います。  釧路に行けなか . . . 本文を読む

12月16日(水)のつぶやき

2009年12月17日 00時05分57秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:42 from web 北海道の美術展が全国的にはほぼ黙殺される中、毎日新聞文化欄「この1年 書」は道内の書展をきっちりフォローしているという話を書いた。#art  http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5ecd89a8e832905b2f1c3d15c4625e2a 02:56 from movatwitter 眠れない。しかし、タイムラインは流れてる。 . . . 本文を読む