北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

小樽芸術村グランドオープン。似鳥美術館は国内外近代の名画・木彫を多数展示

2017年09月10日 11時20分23秒 | 情報・おしらせ
 予告したとおり「小樽芸術村」が2017年9月1日、3館体制で正式にオープンしました。  昨年7月、一足さきに開館したステンドグラス館については、開館直後にリポートの記事を書きました。おかげさまで1年たったいまも多くのアクセスを集めています(gooブログの「芸術」カテゴリで、ほぼ毎日5位以内に入っています)。  今年8月1日に、旧三井銀行小樽支店が再整備され、1927年(昭和2年)建築当時の貴 . . . 本文を読む

■小樽・鉄路・写真展 (2017年8月28日~9月10日)

2017年09月10日 06時20分00秒 | 展覧会の紹介-写真
 道内最古の鉄路で、現在は廃線になっている「手宮線」の跡で毎年夏の終わりごろ、有志が開いている屋外写真展。  2000年から、線路周辺の再開発事業で中止になった年を除いて毎年開かれており、今年で17回目となります。  再三書いているので 「マタカ」 と思われる向きも多いだろうけど、筆者は、Rising Sun Rock Festival に続き、この野外写真展を見て 「ことしの夏も終わったな」 . . . 本文を読む

9月9日(土)のつぶやき その3

2017年09月10日 01時48分07秒 | 未分類・Twitterまとめ他
明日はギャラリー門馬の3人展、市民ギャラリーの新道展などを見る予定です。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年9月9日 - 18:07 @ishigule きのう休みだったので仕方ないです。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年9月9日 - 18:11 @ishigule そうですか、お疲れ . . . 本文を読む

9月9日(土)のつぶやき その2

2017年09月10日 01時48分06秒 | 未分類・Twitterまとめ他
北海道新聞電子版のコラムも更新になってます。 秋バテ、対策として地元のフルマラソン不参加にして夏一本に絞ったらだいぶ楽になりました。 秋バテの季節:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/130727 — カワサキ (@kawasakicheese) 2017年9月9日 - 10:10 来月頭に新刊でます。熊と犬とニートが三つ巴戦! 表紙が . . . 本文を読む

9月9日(土)のつぶやき その1

2017年09月10日 01時48分05秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは6103歩でした。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年9月9日 - 03:34 【札幌展】本展総合監修者の圀府寺司氏による特別講演会「ファン・ゴッホー日本の夢をめぐってー」を明日(9/9)14:00~開催します。9日10:00~展示室入口付近で聴講券を配布予定です。詳しくはこちらgogh-japan.jp/event/index.ht . . . 本文を読む

続 2017年9月4~7日は計14カ所

2017年09月10日 01時23分45秒 | つれづれ日録
(承前)  5日続き。  これまた勤め人には行きづらいキヤノンギャラリーへ。平日のみ午前10時~午後6時なのです。  同ギャラリーが年末に閉鎖することについては、この直後に知りました。  見たのは「大橋和典写真展:My Mind ―カトマンズにて―」。  会場内の説明によると大橋さんは北海道から上京して新聞社のカメラマンになり、その後独立した由。 <幼少の頃見た荷馬車に、三輪トラックが埃を巻き . . . 本文を読む